高西小日記

高西小日記

【5年】羽根つき

今年も,去年に引き続き綾部先生に書初めのご指導をしていただきました。

立派なお手本をもとに,気を付けるところなどを教えていただきました。

年明けの書初め大会が楽しみです♪

 

 

【3年】かぶを育てよう!

「総合的な学習の時間」で,3年生が,柏の名産かぶ栽培に挑戦します。

先日まいた種から,もう小さな芽が出ているので,まずは観察。

 

今日は,畑の先生をお招きしました。これからの育て方のコツをうかがいます。

「あれあれ,ずいぶん密ですね。今度まびきをしましょう。」

 

みんなが教室に帰ったあとも,畑の先生は大忙し。

寒くてもかぶが元気に育つように,ネットをかけてくださいました。

 

大きなかぶ,育つといいな。「うんとこしょ,どっこいしょ。」

【1年】年長さんが来たよ その2

今回は晴山幼稚園の年長さんが、学校体験に来ました。

前回と異なり、今回は80人以上の大所帯…!1年生の2倍以上の人数の年長さんに圧倒されながらも、楽しんでもらおうと精一杯案内をしたり、お店屋さんをしたりする姿が頼もしく見えました。

今度は期間を空けて、12月の交流会が最終回。これまでの反省を生かして、いい姿で迎えられるように頑張りたいですね。

 

 

【3.4年】中学年つくば山登山

3、4年生合同という特別編成グループで、温かな日差しのもとつくば山登山を行いました。

4年生と3年生が協力し合う姿にたくさんの感動をもらいました。

3、4年生で一緒にバスレクを楽しむ姿。

声を掛け合い、助け合い、険しい岩を登る姿。

当初にたてた目標を、どちらの学年も達成することができていたように感じました。

  

  

 

【1年】 お兄さんお姉さんになれたかな?

今日は,高柳西保育園の年長さんが,学校体験に来ました。

前半は,学校案内をしました。1年生が年長さんの手を取り「ここが図書室だよ」「休み時間は外でも遊べるんだよ」など,優しく説明できました。また,ランドセルや黄色い帽子を貸してあげると,「とても似合っているよ!」と声をかけ,年長さんも嬉しそうでした。

後半は,生活科の学習で準備をしてきた「秋のおもちゃやさん」を行いました。自分たちが作ったおもちゃで,年長さんが楽しそうに遊んでいる姿を見て,1年生も達成感を感じていました。

年長さんを前にして,少しお兄さんお姉さんに近づけたかな?

来週月曜日は,晴山幼稚園の年長さんが遊びにきれくれます。楽しみですね♪

 

 

 

【6年】高柳中学校の先生の授業を受けました!

 本日,多くの児童が進学する高柳中学校の先生2名が来校されました。6年生が学習している様子を参観されたり,中学校の話をしていただいたりしました。6年生は進学が近づき,楽しみと不安な気持ちを持っている様子でしたが,中学校の部活動・行事・学習の話を聞いて安心できたのではないかと感じています。

 

 

【3・4年】筑波山登山トレーニング

すぐに「疲れた~」「ギブアップ」「もういやだあ~」って言っちゃうみんな。

そんなことで,筑波山に登れるのかぁーっ!!

というわけで,3年生と4年生は,2週間ほど前から登山トレーニングをしています。

ランドセルに教科書やノートをぎっしり詰め込んで,時には水筒も持って,校舎内の階段を上り下り。

はじめはつらかった4往復も,今ではけっこう楽になったみたいです。

さあ,11月24日の筑波山登山,トレーニングの成果やいかに?!

 

 

 

【6年】学年で今後のことを話し合いました!

 高西っ子フェスティバルが終わりました。練習の成果が発揮できました!

 今日は,学校生活残り71日間で,学年で取り組んでいくことを話し合いました。学級ではなく,学年でグループを作って話し合いました。現状を踏まえ,様々な意見が出ていました。どんなことに取り組んでいくかは明日決めます!

 

  

【1・6年】6年生と秋のお店屋さん

「いらっしゃいませー!」「上手上手!」「これはね…、」

体育館では1年生が8個のブースに分かれて、どんぐりや葉っぱで作ったおもちゃでお店屋さんを開きました。

今日のお客さんは6年生。お客さんとして楽しんでもらった後は、6年生ならではの視点でお店をもっとよくするためのアドバイスをしてもらいました。普段からお世話になっている6年生と一緒にお店作りをして、普段以上に楽しそうだった1年生。

今週末は年長さんを招待しての、お店屋さんの本番です。もらったアドバイスをもとに準備万端で年長さんを迎えましょうね。

 

 

【全校】高西っ子フェスティバル!!

11月17日(金),待ちに待った「高西っ子フェスティバル」です!

午前はみんなの発表「ミュージックフェスティバル」,午後は協力会主催の「ダンスフェスティバル」です。

さあ,フェスティバルのはじまり,はじまり! みんな楽しもう!!

 

【午前の部】開会式 全校合唱「柏」

  

【2年】「かぼちゃ」「さわやかなあいさつ」

 

【1年】「こいぬのマーチへんそうきょく」「きっとできる」

 

【3年】「パフ」「スマイルアゲイン」

 

【音楽部】「ホールニューワールド」「ツバメ」

 

【4年】「アンダーザシー」「夢の8分休符」

 

【5年】「アフリカン・シンフォニー」「かわらないもの」

 

【6年】「シング・シング・シング」「いのちの歌」

 

 

【午後の部】ダンスフェスティバル!!

  

 

体育館で,みんなのりのり,かっこよく踊りました。

 

午前には,たくさんの参観ありがとうございました。高西っ子の成長を見ていただけましたか?

