高西小日記

高西小日記

【全校】航空写真のデザインを決めよう!

高柳西小学校の創立45周年を記念して,今年はみんなで航空写真を撮ろう!

児童会の呼びかけに,60枚以上のデザイン画が集まりました。

一次審査で4つにしぼられたデザイン,最後はみんなの投票で決めます。

さて,どんな作品になるか,楽しみですね!

最終候補はこの4作品です。

 

【協力会】運動会準備 テントたて

もうすぐ運動会!! 子どもたちの練習は,いよいよ大詰めです。

そんな高西っ子を応援するように,保護者の方々が,校庭にテントを立ててくださいました。

たくさんの方にご協力いただき,ありがとうございました! 

本番は思いっきりがんばります!!   高西っ子より

 

5月23日

 

5月24日

 

【全校】朝の応援練習

朝の会の時間,低学年のみんなが赤組と白組に分かれて教室で待っていると,

応援団が,応援の仕方を教えに来てくれました。

みんな,ミニ応援団のように,体を動かして大きな声を出しています。

応援団のみんなは,とってもカッコいいです!! 

本番も,ノリノリで応援し合おうね!

 

 

【全校】高西小がテレビに出たよ

高柳西小学校,ついに全国デビューを果たす!…??

5月16日の「ケンミンショー極」で,千葉県柏市の「パンザマスト」について取り上げられ,

本校と高西っ子の様子が放映されました。

5年2組の皆さん,藤居先生,よかったね!

高西っ子の皆さん,これからもパンザマストを守ろうね。

 

【2年】図工科の学習 新聞紙の形を変えて…?

2年生は,図工科の学習で,新聞紙を折ったり,貼ったり,ちぎったりして,思い思いの作品を作りました。

穴を開ければお洋服に早変わり。くるくる巻けば強度が上がって硬くなるなど,新しい発見をたくさんしました。

新聞紙の用意にご協力いただきまして,ありがとうございました。

   

            

【4年】理科の実験中☆

理科の授業で、電池の直列つなぎ、並列つなぎを学びました。

昨年は一つの乾電池で回路を繋ぐまでの学習でしたが、乾電池が二つになることで、学びに広がりと深まりが生まれました。

皆、身を乗り出し、力を合わせて実験に取り組みました。