文字
背景
行間
高西小日記
【6年】いためてクッキング♪
今日は,調理実習で「野菜炒め」を作りました。
各班,自分たちで炒めたいものを考えました。
固さのちがうものを3つ,何から炒めるといいか話し合いました。
アスパラと,じゃがいもと,ハムと,にんじんと・・・・
どの班も安全に気をつけて,協力して進めることができました。
「おいしい!」「もっと食べたい」と大満足でした。
自分たちがつくった野菜炒めに名前を付け,
「きゃべつと人参の炒め物~ソーセージを添えて~」ですって。
最高!!
【3年】元気でね~
学校のキャベツから見つけてきたアオムシがついに…
ちょうになりました!(ここだけの話、何匹かはモンシロチョウではなかったのです…)
旅立ちの式(ハッピーバースデーソングを歌って)を行い、教室から旅立たせました。
また、元気な姿で帰ってきてほしいですね。
【全校】航空写真のデザインを決めよう!
高柳西小学校の創立45周年を記念して,今年はみんなで航空写真を撮ろう!
児童会の呼びかけに,60枚以上のデザイン画が集まりました。
一次審査で4つにしぼられたデザイン,最後はみんなの投票で決めます。
さて,どんな作品になるか,楽しみですね!
最終候補はこの4作品です。
【全校】運動会 頑張るって美しい!!
5月25日運動会,高西っ子の頑張りに感動しました!
頑張る姿の美しさに,胸が熱くなりました!
大きな声援,ありがとうございました。
団体戦
表現(ダンス)
【協力会】運動会準備 テントたて
もうすぐ運動会!! 子どもたちの練習は,いよいよ大詰めです。
そんな高西っ子を応援するように,保護者の方々が,校庭にテントを立ててくださいました。
たくさんの方にご協力いただき,ありがとうございました!
本番は思いっきりがんばります!! 高西っ子より
5月23日
5月24日
【全校】朝の応援練習
朝の会の時間,低学年のみんなが赤組と白組に分かれて教室で待っていると,
応援団が,応援の仕方を教えに来てくれました。
みんな,ミニ応援団のように,体を動かして大きな声を出しています。
応援団のみんなは,とってもカッコいいです!!
本番も,ノリノリで応援し合おうね!
【全校】ゴーゴーゴー♬
運動会の全体練習を行いました!
運動会の歌を一生懸命歌う高西っ子は、と~~~っても素敵でした!!
赤、白どちらもがんばれ♬
【1年生】さつまいも苗植え
生活科の学習でサツマイモを育てます。
今日は,苗を植えました。
優しく土のお布団をかけて,たくさんお水をあげました。
秋の収穫が楽しみだ~!!
【全校】高西小がテレビに出たよ
高柳西小学校,ついに全国デビューを果たす!…??
5月16日の「ケンミンショー極」で,千葉県柏市の「パンザマスト」について取り上げられ,
本校と高西っ子の様子が放映されました。
5年2組の皆さん,藤居先生,よかったね!
高西っ子の皆さん,これからもパンザマストを守ろうね。
【2年】すいかととうもろこし(ポップコーン)を育てよう!
今日は「みんなのはたけ」で,すいかの苗と,とうもろこしの種をみんなで植えました。
先生の話をよく聞いて,間隔を空けて苗や種を植えました。
はやく,おおきくな~あれ♬
【2年】図工科の学習 新聞紙の形を変えて…?
2年生は,図工科の学習で,新聞紙を折ったり,貼ったり,ちぎったりして,思い思いの作品を作りました。
穴を開ければお洋服に早変わり。くるくる巻けば強度が上がって硬くなるなど,新しい発見をたくさんしました。
新聞紙の用意にご協力いただきまして,ありがとうございました。
【4年】理科の実験中☆
理科の授業で、電池の直列つなぎ、並列つなぎを学びました。
昨年は一つの乾電池で回路を繋ぐまでの学習でしたが、乾電池が二つになることで、学びに広がりと深まりが生まれました。
皆、身を乗り出し、力を合わせて実験に取り組みました。
【3年】生き物をじっくりと…
理科の学習で、植物はホウセンカとひまわりを、こん虫はモンシロチョウやダンゴムシなどを観察しています。
それぞれよ~くみてみると、模様があったり、たくさん足がついていたり、触ってみるとつるつるしていたり、ぷにぷにだったりして驚きの連続!
これから、それぞれがどのように成長していくのか楽しみ!愛をもって育てていきます!
【1.2年】ダンス練習in校庭
今日の1.2年生のダンス練習は校庭で行いました。
ちょっと暑い中でしたが,とてもよく頑張って練習していました。今日はダンスの隊形移動の練習をしました。
こまめに日陰で休憩をとりながら練習しました。ちゃんと集合時間前には定位置に座って練習開始を待つおりこうさんな1・2年生です。
来週の本番がとても楽しみです。
【教職員】先生方の研修会
高西っ子たちが帰った後は,先生がたのお仕事の時間です。
明日の準備や会議,みんなで集まって勉強(研修会)もしています。
今日は,みんなが進んで楽しく学習できる授業をするにはどうしたらいいか,
先生方で話し合いをしました。
これからも,高西っ子の力がつくように,一生懸命勉強します。
【地域・保護者】地域の力に支えられて…
5月11日土曜日、除草作業が行われました。
たくさんの方々のお力で、あっという間に、校庭が綺麗になりました!