午後は,雨のため 残念ながら参観はしていただけませんでした。

協力会の皆様,一日ありがとうございました。

 

【5年】高西っ子フェスティバル準備

明日はいよいよ「高西っ子フェスティバル」です。

練習は今日が最後なので,各学年が体育館でリハーサルをしました。

6時間目には,5年生が明日の準備をしました。

会場づくりやそうじなど,みんなとお客様が気持ちよく楽しめるよう,

心をこめて準備しました。明日が楽しみです。

 

 

【図書室】新刊展示会であじみ読書

学校図書館に新しい本がどっさり入ったので,「新刊展示会」をしています。

机の上に分類ごとに本が並んでいて,みんなは自由に手に取って見ることができます。

少しずつ机を移動して,たくさんの本を開いてみます。

これを「味見(あじみ)読書」と言っています。

新刊の貸し出しがOKになったら,どの本を借りようかな? わくわくしますね。

 

 

 

【1年】たくさんの箱で・・・

算数では,いろいろな形の学習をしています。

四角い箱,丸い箱,大きい箱,小さい箱。

どの班が1番高いタワーを作れるかな?

「下の方は大きい箱がバランスがいいよ」「丸い箱は使いにくいね」「長い箱はたてにすれば高くなるよ」

班ごとに,色々なことに気がつくことができました。

たくさんの箱の準備,ありがとうございました。

算数の学習が終わったら,図工の工作で使います。

 

 

 

【2・3年】放課後ステップアップ教室

 木曜日の放課後は,希望者が「放課後ステップアップ教室」に参加しています。

対象は2年生と3年生,先生になってくれるのは地域の方々です。

わからないことがあると,手を挙げて先生を呼び,ていねいに教えてもらっています。

主に算数を勉強中。はなまるをたくさんもらってうれしそうに次々に問題に取り組みます。

よくがんばっていて,すごいね。これからもがんばろうね!

 

 

【高学年】秋の委員会活動

 11月の委員会活動を行いました。

 高西っ子フェスティバルに向けて、準備をする児童会。持久走記録会に向けてグラウンドの整備を行う体育委員会。この時期ならではの様子が見られました。

 また、今回は話し合い、新しい企画を考えている委員会を多く見かけました。「学校の為に何ができるか…」高柳西小学校への、思いの深まりを感じました。

  

  

   

    

【1年】高フェス体育館練習スタート!!

高フェスまで,あと10日!今日から,本格的に体育館での練習を始めました。

まず,高フェスで頑張ることと,みんなで協力することを確認しました。

今日は,ステージへの移動の練習です。

自分の場所は覚えたかな?

合唱と合奏の練習もどんどん進めていきましょう♪

 

【新1年生】就学時健康診断

きょうは,たかやなぎにししょうがっこうに きてくれて,ありがとう。

はのけんさ,からだのけんさ,みみや めのけんさ,

それに せんせいと おはなしやおべんきょうも したね。よくがんばったね。

はるになったら,かっこいい1ねんせいになって きてくれるのを,たのしみにまっているよ!

               しょうがっこうの せんせいたちより

 

 

【1年】さつまいもほり

5月に植えたさつまいもの苗が、上から見ると地面が見えないほどに大きくなりました。

待ってました!いざ!いもほり!

虫にかじられていたり、あまり大きく育たなかったりしたものもありましたが、顔より大きいいももたくさん!

一輪車いっぱいにさつまいもが収穫できました。

収穫したばかりの芋はまだ甘味がなくおいしくないので、しばらく熟成させておいしくなるのを待ちましょう!楽しみ!

 

 

【全校】11月スタート!

今日から11月,2学期はあと2か月です。1時間目には,全校朝会をおこないました。

校長先生からは,練習の時から助け合って高め合って,すてきな高西っ子フェスティバルを作り上げよう!という話がありました。

今月のめあて「心を豊かにしよう」では,図書委員さんから読書イベントの紹介がありました。

今月も実りある1か月にしましょう!

  

 

高学年の場所がなんだかさびしいです。1クラス,まだ学級閉鎖中です。

【1年】あきさがし!in しいの木公園

秋晴れの下、1年生はしいの木公園へ秋の自然を探しに行ってきました。

「しいの木台」という地名の通り、たくさんのどんぐりが落ちていて、1年生は大興奮!

大きいものや小さいもの、帽子付きや赤ちゃんどんぐりの他にも、木の枝や鮮やかな落ち葉など、たくさんの宝物が見つかりました。

目でも、耳でも、鼻でも、心でも、全身で秋を感じることができましたね。

おもちゃ作り、どんなものができるか楽しみです。

 

 

 

【絵本の会】大好き,読み聞かせ

今日は,3年生と4年生に読み聞かせをしてもらいました。

楽しいお話,ちょっと考えちゃうようなお話,

みんな静かに集中して,聞き入っていました。

絵本の会のみなさま,いつもありがとうございます!

 

 

【4年】体験って最高!

 先日4年生は社会科見学に行ってきました。行き先は西部防災センターと手賀沼のプラネタリウムです。

 社会科や理科で学習済みのことや学習中の内容でしたが,やはり百聞は一見に如かず。「怖かった。」「風が強くて目が開けられない!」など地震や暴風を体験することで,災害の恐ろしさや備えの大切さを痛感した様子でした。

  

 プラネタリウムでは,普段は見れない満点の星が映る度,大きな歓声が上がりました。反応の良さはピカ一です。

 

 学校で一生懸命勉強していても,知らないことはまだまだたくさん。体験から多くのことを吸収して,今後の学習がさらに活発になるよう生かしていきましょうね。

 朝早くからのお弁当の準備,ありがとうございました。とてもうれしそうにお弁当を見せてくれました。

 

 

【音楽部】小中学校音楽発表会

10月20日,柏市民文化会館で行われた小中学校音楽発表会に,音楽部の18名が参加しました。

午前中は他校の演奏を楽しみ,お弁当を食べた後,本校の出番です。

披露したのは「ホール・ニュー・ワールド」「ツバメ」の2曲。

「緊張してまちがえました」「手がふるえました」と反省する面もありましたが,

みな,今できる精一杯のパフォーマンスをやりきったようです。

とても充実した一日となりました。

 

会場内は写真撮影禁止でしたので,会場の前で「はいポーズ!」

 

【音楽部】ピーンチ!

