高西小日記

高西小日記

【5,6年】情報モラル講座

柏市教育委員会少年補導センターの先生に,情報モラルの講座をしていただきました。

SNSやオンラインゲームなどから思わぬトラブルになった実例をたくさん聞き,びっくり!

これから,おうちや友達とのルールを守り,慎重に,優しく,ICTを使える人になりたいですね。

 

 

おうちの人に,今日学んだことをぜひ伝えてくださいね。

小学生の「デジタルデトックス」は,19:30が目標ですよ!

 

【2年生】夏休みのこと&ポップコーン

国語の「話したいな,聞きたいな 夏休みのこと」で,楽しかった思い出を絵にかいてグループで発表しました。

みんなで質問や感想を伝え合いました。

 1学期に生活科で育てていたとうもろこしを収穫し,実を芯からとる作業をしました。

「硬くてとれない!」「こうすればとりやすい~!」など,いろいろな発見がありました。

最後には,何粒あるか数えてみました!

【5年生】子ども司書講座

今年,子ども司書講座を受けているのは,5年生4名です。

今日は,学校図書館指導員の高瀬先生に,本の分類を習いました。

立派な子ども司書になって,高西っ子みんなと本をつなぐお仕事ができるよう,頑張っています。

 

 

 

【全学年】夏休み作品展(9/6~7)

子どもたちが作った夏休みの作品を,2日間展示しています。

「わあすごい,どうやって作ったんだろう?」「来年こういうのを作りたいな」と,

学年を問わず,歓声をあげて鑑賞しています。