改めて、地域の力の大きさを感じました! 皆様,ありがとうございます。
運動会に向けて、校庭の整備は、ばっちりです☆
【全校】5月の爽やかな風♪
校歌の一節
「…緑の風も さわやかに 窓から窓へ ふいてゆく…」
が、お気に入りです♪
爽やかな5月の風が、子どもたちを、各学級を繋ぎながら吹き抜けていく、そんな一日でした。
1年生、2年2組の授業参観へお越しいただいた保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
【1年】初!授業参観
今日は1年生にとって初めての授業参観&懇談会でした。
1組2組「ひかりのくにのなかまたち」に取り組みました。袋にカラフルなセロハンを丸めたり重ねたりして入れます。
その袋のはしをねじったり、まるめたり、他のセロハンを袋の上からはってみたり…。自分の考える「ひかりのくに」の仲間を作りました。
どの作品も子どもたちの工夫が光っていて素敵でした。
【1・2年】運動会団体競技練習
5月10日(金)1時間目に運動会の団体種目,ダンシング玉入れの練習を行いました。
音楽に合わせて踊り,曲が止まったら玉入れスタートです。1年生と2年生が力を合わせて,玉を入れます。
本日の練習では赤組が勝ちましたが本番では赤組と白組,どちらが勝つのでしょうか。
【告知】高西小,テレビ出演なるか!
4月なかばのこと…あやしげな4名,カメラやマイクをもって本校に侵入。
あるクラスの帰りの会を撮影し,その後なにやら子どもたちにインタビューを始めた。
いったい何事?!
なんと,それは「秘密のケンミンショー」の取材だったのだ!
取材後,ディレクターさんやカメラマンさんにサインをもらう子どもたち。
これもいいキャリア教育かな?
そしてついに,5月9日(木)の放映後の予告に,ほらほら!(左はじに注目)
5月16日(木)の「秘密のケンミンショー」,ぜひごらんください。
★ この取材は,柏市教育委員会を通して本校に依頼があり,校長が承諾しました。(45周年ですから)
インタビューを受けた学級の子どもたちとご家庭には,あらかじめ取材許可を取っています。
【3年】しいの木の町を探検しよう!
5月8日(水)にしいの木台を探検しに行きました。
普段、生活している町を友達と歩くことで、今まで発見できていなかったことを改めて知ることができました。
これから地図にメモしたことを、白地図にまとめ直していきます。
【1年】運動会練習が始まりました。
運動会の練習が始まりました。
ダンスは2年生と合同で行います。曲はクリーピーナッツのBling-Bang-Bang-Bornとフィンガー5の学園天国で踊ります。
比較的テンポの速い曲ですが、子どもたちはノリノリです。目下、一生懸命練習中です。
運動会本番を楽しみにしていてください。
【1年】学校探検をしました。
5月7日(火)1、2時間目に1年生だけで学校探検に行きました。
この間は先生や2年生がついていてくれたけれど今回はいません。完全に自分たちだけで学校内のいろいろな部屋を探しに行きました。各特別教室のドアや黒板にはってあるシールを集めて台紙にはります。
「あれ?ぼく、しょくいんしつのシールがない。」
「あれ?図工室ってどこだっけ?」
「あれ?ここどこ?」
うん、自分たちだけってドキドキするし戸惑っちゃうし、不安になっちゃうよね。でもそんなときこそ、助け合い、協力だよね。
「じゃあ、もう一回いこう。」
「ここが〇〇だから、あっちだよ。」
「もう一回教室にもどればわかるんじゃない?」
大人の手助けがなくても子どもたち自身で自分たちの正解を見つけられるものですね。
【1年】はじめての全校朝会
5月1日(水)1年生にとっては初めての全校朝会がありました。
入学式から約1か月。
こんなにまっすぐ並んで校長先生の話を聞いたり,上級生と一緒に今月の歌を歌うこともできるようになりました。
すばらしい成長ぶりです。
【5・6年生】寝ている・・・?
みんなで綺麗に並んで,お昼寝タイム・・・?
いいえ、いよいよ始まりました!高学年の運動会練習!
1日で1曲目の振り入れが終わりました。
まだまだ練習期間はあります。さらに「美」と「筋力」を追求していきますよ!!見ている人を感動させるためには、5・6年の協力が不可欠です。頑張っていこうね!
【3・4年生】運動会練習スタート!
運動会に向けて,ダンスの練習が始まりました。みんなで気持ちを合わせて動きがそろうとかっこいいね!
これからの仕上がりが楽しみです。
【5年】初めての調理実習!
今日は5年生にとって初めての調理実習!
お湯を沸かしたり、食器を洗ったりと、簡単に見えてもいくつか手順を踏むことや工夫が必要なことが分かりました。
お茶をいれるだけでも、たくさんの苦労があるんだなと感じたようです。
肝心のお茶の味は…まだこの味を楽しむには時間がかかりそうですね。
【全校】5月全校朝会
今日から5月です!
5月には,運動会や創立45周年への取り組み開始など,楽しみなことがたくさんあります。
校長先生からは,「運動会練習に一生懸命取り組んで,心と体を成長させよう」というお話がありました。
〇松本先生より,今月のめあてのお話
〇大橋先生より,「ココロのお話」
〇児童会より,45周年への取り組み 第1弾の発表!
【運動会】高西小の~!健闘を祈り~!
応援団練習が始まりました!
エールが校舎に響き渡り,運動会ムードが校舎に漂いはじめました。
がんばれ!高西っ子!
【児童会】学級委員長 任命式
1学期のリーダーズが決まりました!
「あったかやなぎ、やさしいのき」な、学級にしてくださいね!