10月20日の音楽発表会に向けて,今日が最後の放課後練習です。

曲は仕上がってきているのですが…

なんと指揮の中條先生がインフルエンザでダウン,学級閉鎖中のメンバーもいます。

メンバーがそろわない中,きゅうきょ,大橋先生の指揮に合わせて練習をしました。

 

たくさんの先生方が聞きに来てくれたので,緊張の中リハーサルをしました。

 

20日,すてきな演奏をしてきます!! (メンバーがそろいますように)

【1年生】待ちに待った,校外学習へ!!

秋晴れの気持ち良い1日。

子どもたちが,ずっと楽しみにしていた葛西臨海水族園へ,校外学習に行ってきました。

朝からハイテンションな1年生。

「お弁当が楽しみ♪」「おっきいバスに乗るんでしょ?」「早く着かないかな~」と、笑顔が止まりません。

多くの保護者の方や先生、登校中の子供たちに見送られ,いよいよ出発。

 

国語で学習中の「はたらくじどう車」にでてくる、コンクリートミキサー車とすれ違い,大興奮の子供たち。

バスの中では,バスレク係さんが準備してくれたビンゴやクイズをしていると,あっという間に見えてきました!葛西臨海公園の大観覧車。

 

水族園では,元気に泳いでいる魚やサメにくぎ付けでした。

ちょうど,ペンギンの餌やりも見ることができました。

 

 

見学したあとは,お弁当タイム。

お家の方の愛情たっぷりのお弁当に,嬉しそうな顔。

あっというまに,ぺろっと食べていました。

 

午後は,水族園の方から「さがせ!いろんなさかな」のお話を聞きました。

魚の形には,色々な理由があったんですね。

 

全ての行程を終え,学校へ向かうバスの中。疲れて寝ている子もいれば,まだまだ元気な子も。

楽しい1日でしたね。バスの運転手さんや施設の方に元気なあいさつができました。班行動では,一人一人係の仕事をしっかり行うことができました。また一歩『スーパー一年生』に近づきましたね。

保護者のみなさま,早朝からお弁当の準備,お見送りお迎えありがとうございました。

【運動部】小学校陸上競技大会

10月11日,秋晴れの下,柏の葉競技場で小学校陸上競技大会がおこなわれました。

高西小からは,運動部の22名が参加しました。

大きな会場で,たくさんの学校と競うので,とても緊張感がありましたが,

ほとんどの選手が自己ベストを更新することができました。 

 

 

 

これまで,運動部を応援してくださった家族のみなさん,先生がた,地域のみなさん,

ありがとうございました!

【1年生】秋をみつけたよ!

あっという間に,涼しい季節になってきました。

1年生は生活科の学習で,学校の秋探しをしました。事前学習では,秋になると「葉っぱが黄色くなる」「こおろぎが鳴き始める」「どんぐりが落ちてくる」「長袖を着るようになる」などいろいろなことに気づきました。

いざ,外に出てみると,コスモスがきれいに咲いていることや,木からどんどん葉が落ちていくこと,いちょうの木から銀杏が落ちていることなど発見がたくさん。見つけた秋は,iPadで写真を撮りました。

また,今日は,秋晴れ。青空もきれいな天気で,「夏よりも、青がうすい気がする」と気づいた子もいました。

今度は,地域の公園に行き,秋を探しにいきますよ。

どんな秋が見つかるかな?

 

 

【全学年】授業参観・懇談会

10月6日(金),今年度3回目の授業参観をおこないました。

子どもたちは,朝からちょっとうれしそうにはりきっていました。

頑張っている姿を見ていただけましたか?

 

 教室に入りきらない保護者の方々も。せまくてすみません!

 

 懇談会のはじめには,いま多くのご家庭で課題になっている「子どものネットトラブル」について

柏市教育委員会の先生にお話をしていただきました。

 

これからも,このようなミニ講座を企画したいと思います。

内容のご要望があれば,お知らせください。

 

 

【全校】運動部・音楽部の壮行会

10月中に,部活動の発表会や記録会があります。

今日は,出場する皆さんを応援する壮行会をおこないました。

 

音楽部の演奏は「ア・ホール・ニュー・ワールド」。

映画「アラジン」の世界に引き込まれます。

 

運動部の模範演技はボールスローとハードル走。

1年生から「おお~!!」とどよめきがおこりました。

 

「10月20日の音楽発表会,頑張ってきます。」

「10月11日の陸上記録会,ベストを尽くしてきます。」

 

【全校】10月全校朝会

今日から後期の始まりです。

暑さが落ち着いたので,久しぶりに全員で体育館に集まって,全校朝会をしました。

今月の生活目標は,「感謝の気持ちをもって食べよう」。

給食委員会のみなさんが,給食を作っている様子や残さないコツを紹介してくれました。

 

 

【全校】前期が終わったよ!

9月最終日,1年度のちょうど半分が終わりました。

学校の通知票「たかにしっ子」は,年に2回(前期と後期)発行していますので,

今日は担任の先生から前期のがんばりが伝えられる日です。

できるようになったことを喜び,

もっとがんばってほしいことには「はいっ!」と気合を入れなおす高西っ子たちでした。

 

 

【お願い】

おうちに持ち帰った通知票は,昨年度お配りした「たかにしっ子ファイル」にとじて保管してください。

1年生は,今回お渡しした「たかにしっ子ファイル」を6年間使いますので,家庭で保管してください。

【全校】ルンルンタイム

今日の昼休みは,今年度2回目のルンルンタイム(たてわり遊び)です。

まずはリーダーの6年生たちの説明を聞いて…

 

さあ,楽しい遊びの はじまりはじまり!

 

 

やっとすずしくなったので,外でも中でも思いっきり元気に遊べました。

あー楽しかった。またやろうね!

【児童会】学級委員長の任命式

9月22日~25日,2学期の学級委員長の任命式をおこないました。

「2学期は行事などがたくさんあるので大変ですが,

学級を仲良くまとめてください。よろしくお願いしますね」と校長先生に言われて,

新しい学級委員長たちは「はい!」とたのもしい返事をしていました。

任命書をもらったあとは,廊下にかざる写真を撮りました。

 

 

【6年生】修学旅行に行ってきました!

