掲示板

最近の出来事 令和4年度

週明けの月曜日の様子。

よく遊び、よく学び、よく食べ!!

そんな子どもが富勢の子。元気な姿を見れるのが一番嬉しく思います。

仲良し集会もあってか、異学年で触れあう、遊ぶ姿も多くなりました。いいことです。

明日23日はお休み。24日は就学時健康診断で4時間給食下校です。

「ともに楽しく みんなで伸びる せいいっぱい心をこめて」こんな子が富勢の子。

 

 

就学時健康診断

令和5年 4月に入学する1年生の健康診断等を行います。

今日の時点では97名。3学級の予定となっています。

あいさつもきちんとでき、順路に沿って保護者のかたと並んで、健康診断を行ってました。

あと4か月半後には1年生。待っていますよ。小学校は楽しいよ。お兄さんお姉さんも優しいよ。

避難訓練 火災発生時の避難!!

訓練はいざというときのため。地震の時にどうする?火災が発生したらどうする?

実際の避難時は自分で考えてとっさに行動をとること、それができるように訓練はあります。

全体集合まで7分30秒。前回は9分でしたので、スムーズに避難できたと言えます。

「命を守る」行動ができる子になるために、いろいろな経験や知識をインプットしながら育って欲しいですね。

イラストレーターさんの授業(3年生)

国語の「くらしと絵文字」では、最後にオリジナル絵文字を作って紹介文を書くという学習があります。誰が見てもわかりやすい絵文字にするためにはどんなことに気をつければよいか、講師にイラストレーターの寺前さんをお招きして教えていただきました。シンプルにポイントを絞ることや、顔のパーツを描かないこと等に気をつけて描いてみると、どれも素敵なピクトグラムに仕上がりました。これからの学習に生かしていけそうです。

支え合い、励まし合う子ども。

今月末は、冬季体力づくりとして持久走(自分のペースで長く走る)を実施しています。

1,2年生は600m、3,4年生は800m、5,6年生は1000mを体育の時間を使って

走ります。初回の記録を測り、めあてをもち、複数回練習し、持久力をつけ、もう一度記録会として

測り、その成果を確認するやり方です。他人と比べ何位だったではなく、頑張ったらどれだけ伸びたか

自分で目標を決め、その目標に向かうために努力をするという方式です。十分な達成感はあったようです。

今日は1年生の記録会の日。6年生の長距離の得意な子が先導し、それぞれの担当の1年生の記録をとり、

1周ごとに「がんばれ」と応援し、励まし、「がんばったね」と完走を称える。こういうシーンは心温まります。

終わってから、何人かの1年生に聞くと、「何分何秒で、最初より早くなったよ。」と嬉しそうに話す子が多かったです。

 

5年生Web工場見学!!

コロナ禍で数年前のように、リアル工場見学の受け入れが厳しい状況が続いています。

特に本校のように100名を超える集団だと一層予約がとれません。そんな中、5年生は本日各学級事に45分間のオンライン工場見学を行いました。

リアルタイムで会社広報の方が画面に登場し、進行をします。途中、車の作業工程ラインの映像を

映し出したり、車に関するクイズをしたり興味関心をかき立てます。児童の手元には、教材となるパンフレットが

配付されていました。最後に質問コーナーもあり。お別れは元気に手を振って終了。少しでも日本の誇る車産業の

学習に役立ててほしいと思いました。

 

寒くなりました。

寒くなりました。今日は1日どんよりとした天気でお日様が出ませんでした。

それでも元気に遊ぶ子どもたちです。

明日から「赤い羽根募金」が始まります。よろしければ、募金にご協力ください。

児童会が明日から正門入口に立ちます。

ジュニア救命士講習会!

本日体育館を会場にして、6年生がジュニア救命士の講習会を受講しました。

もしも、ある日突然、あなたが、意識を失っている人を見かけたらどうする?

発見してからの行動を1から確認します。その後AEDについての知識を教えていただき、

訓練用のAED模擬装置を装着し、2分間の胸骨圧迫マーサージの体験。

救急車が現場到着まで平均で9分。心マッサージとAEDを使って救命ができることを体験しました。

使わない方がいいです。ですが、いざというときに身体が動くように備えることは大切です。

後日受講証明書が発行される予定です。

 

さけの卵がやってきました!

2年生では国語の授業で「さけが大きくなるまで」を勉強しました。‘’かしわさけたまプロジェクト‘’の一環で、実際にさけの卵を観察しています。登校時、大休憩、昼休み、下校時…とさけの様子が気になって仕方がない子どもたちです。今朝から孵化が始まり、下校時には10個ほどにまでなりました。これから成長していくさけが楽しみです。

赤い羽根募金お願いします。児童会

朝、正門坂を上がったところで、赤い羽根募金運動をしています。

毎年恒例の活動です。困っている方に何かしたいという気持ちがあればそれを示す行動の一つ。

よろしければ、お願いします。募金いただいた児童には、赤い羽根を児童会役員が渡しています。

ご協力いただいた方、ありがとうございます。

★児童会役員の皆さんもありがとう