【全校】避難訓練
4月25日,今年度はじめての避難訓練をおこないました。
今日の目的は,
1 新しい教室からの避難経路を覚えること
2 避難の合言葉「お・す・し・も」を守ること
どの学年も,とても真剣に,すばやく避難することができました。
一次避難。1年生も,静かにすばやく体を守ることができました。
二次避難。校庭に出たら走って避難本部に集合します。
日ごろから,すばやく並ぶ,かかとをふまないなど,
何があっても大丈夫なように心がまえをしておきましょう!
【1年】1年生を迎える会
今日の2時間目は1年生を迎える会でした。
2年生は1年生に招待状とあさがおの種を,3年生はしいの木ちゃんが描かれたメダルを,4年生は持ち手を上下させると鳥の羽が動く「パタパタどり」をプレゼントしてくれました。
5年生は劇も取り入れた学校クイズをしてくれました。とても面白くて盛り上がりました。
6年生は1年生の名前などを全校児童に紹介してくれました。
とっても心あたたまる素敵な会でした。
【1・6年生】ペア顔合わせ
高西では,1年生と6年生でペアを組み,お世話をしてもらったり,遊んでもらったりしています。
今日は,その顔合わせをしました!
自己紹介をして,明日の練習をして・・・
6年生と手をつないだ1年生はとっても嬉しそうでした(^O^)
これから1年間たくさん遊んでね!
【5年】明日の準備!
明日は1年生を迎える会が行われます。
5年生の役割は、迎える会を盛り上げること。学年やクラスで話し合いをして、出し物の流れや演出を自分たちで決めていった5年生。リハーサルの動画も確認して、やる気MAXです。なんと頼もしいんでしょう!
明日は、1年生や学校のみんなに楽しんでもらえますように…!
【2~6年】授業参観・PTA総会・懇談会
4月19日,ひとつ大きな学年になって,はじめての授業参観です。
新しいクラスメイトや先生と親しくできているか,ちゃんとお勉強しているか,
気になっているおうちの皆さんが,たくさん参観に来てくださいました。
緊張気味の高西っ子たち。
5年ぶりの「PTA総会」です。
皆さんスマホを見ているけれど,さぼっているのではありません。
「総会資料は,シグフィーでお送りしたデータをご覧ください」,イマドキですね!
会長,副会長,役員の皆様,準備や進行ありがとうございます。
懇談会では,どんな話題で盛り上がったのでしょうか。
「心の先生」大橋亜美先生も学級に入って,座談会をしています。
今年度は,スクールカウンセラーだけでなく,大橋先生もお悩み相談を受け付けます。
【6年生】全国学力学習状況調査
4月18日,全国で一斉に全国学力学習状況調査が行われました。
本校も,6年生が国語と算数の問題にいどみました。
2時間続けてテストを受けた6年生,
「時間が足りない!」「むずかしかった…」と,ちょっとお疲れの様子でした。
【祝】田端先生おめでとう!
4月15日,田端有美先生がママになりました。
赤ちゃんは,元気な女の子です。
おめでとうございます!
【1年生】発育測定
入学して3日目!
今日は,初めて体操服に着替えました。
保健室の飯澤先生から,保健室の使い方を教わりました。
お話を聞くときの姿勢,待っているときの姿勢,とっても素晴らしかったです。
入学したばかりの1年生とは思えないくらいの立派な姿にびっくりしました。
【4年生】 学年レク 楽しかったね!
4年生になって初めて,学年で集まってレクをしました。
しっかりと話を聞いたり返事をしたりする姿がりっぱでした。
みんなで一緒にがんばっていこうね!
【5,6年】委員会活動 始動!
今年度はじめての委員会活動。
新しいメンバーで、高西小をどんどん引っ張って行ってもらいたいです!
【全校】桜の下で
一年生、小学校生活二日目!
短縮ではありますが、通常の生活がはじまりました!
【1年生】第45回入学式
4月11日,39名の1年生の入学式です。
気持ちよい晴天にめぐまれ,満開の桜やチューリップに迎えられ,最高の入学式日和です。
ドキドキわくわくの初登校。教室では優しい6年生に迎えられました。
式の最中はみんなとても立派な態度です。あいさつや返事もしっかりできました。
高西レンジャー(6年生)の歓迎のことばやダンスも,集中して見聞きしています。
クラスごとに写真を撮影しました。2クラスでの出発です。みんなかっこいい~!
初めての学級活動。担任の先生のお話をしっかり聞いています。
明日からは,おもいランドセルを背負って,毎日学校にきてね!
【6年】入学式前日準備
明日はいよいよ入学式,かわいい1年生たちが入学してきます。
式に参加する6年生が,前日練習と,式の準備をおこないました。
会場や1年生の教室などをぴかぴかにして,明るくかわいく飾りつけをします。
1年生が喜んでくれることを楽しみに,心をこめて仕事をしました。
満開の桜が,1年生のみなさんを待っていますよ。
【6年生】最高学年,始動!!!
今日は,学年集会をしました。
いよいよ最高学年。
高西小の『顔』として,どんな行動が求められるのか,どんな人になるべきか。
まだまだ最高学年の姿が漠然としている子もいるようですが,もう始まりましたよ。
これから,多くの場面で活躍する姿を見るのが楽しみです(^^)/
後半は,団結力を高めるべく,ドッジボールをしました。
投げるもよけるも,かなりレベルが高く・・・,教室に戻るころには汗びっしょり。
【全校】着任式・始業式
4月5日,クラス分けの発表から新学期が始まりました。
だれと一緒のクラスかな? 先生はだれかな? ドキドキ,ワクワク!