 9月20日~21日に日光方面へ修学旅行に行きました。天気が心配でしたが,無事に全行程を予定通り終えることができました。今年のめあては「協力 自立 めりはり」でした。日光東照宮や日光市街散策での班別行動で相談しながら物事を決める姿,宿舎で各々が支度や整頓を素早くする姿,二日間を通して集団行動とリラックスする場面の切り替えをする姿がたくさん見られました。

 学校に戻ってから,1人1人が振り返りをしました。できたこと,足りなかったことを見つめ,学年としてこの経験を成長に繋げていきます。

 当日までのご協力,本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

【3年生】音はふるえでできている

理科で,音が出るときは物がふるえていることを学んだ3年生,

次は,音が伝わるときも物はふるえているか,糸電話で実験中!

「あっ,ふるえてる!」「ふるえを止めたら,声が伝わらなくなる!」

ほっほう,博士から次の指令,「4人で電話できるかな?」

糸のふるえを4人に伝えるにはどうしたらいいんだろう?

 

伝え方に気づいたみんな,そのうち6人,8人と糸電話がつながって…

最後にはクラス全員の電話がつながった!!!

 

【1年生】虫をつかまえたよ!

生活科の学習で,子どもたちがとても楽しみにしていた虫取りをしました。

地域の方にお借りしている学校正門前の,『みんなの畑』。

一歩足を踏み入れると,ぴょんっと元気よく虫たちが飛び出します。

子どもたちは,『あっちだ!!』『ここに何かいるぞ!』と,その表情はまるでハンター。

バッタや,コオロギ,イナゴを捕まえました。虫が苦手な子も,恐る恐る手を伸ばし挑戦していました。

教室に戻ると,「何を食べるかな?」「このバッタに名前をつけよう!」と嬉しそうに話す子もいました。

大切にお世話してね。

 

 

 

 

 

【児童会】高西っ子フェスティバルに向けて

昼休みの代表委員会で,今年の「高西っ子フェスティバル」のテーマが発表されました。

「心で奏でる

  心がはずむ

   心に残る

    高西メロディー」

学級委員長がこれを学級に持ち帰り,学級としてどのように取り組むか話し合いが始まります。

 

 

すばらしいテーマを考えてくれた児童会役員,伝達のあとはさっそく作戦会議です。

今年の高西っ子フェスティバルも,楽しみですね。

【1年生】虫のおうちをつくったよ!

2学期が始まり,まだまだ暑い日が続いていますが,子どもたちは元気です!!

生活科の学習では,身近な生き物と触れ合う学習をします。今日は,持ってきた虫かごに虫のおうちを作りました。今までの経験から,土や草を入れたり,虫が隠れられる場所を作ったりと,みんな真剣です!図鑑で調べている子もいました。

今週,いよいよ虫を探しに行きます。どんな虫に出会えるかな?虫たちは,みんなが作ったおうちを喜んでくれるかな?

楽しみですね♪

虫かごの準備,ありがとうございました。

 

 

【全校】夏休み作品展

家庭科室と理科室に,高西っ子の夏休みの作品を展示しています。

学級ごとに作品展を鑑賞している子どもたちは,感心の声をあげていました。

楽しい工作,お見事な工夫作品,すごーくがんばった自由研究など,

力作の数々をどうぞ見に来てください。

 

 

 

 

【全校】避難訓練

なかよしタイムに,地震がおきました!(訓練です)

教室にいる人はすばやく机にもぐり,廊下や階段にいる人はそれぞれ自分で考えて身を守ります。

この「自分で考える」ことがとても大事。いつも誰かが指示してくれるとは限りませんから。

今日は外が暑いので,一次避難のあとは教室で放送を聞きました。

防災頭巾をすばやくかぶる練習もしました。

 

 

【全校】2学期スタート!

「ひさしぶりー!」「元気だった?」

学校に活気が戻ってきました。友達との会話がはずむ朝です。

 

2学期の始業式は,暑いのでリモートでおこないました。

高西っ子はすずしい教室でしっかりお話を聞いています。

 

始業式のあとは,学級活動です。

係を決めたり夏休みの思い出を発表したりしているクラスがありました。

自由研究や工夫工作を紹介している学級もありました。さっそく作品展の準備です。

 

高西っ子にとって,充実した2学期になりますように!

【全校】1学期終業式

1学期最後の日です。

蒸し暑い中でしたが,高西っ子みんなが体育館に集まりました。

今日は,いつも高西っ子の安全を見守ってくださっている地域の方々が紹介されました。

「知ってる知ってる」「親友みたいなおじさんだよ」と嬉しそうにしている子もいました。

校長先生や代表の友達,生活委員会の話を聞いて,いよいよ明日から楽しい夏休みです!

 

 

1学期のあいだ,温かいご支援をいただき,ありがとうございました。

どうぞ,病気やけがに気をつけて,楽しい夏休みをお過ごしください。

                高柳西小学校 教職員一同

【6年生】学年レクリエーションをしました!

 1学期最後の日,学年でレクリエーションをしました。2つのグループに分かれて,教室で「なんでもバスケット」と「椅子取りゲーム」をしました。担任も含めて,みんなで楽しみました!明日から42日間の長い夏休みです。体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

【1年生】こんなにできるようになったよ♪

今日は,1学期の国語の学習のまとめとして,いつも遊んでくれる6年生に,国語発表会をしにいきました。

『おおきなかぶ』の続きのお話と,『すずめのくらし』で学んだ説明文を自分の好きな動物バージョンでつくりました。

発表は,相手を意識して,聞こえるように。

6年生に発表するとなると,1年生も気合がちがいます!!

何度も練習し,上手に発表することができました。

また,いつも掃除の仕方を教えてくれたり,休み時間一緒に遊んでくれたりする6年生へ感謝の手紙を書きました。

渡したあと,6年生の嬉しそうな顔を見た1年生は,とても満足そうでした。

2学期からも,お勉強頑張ろうね!

