校長室より

2023年5月の記事一覧

運動会練習が始まります。

あいにくの雨模様でしたが、本日から運動会モードで学校が動いていきます。

体育館、校庭の使用も学年練習ができるように割り当てがあります。

足が速いとか、力があるからとか、関係なく、「全力をつくして楽しむ」みんなの運動会

ができればと思います。※左写真…低学年紅白リレー初顔合わせ  右写真…応援団打合せ

5年生田植え。委員会活動。

 特色ある教育の一つ。5年生全児童が田んぼに入り苗を植える「田植え」です。よっぽど楽しく、はしゃぎすぎたのか

5校時の授業は静かでした。みんな疲れたと話していました。でも6時間目の委員会活動で復活。

 5年生、6年生は各委員会に所属し、いろいろな取組の計画や作業をしていました。がんばれ!富勢のリーダー。

1年生の校内探検で校長室に。

1年生が校内地図をみながら、校舎内を探検しました。

校長室をあけて待っていると、「失礼します。校長室にはいってもいいですか」と1年生のグループが来室。歴代の校長先生の写真や,昔の学校敷地の航空写真を説明をきいて、回りをきょろきょろ。

隠していた「ミ○○ーマウス」の手を見つけると「ここにあったんだ」と数名の子が声を上げました。

「内緒でお願いします」というと「わかりました。誰にもいいません。ね~。」とグループで秘密の共有をしていました。~きっと学級に帰ってすぐいうだろうな~

これは顔を隠しているのではなく、紙のカメラで見ているのです。

5月10日 グリンピースの皮むき

2年生が1時間目にグリンピースをさやから取り出す作業をしました。

「給食の材料になるから、丁寧に取り出すんだよ。」「は~い」

一人数個のさやをむいて、ころころ落ちないように一粒ずつ大事に取り出します。宝物をとりだすよう。こうやって口に入る物を自分で触って、見て、かかわることが食育になります。

当然普段より、多くお豆ご飯を食べたようです。空豆、トウモロコシの皮むきなど昨年度、1年生、3年生で行いました。今年も検討していきます。

 海や山や畑の命を「いただきます」だから「いただきます」のあいさつは、欠かせないのです。

今日も美味しく「いただきます」「ごちそうさまでした」

5月9日 今日のがんばり。

今日は、気持ちよく晴れたので、外での活動が賑やかでした。

放課後職員で運動会の準備として鉄棒外しや、コースロープの補修をしました。

1年生は学年で50mを走りました。一生懸命な姿は素晴らしい。2年生は自分で選んだら野菜の苗を

植える作業をしていました。3年生は新しく始まった毛筆(書写)の授業。みんな頑張っています。

GW明け。元気に登校。

★長く続いたコロナ禍のトンネルをようやく抜けます。

5月8日から感染症法の扱いが2類から5類へ移行されました。

今日からマスクを外して登校してきたという児童も多く見受けられました。着用は個人の判断となります。基本的には、今後の運動会練習などは熱中症対策を優先させて、マスクは外して「体育」に取り組む方向です。弾ける笑顔が多く見える機会が増えるのが楽しみです。

 

5月2日 GW前。がんばる姿

快晴。今日は、午後教職員の研修会のために

給食を食べて下校となります。市内一斉に教職員が質の向上、教育課題の解決に向けて研修を行います。さて、今日の様子

①2年生は全学級で富勢グランドに「春探し探検」へ

②1年生はリズムダンス

③5年生はタブレットで算数の課題をすすめ

④4年生は個別に電子ミニオルガンで演奏練習

⑤3年生は外国語活動、表情の絵カード(HappyとかSadなど、)ばなぬきアクティビィティ。

このような活動にどんどん、地域の方がかかわっていく、そういうコミュ二ティスクールになればいいなと

思います。

5月1日 皐月

5月になりました。1日、そして明日2日がんばると長~いお休み。楽しいGWです。

普段できない体験、お出かけ、遊び。たくさん楽しいことをしましょう。でも安全にお願いします。

今日も元気に子供たちは活動しています。

1年生…体育  6年生…短距離測定(紅白リレー代表選考) 3年生…体育 2年生…球根取り