12名の新しい先生を迎える「着任式」。
おひとりおひとりの楽しい自己紹介を聞いて,大笑いで歓迎する子どもたちです。
続いて「令和6年度1学期 始業式」です。
校長先生から,「今年は高西小の45周年のお祝いをするよ!」というお話,
6年担任の飯田先生から,「良い子のきまりを,3つにギュッとまとめましたよ」
というお話がありました。
今年度も,みんなぐんぐん 大きくなあれ!
【全校】新年度スタート
4月1日(月),令和6年度が始まりました。
本日は新しく10名の先生がたをお迎えし,気持ちも新たにチーム高西始動です。
高西っ子の皆さん,進級の準備をし,残りの春休みを元気にお過ごしください。
【全学年】辞校式
修了式のあとの辞校式では,
令和5年度末に,退職したり異動したりする10名の先生方とのお別れをしました。
事務長 時田 秀和 さん 4年2組担任 髙橋 和月 先生
音楽専科 中條 花音 先生 教頭 鈴木 裕太朗 先生
しいのき3組担任 井橋 由貴子 先生 4年1組担任 前田 愛 先生
6年1組担任 都築 聖正 先生 初任者指導教諭 遠山 昌子 先生
学校図書館指導員 高瀨 綾子 先生 外国語授業支援員 遊佐 和美 先生
10名の先生方,これまでありがとうございました。どうぞお元気で!
【全学年】令和5年度修了式
3月22日,令和5年度最後の日です。
1~2時間目に,今のクラスや先生とのお別れをして通知表をもらい,
3時間目には体育館で修了式です。
代表で,2年生と5年生が「できるようになったこと」を発表しました。
高西っ子のみなさん,1年間よくがんばりました!
ひとつ大きい学年になって,また元気に会いましょう!
【6年生】卒業証書授与式
春の暖かさを感じる3月15日,64名の6年生の卒業式が行われました。
5年ぶりに来賓の方々をお招きし,また,ご家族の参加人数制限なしでおこなうことができました。
一人一人が大きな声で返事をし,卒業証書を受け取る姿は,大変立派でした。
【別れの言葉】
6年生からの呼びかけ,5年生の送別の言葉,そして歌でお別れをしました。
【退場・感謝の会】
ゆったり歩いて退場する姿も,堂々としていました。
お世話になった先生方に花束をプレゼントし,学級で写真を撮りました。
みなさん,おめでとうございます。
4月からの中学校生活でも,それぞれの個性を生かして活躍してくれることを願っています。
高柳西小学校 教職員一同
【5年生】卒業式 準備
明日は,いよいよ卒業式です。
在校生を代表し,5年生が,卒業式の前日準備をしました。
体育館の会場設営,掃除,教室や靴箱の飾りつけなど,
6年生が喜んでくれる顔を思い浮かべながら,一生懸命働きました。
明日は天気も良さそうです。最高の旅立ちの日になりますように。
【1年生】あっぷるじゃなく アポー!
今日の4時間目は,外国語の学習でした。
朝から『楽しみ!!』『ABCを書くかな?』とわくわくしている子もいれば,『難しそうだな』『ちゃんと喋れるかな』と不安な子もいたようです。
でも,いざ,授業が始まればそんな不安も吹き飛んでいました。
ALTのデビちゃんの自己紹介クイズから,大盛り上がり!
フルーツの名前をたくさん教えてもらいました。
ゲームで上手に言えたかな?
授業が終わり教室に戻ってくると,「オナカスイタ~」「オネガイシマース!」と,なんだかみんなの日本語がカタコトに・・・?
またやりたい!!と,とても楽しかったようです。
【1年生】風早南部カルタをしたよ
風早南部地区社会福祉協議会さんが作ってくれた「風早南部カルタ」には,
本校の児童が書いた絵札や読み札も,何枚か入っています。
風早地区と高柳地区の,歴史や文化財,地域の名所などが覚えられて,とても楽しいです。
今日は,1年生がかるたとりをして遊びました。
1年生にはちょっとむずかしいけれど,絵や写真を見て,仲良く取っていました。
【5年生】夢のまんがタイム✨
国語の「まんがの方法」で,まんがに用いられている技法を学習しました。
最後に,自分のお気に入りのまんがに用いられている技法について紹介しました。
そして今日は,みんなでまんがを読む時間!
学校でまんがが読めるなんて…
夢中で読んでいました!
たまにはこんな日があってもいいかもね…(^^)/
【全学年】がんばったね!表彰いろいろ
3月は全校朝会がなかったので,表彰式を校長室でおこないました。
本をたくさん読んだ「読書チャンピオン」,コンクールにすてきな短歌を出品した人,
陸上競技全種目の基準をクリアした「運動能力証」,1年間の講座を終えた「子ども司書」,
多くの高西っ子が賞状をもらい,笑顔いっぱいになりました。
これからも,どしどし活躍してくださいね。
【3年】そろばん教室
3月7日(木),3年生がそろばんの学習をしました。
そろばんの先生が2名来てくださり,持ち方,指の使い方,数の置き方,そして計算の仕方まで,
とてもていねいに教えてくださいました。
ふだんほとんど使わないそろばんに苦戦しながらも,昔ながらの道具の知恵を感じた3年生でした。
【4年】しいの木公園 視察団!!