 

 

【5年生】自然教室

7月12・13日に南房総へ行ってきました。

初めてのみんなでの宿泊に目を輝かせていました!

 

自然の家に着き,早速浜辺探検に行きました。

 

波が高いので,足首までという約束だったのですが・・・

 

安全に気を付けながら,楽しみました!

お昼を食べた後に,南房総の伝統品・房州うちわを作成しました。

職人さんの説明をよく聞き,しっかり返事もしていて感心しました。

 

夜は,きれいな星空を見ながら,キャンプファイヤー!

みんなで火を囲み,踊り,ゲームを楽しみました。

 

二日目は,火係・野菜係・ごはん係に手分けして,カレー作り!

自分たちで作ったカレーは最高においしかったです♪

 

二日間で,普段の学校生活ではできないようなことを多く体験しました。

これからの学校生活,日常生活に生かしていけるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【4年】あ~笑った笑った

 今日は,月の家小圓鏡さんにお越しいただき,落語教室を開きました。

 国語の教科書に載っている「ぞろぞろ」を生で見せていただきました。何度か聞いていて落ちも分かっているのに,やっぱり笑ってしまう。噺家さんの惹きつけ方には敬服の限りです。

 

 また,各クラス1人ずつ「寿限無」の名前の部分だけを,高座に上がって披露しました。なんと小圓鏡さんが羽織をお貸しくださいました。とても貴重な経験でした。

 

 

 さらに,子供たちは初めて聞く「転失気」という演目もご披露いただきました。最後には質問にも答えていただき,終始大笑いの1時間でした。実は落語好きで寄席に通う2組担任が,きっと誰よりも楽しんでいたことと思います,というのはここだけのお話。

【全校】情報モラル講座

1~3年,4~6年対象に,情報モラル講座を受けました。

体育館がとても暑いので,各教室でオンラインでの講座になりました。

1~3年は,「人に言葉や気持ちを伝えることの難しさ」,

4~6年は,「ネットいじめの防止,あなたにできることをやろう」を学びました。

夏休みには新しい出会いや体験があることでしょう。この講座で学んだことを生かせるといいですね。

 

 

 

【4年】そろばん教室

地域でそろばんを教えていらっしゃる,木村先生にお越しいただき,そろばん教室を実施しました。

3年生の終わりに習ったことを思い出しながら,4年生としてレベルアップした内容にも挑戦しました。難しい問題に頭を抱えつつも,一生懸命に取り組んでいました。

 

最後には「人間そろばん」と題し,自分がそろばんの玉になって動く活動をしました。自分が動くべきかどうか,よく聞いて判断していました。

 

 

木村先生,楽しい授業をありがとうございました。

【1年生】あさがおで和紙を染めたよ。

毎日,あさがおのお世話を頑張っている1年生。

花もたくさん咲きました。

今日は,あさがおの花から色水を作って和紙染めを行いました。

色々な模様が浮かび上がると,『あさがおみたいな模様ができたよ』と嬉しそうに取り組んでいました。

夏休み中も,お世話頑張ってね♪

 

 

【1年生】しゃ~ぼんだま~と~んだ~♪

今日の1・2時間目,生活科の学習で、しゃぼん玉遊びと水遊びをしました。

しゃぼんだま遊びでは,それぞれお家で準備してきた,ハンガーやうちわ,段ボールなどを使い,さまざまな大きさのしゃぼん玉作りに熱中。『おっきいのがつくれたよ!』『こっちは,何個も合体してる!』『こうやると,たくさんできるよ!』と,気がつくことが盛りだくさん。初めてしゃぼん玉をした子もいたようで,『きれい』『またやりたい』と感想を言い合いました。

その後,みんなで水遊びです。最初は控えめだった子も,全身びしょ濡れ。まるでプールの後のようでした。

保護者の皆様,道具の準備のご協力,本当にありがとうございました。

 

 

 

【全校】不審者対応避難訓練

7月11日,学校に不審者が侵入!!

というのは訓練の話。不審者役は,柏警察のおまわりさんです。

もしもの時には,子どもたちは教室に入られないように,カギをかけて隠れます。

場合によっては,校外に逃げることも必要です。

先生たちは連絡をとり合って,警察を呼び,子どもたちから不審者を遠ざける努力をします。

ちょっと怖かったけれど,みんな真剣に先生の指示を守って,素早く行動できました。

  

「おいこら!誰かいるか!」不審者に襲われた学級は,素早く反対側から隣のクラスに逃げます。

  

すぐにおまわりさん到着。先生たちとおまわりさんで,不審者をとり押さえました。

校内にあるさすまたとネットランチャーが活躍しました。

【3年】リコーダー教室

リコーダーの先生が来てくださり,3年生が上手になるコツを習いました。

手の形,姿勢,息の強さ,トゥートゥーの練習など,たくさん教えていただきました。

また,大きなリコーダー,小さなリコーダーなど,珍しい楽器も見せていただきました。

難しい曲やいまどきの曲を聞かせてくださったときは,拍手かっさい。

3年生も,あんなふうに上手になりたいな,と思ったことでしょうね。

 

 

【1・2年】着衣泳をしたよ!

火が出るかと思うくらい強い日差しの中、低学年は着衣泳の学習を行いました。

「ういてまつ」こと、「せうき」の姿勢になることを教わり、先生のお手本を見てから体験開始!

服を着て水の中に入ると、想像以上に歩きづらそう。

「重いよー」「これは川に落ちたら大変だー」といった声が聞かれました。

低学年のみんな、安全に夏を過ごしてね。

 

 

【3,4年】着衣泳体験

今年は天候に恵まれて,水泳指導が計画通り進みました。

今日から,着衣泳体験です。

初日の今日は,3,4年生が体験をしました。

洋服を着て水に入った時の動きにくさを体験したあと,「浮いて待つ」ことを習いました。

 

 

 

 

【全校】ささの葉さらさら

地域の方に,笹をいただきました。

1年生と2年生の廊下にかざったら,すぐに願い事のたんざくでいっぱいになりました。

ほかの学年も,それぞれ工夫して,七夕飾りを作っています。

「およげるようになりますように」「サッカーせんしゅになりたいです」

みんなの願いがかないますように。

 

  

 

【全校】7月スタート!

