高西小日記

高西小日記

【全校】45周年の航空写真をとろう!

児童会さん主催の「45周年記念航空写真の図案」の投票が終わり,

いま,デザイナーさんに,最終デザインを作成してもらっているところです。

自由参加で呼びかけた図案募集でしたが,たくさんの高西っ子がデザインを考えてくれました。

2か所のくつばこ近くに,みなさんの作品が飾ってあります。

どれもほっこり温かい気持ちになる,すてきな作品ばかり。よかったら見に来てください。

航空写真撮影は6月下旬予定です。

 

  

 

 

【3年】ぶたさんを元気にしてあげよう!

阿部先生の特別授業「何を食べたら元気になるかな」

いろいろな理由で具合の悪い3匹のぶたさんに、どんな食べ物をあげたら元気にできるのかみんなで考えました。

「風邪ひいたときにバナナを食べたよ」

「骨を丈夫にするには、カルシウム!」

など、たくさんの意見が出てきて、大盛り上がり!!!

 

授業の最後には自分の好き嫌いを調べ、バランスよく食べることをみんなで確認しました。

学習を生かして、これからの食事を楽しんで食べていこう!

 

 

 

【教職員】救急蘇生法の練習

もうすぐ,水泳学習が始まります。

先生方は毎年,水泳が始まる前に,救急蘇生法の講座を受けています。

今年も,AEDの使い方や心肺蘇生法を,チームでしっかり練習しました。

このようなことが現実に起きてはなりませんが,万が一の時は,先生方がみんなを助けます!

 

 

【全校】6月全校朝会

早いもので,今日から6月です。学習に集中できる月ですね。

校長先生からは,「自分の頭でよーく考える学習をしよう」というお話,

米持先生からは,「廊下を美しく歩こう」というお話がありました。

さっそく美しい立ち姿の確認?です。

 

大橋先生の「ココロのお話」では,自己決定することが大事ということを教わりました。

 

楽しく充実した6月になりますように!

【6年】いためてクッキング♪

今日は,調理実習で「野菜炒め」を作りました。

各班,自分たちで炒めたいものを考えました。

固さのちがうものを3つ,何から炒めるといいか話し合いました。

アスパラと,じゃがいもと,ハムと,にんじんと・・・・

 

どの班も安全に気をつけて,協力して進めることができました。

「おいしい!」「もっと食べたい」と大満足でした。

自分たちがつくった野菜炒めに名前を付け,

「きゃべつと人参の炒め物~ソーセージを添えて~」ですって。

最高!!