本日は,総合的な学習の時間で取り組んでいる「未来のしいの木公園を考えよう」の一環で,現状の課題を探るべく,現地へ足を運びました。
危険な箇所や不便な場所を探して,写真に収めました。また,実際に公園に来ていた利用者の方にインタビューをしているグループもいました。「人見知り発動…」という友達に対し「じゃあ俺行く!」と言ったり,「いっしょに行ってくれるグループない?」と声を掛け合ったりするなど,協力し合う姿に成長を感じました。
さぁ,来週は校長先生にプレゼンです。素敵なしいの木公園を提案しようね。
【全校】6年生を送る会
今年のスローガンは, 「今までありがとう 64人のヒーローへ!」
3月1日(金),6年生を送る会の始まりです。
【入場】1年生に手を引かれ,ヒーローたちの入場です
【1年】iPadを使った「スイミー」,6年生とともに成長してきたよ
【2年】「泣いた赤鬼」6年生ありがとうバージョン
【3年】6年生の輝かしい未来が見える!「できっこないをやらなくちゃ」
【4年】タイムマシンにのって,6年生の過去を見に行こう
【5年】これからはぼくたちが「新しい学校のリーダーズ」です!
【6年】見ている時の6年生,本当に楽しそう。
在校生に送る最後の歌ごえ「今日から明日へ」。各学年のみんなに高西小の未来をたくします。
笑いあり涙あり,明るくも感動的な「6年生を送る会」でした。
あと10日で,小学校生活が終わります。
【委員会】令和5年度最後の委員会活動
今年度のまとめや、次年度への引継ぎを行っていました。
6年生にとって、またひとつ行事が終了しました。
明日は、6年生を送る会です。
【5年生・6年生】レイソルしま専科!
2月22日(木)に柏レイソルの皆様をお招きしてキャリア教育を行いました。
佐々木選手,升掛選手がいらっしゃいました。
スタッフの方から1試合で選手以外に約400人の方が仕事をしていることを聞きました。
選手からは,プロサッカー選手になるまでのお話を聞きました。
お二方とも,やりたいことにチャレンジすることが大切だとおっしゃっていました。
最後には,GKの佐々木選手に,子どもたちがシュートをする体験もしました。
【音楽部?】楽器体験会
学校にはたくさんの金管楽器,木管楽器があるのに,使わないなんてもったいない!
そこで,地域に住んでいる音楽家,水上(みずかみ)先生にお願いし,
楽器の持ち方や吹き方を教えていただく「楽器体験会」をおこないました。
高学年によびかけると,音楽に興味のある人たちがたくさん集まり,難しい楽器に挑戦。
なかなか音が出なくて苦戦している人,音が出てガッツポーズする人など,とても楽しく習いました。
【全校】なわとびフェスティバル
2学年ずつペアになって,「なわとびフェスティバル」をおこないました。
得意な技,できるようになった技にエントリーして,みんなの前で30秒間跳びます。
応援の声も力にして,せいいっぱい練習の成果を披露する姿が見られました。
みんながぐんぐん上手になっているのは,新しい縄跳び板のおかげかも。
協力会のみなさん,ありがとうございます!
【1年生】風となかよくなれたかな?
今日は,風がほどよく天気も最高。風と仲良くなるには絶好の日でした。
5時間目,1組は『かざわ』2組は『凧あげ』をしました。
風はどっちから吹いてくるかな?どこに立てばいいかな?
何度も試しているうちに,上手になっていました。
【協力会】冬の花火大会
2月9日(金),はじめての企画「冬の花火大会」が校庭で開催されました。
6年生のリクエスト曲に合わせて,次々と夜空に打ち上げられる花火。
いろいろな形や色,大きな音に,びっくりするやら感激するやら。
こんなに間近に花火を見ることはなかなかないので,
見に来た高西っ子やご家族の方々から,大きな歓声が上がりました。
企画してくれた協力会の皆さん(特に会長,副会長はノリノリ♪),
花火を打ち上げてくださった「日本橋丸玉屋」の皆さん(職人さんってカッコイイ!),
そして,安全見守りのために集合してくださった地域の皆様,消防署さま,警察署さま,
ありがとうございました!
【全学年】授業参観・懇談会
2月9日(金),今年度最後の授業参観がありました。
おうちのかたに1年間の成長を見てもらえるように,
一生懸命準備をして5時間目をむかえたクラスがたくさんありました。
・1年「できるようになったよ はっぴょうかい」 おきゃくさまの視線にきんちょうする~。
・2年「みんなのがんばりはっぴょう会」 お客さんがたくさんで,写真がとれないくらい。
・3年「福祉」 車いすやおとしより体験で,相手を思いやる大切さがわかったよ。
・4年「What do you want?」「すがたをかえる水」 えっへん,こんなに難しい学習をしているんだよ!
・5年「We Love やさしいの木台」 ぼくらの意見で,もっと優しい町にするんだ。
・6年「感謝の会」 クイズ,レク,歌,サプライズ。6年生自身が考えたプログラムだよ。
たくさんの参観,ありがとうございました。
子どもたちの成長,学級の様子,学校の雰囲気を感じていただけましたら幸いです。
これからも高西っ子の応援を,よろしくお願いします。
【1・4年】いのちの授業
グループSECさんをお招きして、いのちの授業が行われました。
いのちが誕生するまでを、イラストで1年生にもわかりやすく教えていただきました。
特に、0.1mmの卵子の実際の大きさを知ると、とても驚いていました。
4年生は保健で学習したことを再確認できたようです。
プライベートゾーンの存在や、嫌なことを「やめて」と言えることなど、これからの安全な生活には大切なことも学ぶことができました。
【全校】全校集会・児童会役員任命式
2月の全校集会は,学級閉鎖がなくなった6日(火)に行われました。
この日は雪が積もっていたので,集会は5時間目。でもまだまだ体育館は寒いです。
●まずは表彰。子ども県展(絵画),書星会(書道),校内書初め展(書写)の表彰です。
●校長先生からは「2月は『高西よい子のあいうえお』を守りましょう」という話がありました。
「高西よい子のあいうえお」は,覚えたかな?