1学期最後の月が始まりました。今日は全校朝会です。

今日を入れて,学校はあと13日で夏休み,

1学期のまとめと夏休みの準備,充実した7月にしたいですね。

 

 

【1年】幼稚園・保育園の先生が来たよ

近くの幼稚園,保育園,こども園の先生たちが,1年生のお勉強の様子を見に来てくれました。

知っている先生を見つけた子たちは,うれしそうに手をふっていました。

「小1プロブレム」で子どもたちが戸惑わないよう,

最近は このように,幼稚園,保育園,こども園と小学校で連携をとっています。 

 

 

【4年】てるてる坊主再び!

 今日は5・6時間目にプールを予定しているのに,3時間目終わりから雨が。。。

 4時間目は外が気になって仕方がない様子。

 給食前に「輪ゴムをください。」と数人に言われ,何に使うのかと思っていたら窓にてるてる坊主が!

 運動会の日にも作ったてるてる坊主,また会えたね。

 そして肝心の5・6時間目。最初は小雨も混じる怪しい空模様でしたが,途中から日差しが痛いほどの快晴に。みんなの想いが届いて,今日はレベル別に分かれて泳ぎの練習ができました!

【6年】砂絵をしました!

5・6時間目に体育館にて2クラス合同で図工の学習をしました。

今日は砂絵をしました。めあては「材料や用具の特徴を生かして工夫しよう」でした。

それぞれが「~ワールド」というテーマを設定して砂絵を仕上げていきました。

最後の時間には,お互いの作品を鑑賞し合って,工夫されているところをたくさん伝え合っていました!

 

 

【1年】さらさら どろどろ いいきもち♪

1年生が砂場で,砂場遊びをしました。

最初はさらさらな砂を触り,「あったかいね」「掘ると冷たくなってきたよ」と感触を楽しんでいると・・・

「ここに水を流そう!」「山を作ってトンネルにしよう」「川をつなげてみようよ」と,どんどん楽しい発想が膨らんできました。

グループの友達と協力してアイディアを出しながら,砂場遊びを楽しみました。

「またやりたい!」「休み時間もやっていいですか?」ととても楽しかったようです。

またやりたいね♪

 

 

  

【3年】柏市内めぐりに行ってきました!

蝉の鳴き声が響き始めた夏日の中、校外学習へ行ってきました。

柏の主要な施設について、バスの中で解説を聞きながら、柏スタジアム・布施弁天・あけぼの山公園・道の駅しょうなんを巡りました。

柏スタジアムでは、ビップルームでお話を聞き、ピッチで鬼ごっこを行わせていただきました。

しょうなん道の駅では、柏の三大野菜、三大果物を教えていただきました。

これからの学習に結びつく、充実した一日になりました。

   

 

 

【5年】踊ってます♪

2週間後に迫った自然教室の準備を着々と進めています。

今日は,キャンプファイヤー係が踊りをレクチャーしました。

熱中症に気を付けながら,全力で楽しみました。当日も楽しみですね(^^♪

 

 

【2年】あじみ読書

図書室で,今年買った新しい本を展示しています。

分類ごとに机にならべ,みんなが手にとって見ることができる「味見読書」の期間です。

今日は,2年生があじみしていました。

「おお~2類もなかなかいいなあ」「これ絶対読みたいな」

毎年こんなに新しい本を買ってもらえるなんてしあわせです。みんなどんどん読もうね!

 

 

 

【4年】北海道だ!

 今日の給食の時間。子供たちが突然,「先生!北海道です!!」と嬉しそうに伝えてきました。何事かと覗いてみると,ある子のタンドリーチキンが北海道の様な形をしていました。

 社会科で一生懸命地図帳をみているから,ぱっと気づけたね。

【全校】みんなで校舎をピカピカに!

1年生の掃除に取り組む姿が,とても立派です!

今日は、6年生が水泳学習のためサポートには来ていませんでしたが、

自分たちで、これまで取り組んできたことを黙って行っていました。

また、時々とてもきれいな廊下を見かけます。

がんばって掃除に取り組んでいる児童が増えている証拠ですね。

【3,4年】中学年 水泳学習開始!

太陽が時折顔をのぞかせる、暑すぎない天候の中一回目の水泳学習を行いました。

今日は、プール開きの会と、水慣れを中心に行いました。

夏休み、自分の命を自分で守る意識をこの期間で育んでいきたいです。

 

 

【全校】授業参観・引き渡し訓練

6月23日5時間目,今年2回目の授業参観です。

たくさんの方に来ていただき,みんないつもよりちょっと張り切っていました。

保護者の方に助けてもらいながら,おさいほうしているクラスもありました。

がんばっている高西っ子の姿をごらんいただけたでしょうか。

 

 

 

参観のあと,引き渡し訓練です。

柏市では震度5強以上の地震が起きた場合は,保護者の方に引き渡すことになっています。

(そんな日が来ませんように…)ご協力ありがとうございました!

 

【1年】色水をならべよう!

絵の具の使い方にも慣れてきた1年生。今日は透明の容器に色水を作って、グループでならべる活動を行いました。

「少しずつ色を変えてみようよ!」

「こんなならべ方がいいんじゃない?」

「○○に見えるよ!」

アイディアを出しながら、いろいろな発想を生かして作品作りをしました。

人によって見方はさまざま。みなさんは、色水から何がイメージできましたか?

 

 

 

【4~6年】クラブ活動をしました

6月22日,2回目のクラブ活動です。

クラブ長の指示のもと,今日の活動が始まります。

好きなことが同じ仲間が集まって楽しむ時間は,いいものですね。

 

卓球クラブ              バドミントンクラブ

 

ペーパークラフトクラブ        室内ゲームクラブ

 

ティーボールクラブ          サッカークラブ

このほかにもクラブはあります。次回紹介します。

【絵本の会】読み聞かせありがとう その2

「読み聞かせの会」2回目の今日は,3~6年生の教室でおこなわれました。

高学年も,絵本の読み聞かせに聞き入り,しっかりお話を受け止めていました。

うれしいことに,今年は初の「おとうさんメンバー」が…。

なんと,運動会でも活躍していた,鬼滅隊の善逸くんではありませんか!

