校長室より

2024年1月の記事一覧

★今日の言葉 一進一退

★今日の言葉 6年 K.K さん 「一進一退」

★「上手く言えませんが、全部が普通に進むわけでもないし、少し下がってもまた前に向かって

 進むことが大事かなっと思って」少し,はにかみながら、そう話してくれました。

 何事も順調に進むことの方が珍しいことを話しました。「三歩進んで二歩下がる」とう昭和の歌謡曲もあるじゃないですか。と言いたくなりましたが、心に留めました。(分からないかなと思い)

いいよいいよ。その通り。進んでダメなら休んだり、立ち止まったりしてまた、進めばいい。

それでも前進し、成長するのが生きてるってことじゃないかな。

去年よりも逞しくなったKさんを見てそう思いました。

 

★今日の言葉 「平和」

★今日の言葉  6年 K.T さん 「平和」

★「今世界でいろいろなことがあるじゃないですか、戦争とかいぞこざとか

  やっぱり平和がいいと思うんですよ。だからそうなって欲しいという願いも込めてこの言葉にしました。」なるほど、自分のことだけでなく、世界の様子にもきちんと向き合っているのですね。それだけでえらい。

平和ってなんでしょうかね。当たり前の平凡な日々があって、衣食住が普通に満たされ、笑顔で生活できることかな、と思っています。

★平和な日常

 

★今日の言葉 いっしょうけんめい

★今日の言葉 6年 O. S さん 「いっしょうけんめい」

★「いっしょうけんめいにやることって、大事ですし、自分も生活の中で

とても好きな言葉です。これからも頑張ります。」

一所懸命 一生懸命 いっしょうけんめい 受取方、見るときのイメージ 違いますね。

「いっしょうけんめい」小学校生活をがんばろうとするイメージが伝わります。いつも通り。

自分の力を発揮してください。

 

★今日の言葉 挑戦

★今日の言葉 6年O. Sさん 「挑戦」

「今、委員会の委員長をやっています。立候補したのも自分にとって挑戦だったんです。

 今挑戦しているというのは、…(少し考えて)…勉強です。」と話してくれました。

できるだろう挑戦、がんばればできそうな挑戦、ちょっと無理かもしれない挑戦、自分の実力で

できること、できないことあるかもしれませんが、どうぞ、挑戦しようとする気持ちを忘れないでください。がんばって。

 

★今日の言葉 友情

★今日の言葉 6年O.K さん 「友情」

★「私は今までにも、友達に助けられたり、友達がいるから楽しいと思ったことがたくさんあります。

 だからこれからも友情を大切にしていきたいと思います。」

いよいよ卒業まで二か月。小学校生活のしめくくりとしても 大切にしたい友達との関係。

人を思いやる言葉や行動ができるといいですね。