●次は,児童会役員任命式です。
1年間高西小をリードしてくれた令和5年度の児童会役員からの解任のあいさつ,
続いて,令和6年度の新役員のあいさつです。
とても立派なあいさつでしたので,会場は大きな拍手で承認しました。
新児童会役員の皆さん,これからの高西小をどうぞよろしくお願いします!
【全校】雪あそび
校庭が真っ白になった2月6日,1時間目は雪あそびの高西っ子たちでいっぱいです。
遅れて登校してきた人たちも,どんどん参加してきました。
あちらこちらで,はげしい雪がっせんがくりひろげられています。
そのうちに,校庭には大きな雪だるまがたくさんあらわれました。
そして,きれいな銀世界だった校庭が,どろどろぐちゃぐちゃに。
しばらく校庭での体育はできませんね。
【5年】いのちの授業
5年生が,助産師さんによる「いのちの授業」を受けました。
理科や保健の学習で習ったことを,より深く,より自分事として学ぶことができました。
いのちの誕生と向き合っている助産師さんの言葉には重みがあり,
自分がこうして生きていることの奇跡と感謝を感じた5年生でした。
【6年】認知症サポーター講座
2月5日(月),6年生が,福祉の学習として「認知症サポーター講座」を受けました。
「沼南地域包括支援センター」と地域の方々が講師です。
認知症に関する理解,認知症の方にはどのように接したらよいか,など
基礎的なことを学びました。
クイズや紙芝居,実演などを通して,わかりやすく教えていただきました。
認知症サポーターになった6年生の活躍で,ますます「やさしいの木台」になりますね。
【1・2年生】作ったおもちゃをしょうかい!
2年生が生活科で作ったおもちゃ(ケロケロかえる,びゅんびゅんごま)について,1年生に作り方の説明書を書きました。
今日はそのおもちゃのお披露目です。どんなおもちゃかを紹介し,遊び方を伝えながら1・2年生が一緒に楽しみました。最後は説明書を1年生にプレゼントしました。
「楽しかった!」「早く2年生になっておもちゃを次の1年生に紹介したい!」1年生の言葉に2年生はにこにこ笑顔でした。みんな,楽しかったね!
【1年生】学校中の数さがしへGo!
1年生は,算数の学習で『大きな数』の学習をしています。
今日は,iPadを持って,学校の中のいろいろなものの数を数えました。
写真を撮ったら,10ずつのまとまりで〇をつけます。
『これは,10が5つとバラが2つだから・・・・52個だ!」と,楽しそうに数えていました。
撮ってきた写真は padlet というアプリを使って,共有しています。
iPadも学習でどんどん活用している1年生です!
【協力会】なわとび板 ありがとう!
協力会の方が,新しいなわとび板を2台,作ってくださいました!
お昼の放送で「なわとびしようぜ!」と教頭先生から紹介されると,昼休みには人だかりが。
冬は,体育でも休み時間でも,なわとびが大ブームです。
来週には「なわとびフェスティバル」もあります。みんな,たくさん練習しようね!
【児童会】募金ありがとうございました
能登半島大地震募金へのご協力,ありがとうございました。
1月16日~19日に集まったのは,50,956円でした。
このお金は,赤十字を通して現地に寄附させていただきます。
【6年生】金融キャリア教育をしました!
本日,三井住友信託銀行の方々をお招きして,金融キャリア教育をしました。お金の使い方を学んだり,銀行員の方の仕事内容について教えてもらったりしました。生涯に稼ぐお金と使うお金のおおよその額を知り、とても驚いていました。「お金の使い方を考えていくことが,自分や周りの人の幸せな生活に繋がる」という話に子どもたちは深く頷いていました。
【児童会】3学期学級委員任命式
3学期の学級委員が決まりました。
「3学期は学年のしめくくりです。クラスをお願いしますね」と校長先生に言われて,
ひとりひとり任命書をもらいました。
学級委員を中心にして,仲良く助け合う学級を作っていきましょう。
【1年・6年】縄跳びを教えてもらったよ!
縄跳びを本格的に始めた1年生。
が,しかし・・・思うように跳べない子も。
そこで,6年生にお手本を見せてもらいました。足はどうなっているかな,脇はしめているね など気がつくことがたくさんありました。
今日は,6年1組がなわとび先生となって1年生にコツを教えてくれました。
教室に戻った1年生は,「交差跳びがもう少しでできそう!」「二重跳びにチャレンジしたよ」など嬉しそうに教えてくれました。
たくさん練習して,今度は上手になったところを6年生に見てもらおうね!
【全校】大谷選手のグローブがやってきた!
冬休み中に,大リーガーの大谷翔平選手からのプレゼント,グローブが届きました。
放送で紹介した後,いよいよ今週から1週間ずつ,各クラスに回していきます。
まずは6年1組から。
校長先生からグローブを預かった6年1組,使い方や遊ぶ場所を話し合って使い始めます。
ためしに代表の人がグローブをはめてみましたが,初めてはめた人もいました。
これからみんなで教え合い,譲り合って,なかよく使ってくださいね。
さあみんな,野球しようぜ!