「読み聞かせの会」の皆様,今日もすてきな時間を,ありがとうございました。

 

 

 

【しいのき学級】充実の体験学習

しいのき学級の「しいのきの時間(生活単元)」は,体験学習が中心です。

今日は,しいのき1,2,3組合同で活動していました。

こちらでは,梅ジュースつくりの準備で,びんの消毒をしています。

あちらでは,図工で藍染めをしています。

みんなで力を合わせたり譲り合ったりして,とても充実した活動をしています。

 

 

 

【4年生】雨ニモマケズ!

 理科の実験で発芽の様子を観察していたツルレイシを,職員室前の花壇に植え替えました。

 まきひげが伸びてきたのを合図に,ネットがある場所へお引越し。

 雨ニモマケズ,風ニモマケズ,虫ニモ夏ノ暑サニモマケヌ,丈夫ナ ツルレイシイ ニ ナッテオクレ!

 

【全校】待ちに待ったルンルンタイム

今年度はじめてのルンルンタイムです。

きのう顔合わせしたグループで,今日は楽しく遊びました。

ドッジボール,田んぼオニ,しっぽとりなど,30分ほど全力で遊んでみんな汗びっしょり。

6年生のリーダーが,どの学年でも楽しめるようにルールを工夫してくれました。

 

 

【全校】ルンルンタイム顔合わせ

高西小では,1年生から6年生までが,縦割りグループで遊ぶことがあります。

これを「ルンルンタイム」と呼んでいます。

今日は,今年のルンルンタイムのグループが集まって,顔合わせをしました。

自己紹介をしたり,あしたの昼休みの遊びの説明を聞いたりしていました。

もう仲良くなって,手をつないで甘えている子もいましたよ。

 

 

【5年】ジュニア救命士

高柳分署の救急救命士の方をお呼びしてAED講習をしていただきました。

「もし,自分の周りで人が倒れたら」を想定して,何をすべきか真剣に学んでいました。

大きな声で周りの助けを呼ぶ・119番通報,胸骨圧迫の流れを体験しました。

意外と力がいる!と多くの子が言っていました。

 

 

【5,6年】部活動を始めました

6月から部活動を始めました。音楽部と運動部が,週3日の放課後練習をしています。

今日の放課後は,音楽部は「ホールニューワールド」の楽器決め,

運動部は体育館で基礎トレーニングをしました。

 

 

 

【2年生】守るぞ!6月の生活目標

早いもので6月ももう半ば。今日は6月の生活目標「安全に気をつけて生活しよう」のふり返りをしました。「教室では気をつけているけれど廊下は走っている人がいるよ」の声。みんなで気をつけながら6月後半が過ごせるよう,グループでポスターを描きました。明日からの生活で,みんなが一歩成長するのが楽しみです!

  

 

【6年生】租税教室をしました!

 本日,柏税務署の方をお迎えして,租税教室をしました。納税された税金が使われるまでの流れと,どのようなことに使われているのかを学びました。持ってきていただいた1万円札のレプリカ1億円分を実際に持つ活動もしました!レプリカですが,みんな緊張していました。

 

 

【1年生】自分のいのちを守るために!

今日は,柏警察署の方々をお迎えして,防犯教室を行いました。登下校中や,放課後遊んでいるときに,自分の命を自分で守るために大事なことをたくさん教えていただきました。

「いかのおすし」の合言葉。みなさん覚えましたね?「いかない,らない,おごえをだす,ぐにげる,らせる」ですよ。

また,不審者を見分ける合言葉も教えてもらいました。「はちみつじまん」です。「なしかけてくる,かづいてくる,つめてくる,いてくる,っと,っている,?とちゅうい!」

実際に,助けをもとめる練習をしました。「だめです!いやです!いきません!」をはっきり言えるようにしましょうね!

 

 

 

【1年】絵の具って楽しいね!

「いつ使う!?」「早くやりたい!」

と,ずっと心待ちにしていた絵の具の学習がついに始まりました。

筆や水バケツ,パレットなどの使い方を確認しながら,水の量を変えて線を描いたり色を混ぜてみたりと,上手に学習することができました。

次は自分の好きな色で,思いっきり描いてみましょうね!

 

 

  

 

【4,5年】教育実習,おつかれさまでした

4年1組と5年1組で勉強していた教育実習の先生2名は,今日が最終日です。

クラスのみんなは,とても仲良くなっていたので,お別れが惜しくなってしまいました。

高西っ子のことを忘れず,いい先生になってほしいですね。

先生がた,これからもがんばってください!

 

 

【1年生】公園探検にいったよ♪

今日の1・2時間目,白馬公園としいのき公園へ,探検に行きました。

公園探検では,みんなのためにどんなものがあるかを事前学習で学びました。

実際に公園に行くと,ベンチや水飲み場,ゴミ箱,看板など,予想よりもたくさんのものを見つけ,熱心にワークシートにメモしていました。

みんなのためにあるものなので,大切に使うことを確認しました。

探検のあとは,しいのき公園でグループごとに遊びました。

 

 

 

【絵本の会】読み聞かせ ありがとう

お昼休みに,「絵本の会」の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

初回の今日は,1年生と2年生のクラスです。

季節に合った絵本や親しみやすい絵本を,しっとりと読んでもらって,

「楽しかった!」「また来てね!」と,笑顔であいさつする子どもたちでした。

 

 

 

【6年】校外学習に行きました!

晴天の中,東京都にある日本銀行金融研究所 貨幣博物館と国会議事堂に行きました。

貨幣博物館ではお金の歴史について学びました。

国会議事堂では衆議院本会議場などを見学しました。

下調べしたことと,今日実際に見て触れて学んだことを新聞にまとめます。

 

 

【4年】社会科見学へ行ってきました!