【高学年】1月の委員会
委員会活動を行いました。
どの委員会も、額を寄せ合い話し合う姿が見られました。
最後のイベントを考えたり、5年生への引継ぎについて話し合ったりしていました。
子どもたちが主となって、高西小のことを考えている姿に、心が温かくなりました。
【全校】3学期始業式
1月9日,3学期のはじまりです。
寒さ対策と感染症予防のため,始業式はリモートでおこないました。
各教室では,とても静かに真剣に,校長先生や保健室の飯澤先生のお話を聞いていました。
3学期を健康にすごすには,どうしたらいいかな?
始業式のあとは,学級活動です。
書き初めを見せ合ったり,係を決めたり,学級写真を撮ったりしているクラスがありました。
今年も,「あったかやなぎ」「やさしいの木台」な高西っ子をめざします。
【全校】2学期終業式
12月22日,2学期最後の日です。
9月からの4か月を振り返って,高西っ子はどんなことをがんばったかな?
終業式では,「持久走練習をのりこえました」「漢字の練習をがんばりました」など,
それぞれの成長を聞くことができました。
明日からの冬休み,伝統行事・伝統文化を楽しんできましょう,と校長先生から,
ネットやゲームでの悪い言葉づかいなどに気をつけましょう,と大橋先生からのお話もありました。
1月9日に,みんな元気で会いましょう!
【1年・6年】6年生が招待してくれたよ!
今日の1・2時間目。6年生が1年生をレクに招待してくれました。
事前に招待状をもらった1年生は,今日が楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
体育館と教室で,ドッジボールやどろけい,いすとりゲーム,ばくだんゲームなどをしました。
6年生は,1年生を楽しませようと優しく声をかけたり,手加減してくれたり・・・さすがお兄さんお姉さん。
教室に戻ってきた1年生は,「明日もやりたい!!」と嬉しそうに話していました。
6年生のみなさん,誘ってくれてありがとね(^^)/
【全校】学期末の一日
もうすぐ楽しい冬休み! そしてクリスマスにお正月!
でもその前に,すべきことは全部やり終えたのかな?
学期末の各教室の様子をちょっとのぞいてみましょう。
・2学期に習ったこと,ちゃんと覚えているかな? まとめのテストに挑戦。
・テストを返されたら,すぐ間違い直しです。100点にして持ち帰ろう!
・すべきことが終わったら,お楽しみの時間です。
今日は,6年生と1年生が,一緒にレクをしていました。仲良しですね。
【5年】おたのしみ実験
ふりこの学習を終えて,授業の時とは違う条件で色々試しました。
「ふりこの長さをかえてみよう」ふりこの長さを自分の身長より長くしてみました。
「長さの違うふりこを同時にゆらすと?」あたらしい発見がありました。
3学期の実験もお楽しみに!
【1年・2年】昔遊び先輩に教わったよ!
今日の3・4時間目に,2年生が1年生に昔遊びを教えてくれました。
1年生は,3学期にかけて生活科で昔遊びの学習をします。
そこで,去年1年間昔遊びを学習した2年生に,けん玉やこま,あやとり,おてだまを教えてもらいました。
最初に,2年生に技を披露してもらいました。さすが先輩!!1年生は,2年生の技にくぎ付け。目を輝かせながら,「できるようになりたい!!!」と気持ちを高めていました。
いざ,練習が始まると,思うようにいかないことが多く・・・。それでも,優しく手取り足取り教えてくれました。
終わるころには,「10回できるようになったよ!」「あやとりでほうきが作れるよ!」と得意げに教えてくれました。
2年生のみなさんのおかげだよ。ありがとう!
1年生のみなさん,これから練習頑張ろうね!
【3年】かぶを育てよう その2
11月下旬にまいたカブの芽が,ぐんぐん育っています。
今日は,今年最後の観察と手入れをしに,畑にやってきました。
まずは観察。カードに「大きさ・形・色・におい・手ざわり」などを記録して…
少しまびきます。密になっている芽を,一人3~5本くらいずつ抜きました。
冬休み中にも,ぐんぐん育つといいな。
【4年】師匠!!
本日は,木版画家の大野隆司さんにお越しいただき,版画教室を行いました。
はじめに,「昔から続く芸術などを教える人のことを,師匠といいます。私は今日みなさんの師匠で,皆さんはお弟子さんです!」とお話くださった大野さん。師匠のお話や手さばきに,みんな釘付けでした。
実際に彫ると師匠のすごさが身に染みて分かります。「師匠!助けてください!」と大野さんを呼ぶ子もいました。
終わりには,「まだ彫りたい!!」と口々に訴えてくる子どもたち。やはり,本物の技に触れる機会は大切ですね。
色付けまでの完成は三学期かな。長く楽しんで素敵な作品にしようね。
【1年】年長さんがきたよ。その3
年長さんとの交流も,いよいよ最後でした。
今日は,髙木幼稚園の38人の年長さんが,小学校体験に来ました。
1年生は,11月に2回経験していることもあり,すっかりお兄さんお姉さんのように優しく接することができました。
学校体験の後半は,一緒にレクをしました。
じゃんけん列車と,もうじゅう狩りでは,年長さんが楽しめるように考えて動く1年生。
頼もしいです。
1年生のみなさん,よくがんばりました。
【1年・6年】交流給食♪
今日は,1年生と6年生で一緒に給食を食べました。
4月からお世話になっているお兄さんお姉さんと一緒に給食を食べるのは1年生にとって,とても楽しみだったようで,
「早く給食の時間にならないかな~」と待ち遠しい様子でした。
「好きな食べ物はなに?」「何のゲームしているの?」など,色々な話をして楽しく食べていました。
3学期もまた一緒に食べたいね!
【協力会】高西っ子冬まつり!
12月15日, 記念すべき初めての「高西っ子冬まつり」,開催です!