6月5日に社会科見学に行ってきました。

南部クリーンセンターでは可燃ごみの処理の行程を見学しました。

大きなクレーンがごみを運ぶ様子は迫力があり,思わず声を上げていました。

環境のことを考えて様々な処理が行われていることを知り,リサイクルに対しての関心を膨らませ,授業につながる刺激を受けました。

 

 

お昼は,久しぶりのお弁当に笑顔がこぼれていました。朝早くからのご準備ありがとうございました。

 

手賀沼の船上見学では,環境問題についてのお話を聞きました。

事前に学習していたこととつながったり,より詳しいお話を聞いたりして,書ききれないほどのメモを残していました。

これから,学習したことをもとに一番伝えたいことをリーフレットにまとめます。

6月の授業参観でお披露目予定です。

 

【3年】学区探検 「そうだったんだ!」

1,2時間目に学区を探検しました。

町には、人々を守る仕組みがいっぱいあることに気が付きました!

また、今日だけでは解決できない、不思議にも出会いました。

これからの、学習に繋がる大切な探検となりました!

次は、市内めぐりです!

 

 

 

【3・4年】実体験を通して!

3・4年生は、実体験を通して学びを深める学習が特に多い学年です。

本日、4年生は南部クリーンセンターと手賀沼湖上見学へ行き、

3年生はモンシロチョウを実際に飼育しながら観察を行いました。

学んだことが、繋がる経験って素晴らしいと感じました。

 

 

【3年】すくすく育ってね♬(理科)

理科の時間に、ヒマワリとホウセンカの種を蒔きました。

種から観察し、花を咲かせ、また、種になるまでを観察します。

植物の成長について学ぶ、大切な学習でした。

3年生は,モンシロチョウも育てています。こちらも成長を観察していきます。

 

【全校】6月スタート!

全校朝会を行いました。

どの学年・クラスも、静かに集合、整列することができました。

開始予定時刻の5分前には、全学年が体育館に揃うことができました。

今月の校長先生のお話は、「すてきなあいさつ 続けよう」「あったかい言葉を 使おう」です。

前田先生と4年生からは、「安全」についてのお話をいただきました。

全校で相手を思いやり、「あったかやなぎ」な6月にしていきたいですね。

 

 

【全校】毎日キラキラ!

運動会を終え、日常が戻ってきました。

国、算、社、理…見慣れた日課表ですが、

内容は、子どもたちの成長がはっきりと手に取るようにわかる

素敵な時間がたくさんありました。

図工では、新聞紙を使って思いっきり創作活動をしたり、

外国語では、いつの間にか自然と英語で様子を尋ねることができるようになったり、

一つ一つの学習の大切さ、素晴らしさを感じています。

 

 

【1・2年生】道路はどちらを歩くでしょう?

今日は柏市役所の方から,道路を歩くときのルールについて教えていただきました。

「道路は、みぎ・ひだり,どちらを歩くでしょう?」「みぎ!!!!」みんなばっちりです。

また,横断歩道では信号が青になっても,右・左・右を見て,車が来ないことを確認してから手を挙げて渡ることも教えていただきました。体育館で練習したことを,登下校でも生かしてくださいね!

 

 

 

【教職員】授業研究会

先生たちは,みんな,授業が上手になりたいと思っています。

高西っ子にとって,楽しくて力のつく授業をめざして勉強しています(これを授業研究とよんでいます)。

今日は,教育委員会からベテランの先生をおまねきして,授業を見せていただきました。

自分の考えを持つにも,発表するにも,いろいろな手法があることを教わりました。

 

 

【1・5年】とつげき読み聞かせ

1年生の読書の時間に,5年生がとつげきしました。「読んであげてもいいですか?」

はじめは照れていたけれど,5年生はどんどん上手になるし,1年生はにっこにこ。

お互いにとても充実した読書活動になりました。

「読んでもらった本をかりました」(1年)

「またこのような活動をしたいです!」(5年)

 

 

 

【全校】運動会 がんばりました!

 雨で一日のびて5月21日(日)に実施した運動会,高西っ子たちは全力を出しきってがんばりました。

声出し応援がOKになった今年は,元気な声が校庭に響いて,いっそう盛り上がりました。

 

●1年50メートル,3年80メートル,5年100メートルを走り抜けました。

 

 ●2,4,6年レク走。運やタイミングが勝敗を決めます。6年生はおうちの方と走りました。

 

 

 ●あれ?善逸やルフィも登場?

 

 ●団体競技。力と技と協力と…チームワークで勝負!

 

 

●表現。美しく力強い「花笠音頭」,チャーミングに踊った「愛のしるし」,圧巻の集団美「友よ」。

練習の成果を精一杯発揮しました。

 

 

 

 

 ●係の仕事もがんばりました。

 

 

たくさんのお客様に参観していただき,子どもたちはさらに燃えました!

応援しあうって,本当にいいですね。

保護者の皆様,地域の皆様,卒業生の皆さん,温かい応援ありがとうございました!!

 

【1年生】あさがおの芽がでたよ

種を植えてから毎日忘れずに水やりをしているあさがお。ついに芽が出てきました。

「2つでてきたよ!」「もっと大きくなってほしいな」と大喜びでした。

今日は,芽の観察をしました。葉に模様があることや,似ている形のものなどたくさん気づくことができました。

これからも,大切に育てていこうね。

 

 

【4・5・6年】運動会 前日準備

いよいよ運動会直前となりました。

今日は,どの学年も最後の練習となり,仕上げに気合いが入っていました。

午後は,4・5・6年の係の人が,前日準備をしました。

あいにくの雨で,校庭で本番さながらの練習はできませんでしたが,

それぞれの役割を果たすために,本番を想定して動きや用具を確認しました。

 

 

 

みなさんが練習の成果をしっかり発揮できるように,先生方も校庭の雨対策をがんばりました。

週末は,力を合わせて,すばらしい運動会にしましょう!