プログラムは,
・第1部 ナイトツアー(肝試し),暗い校内を冒険します。
・第2部 キャンプファイヤー,校庭で大きな火を囲みます。
参加希望者は,協力会のみなさんが想定していたよりずっと多くて,びっくり。
ではさっそく,始めよう!
まず,協力会会長の説明を聞いて,ナイトツアースタートです。
暗い廊下を歩くだけでもぶるぶる。高学年コースからは悲鳴も…。
キャンプファイヤーの大きな火に感激。踊りまくっている様子,伝わりますか?
あ~楽しかった! いつもと違う夜の学校,ちょっと夢みたいな時間でした。
この冬まつりは,保護者の皆さまと地域の方々の協力なくしてはできませんでした。
ずっと前からの準備,当日の運営,片付けまで,本当にありがとうございました。
【全学年】持久走記録会
雨天で1日延期になってしまったけれど,持久走記録会が無事に開催されました。
高西っ子たちは,少し緊張しながらも,これまでの練習の成果を精一杯発揮したようです。
記録が縮まって喜ぶ姿,思ったような成果ではなくて悔しがる姿,燃え尽きて放心状態の姿,
どれも貴重な,青春の思い出ですね。
たくさんの応援とご協力,ありがとうございました!
【13日】4~6年
【14日】1~3年
【運動部】解散レクレーション
12月13日放課後,運動部も今日が最後の活動です。
半年間いっしょに練習してきた仲間と,お世話になった先生方とで,解散レクをしました。
先生との二人三脚は楽しくて大笑い,そのあとのリレーは本気モード。
先生チームはバテバテですが,さすが運動部のみんなはまだまだ余裕みたいでした。
中学校には様々なスポーツの部活動がありますよ。みんなは何を選ぶのかな?
【音楽部】お別れコンサート
12月13日,体育館で,音楽部のお別れコンサートを開きました。
全校の高西っ子と音楽部の保護者の方々を招待して,たくさんの観客の前で演奏をしました。
6月から活動を始めて練習してきた22名の音楽部は,今日をもって終了です。
「半年の活動で,仲間と曲を作り上げる楽しさ,音楽のすばらしさを知りました。」
中学校でもぜひ,同じ趣味をもつ仲間に出会い,部活動を楽しんでくださいね。
【2年】風早南部かるたをしたよ
2年生が,「風早南部かるた」を使って遊びました。
風早地区,高柳地区の小中学生が書いた読み札と絵札でできているかるたです。
1枚ずつ,地域の史跡などが紹介されているので,先生に説明してもらいます。
「あ,知ってる!」「見たことある!」「うちの近くだよ」
高柳西小の学区のことなら,みんな得意です。もっと地域のことを知りたくなりました。
【3年】てんびんで重さくらべ
「ぼくの消しゴムは,おもり38個分。」
「わたしの消しゴムは,おもり52個分。どっちが重いのかな?」
3年生が,理科でてんびんの学習をしています。おもりは小さな積み木です。
クラスで一番重い消しゴムは,なんとおもり158個分!かなりのビッグサイズ!
【クラブ】図書クラブの読み聞かせ
クラブ活動の時間に読み聞かせの練習をしていた図書クラブのみなさんが,
昼休みに,1~3年生の学級で,読み聞かせを披露しました。
たくさん練習した成果が出て,緊張しながらも,聞き手を楽しませることができました。
拍手や爆笑がおきた学級も。「また来てねー」
【全学年】持久走記録会の試走
12月5日,6日,全学年,持久走記録会の試走(予行練習)をしました。
本番さながらに,コースを走って記録をとります。
目標は,最後まで走りきること,自分の記録を更新すること。
みんな,精一杯の力を出してがんばりました。
【5日】1~3年生 曇り空でとても寒い中,がんばったよ!
【6日】4~6年生 今日はぽかぽかいい天気。気合も入ります!
持久走記録会は12月12日,13日です。どうぞ応援に来てください!
【5年】校外学習♪
茨城県栽培漁業センターと,日本製鉄所鹿島地区に行ってきました。
1学期に学習した栽培漁業について振り返ることができました。
ひらめに餌をあげたり,うに・なまこ・ヒトデ・かに・カレイ触ったりと,大興奮でした!
朝早くからお弁当作りありがとうございました!
今後の学習に生かしていきたいと思います。
【6年】さまざまな学習をしました!
今日は学年で多くの学習をしました。1時間目には,教務主任の白井先生より,卒業式に向けての話がありました。小学校生活も残り62日。どんな姿で卒業したいのかを考えていきます。
2時間目には,持久走練習をしました。明後日が試走です。記録を1秒でも縮めるために走りました。
6時間目には,事務補助の小川さんと手賀沼周辺で農家をされている江口さんをお招きして,リースづくりをしました。葡萄のつるを使いました。まだ途中の子もいますが,すてきなリースがお家に飾られるといいなと思います。
【音楽部】高柳ふれあいの集い
12月3日(日)高柳中学校の体育館でおこなわれた「高柳ふれあいの集い」に,音楽部が参加してきました。
「つばめ」「ホールニューワールド」に加えて,クリスマスソングも披露し,
たくさんの拍手を浴びました。
【全校】12月スタート!
12月になりました。2学期はあと16日です。
全校朝会では,学期末の大掃除を前に「きれいな学校にしよう」というめあての話がありました。
美化委員会が認定した「おそうじマスター」たちが,
ふだんどんなことに気をつけてそうじしているか,教えてくれました。
学校をきれいにして,すべきことを終わらせて,気持ちよく冬休みを迎えたいですね。