文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
【4年】北海道だ!
今日の給食の時間。子供たちが突然,「先生!北海道です!!」と嬉しそうに伝えてきました。何事かと覗いてみると,ある子のタンドリーチキンが北海道の様な形をしていました。
社会科で一生懸命地図帳をみているから,ぱっと気づけたね。
【1年】色水をならべよう!
絵の具の使い方にも慣れてきた1年生。今日は透明の容器に色水を作って、グループでならべる活動を行いました。
「少しずつ色を変えてみようよ!」
「こんなならべ方がいいんじゃない?」
「○○に見えるよ!」
アイディアを出しながら、いろいろな発想を生かして作品作りをしました。
人によって見方はさまざま。みなさんは、色水から何がイメージできましたか?
【4年生】雨ニモマケズ!
理科の実験で発芽の様子を観察していたツルレイシを,職員室前の花壇に植え替えました。
まきひげが伸びてきたのを合図に,ネットがある場所へお引越し。
雨ニモマケズ,風ニモマケズ,虫ニモ夏ノ暑サニモマケヌ,丈夫ナ ツルレイシイ ニ ナッテオクレ!
【1年生】自分のいのちを守るために!
今日は,柏警察署の方々をお迎えして,防犯教室を行いました。登下校中や,放課後遊んでいるときに,自分の命を自分で守るために大事なことをたくさん教えていただきました。
「いかのおすし」の合言葉。みなさん覚えましたね?「いかない,のらない,おおごえをだす,すぐにげる,しらせる」ですよ。
また,不審者を見分ける合言葉も教えてもらいました。「はちみつじまん」です。「はなしかけてくる,ちかづいてくる,みつめてくる,ついてくる,じっと,まっている,ん?とちゅうい!」
実際に,助けをもとめる練習をしました。「だめです!いやです!いきません!」をはっきり言えるようにしましょうね!
【1年】絵の具って楽しいね!
「いつ使う!?」「早くやりたい!」
と,ずっと心待ちにしていた絵の具の学習がついに始まりました。
筆や水バケツ,パレットなどの使い方を確認しながら,水の量を変えて線を描いたり色を混ぜてみたりと,上手に学習することができました。
次は自分の好きな色で,思いっきり描いてみましょうね!
【1年生】公園探検にいったよ♪
今日の1・2時間目,白馬公園としいのき公園へ,探検に行きました。
公園探検では,みんなのためにどんなものがあるかを事前学習で学びました。
実際に公園に行くと,ベンチや水飲み場,ゴミ箱,看板など,予想よりもたくさんのものを見つけ,熱心にワークシートにメモしていました。
みんなのためにあるものなので,大切に使うことを確認しました。
探検のあとは,しいのき公園でグループごとに遊びました。
【4年】社会科見学へ行ってきました!
6月5日に社会科見学に行ってきました。
南部クリーンセンターでは可燃ごみの処理の行程を見学しました。
大きなクレーンがごみを運ぶ様子は迫力があり,思わず声を上げていました。
環境のことを考えて様々な処理が行われていることを知り,リサイクルに対しての関心を膨らませ,授業につながる刺激を受けました。
お昼は,久しぶりのお弁当に笑顔がこぼれていました。朝早くからのご準備ありがとうございました。
手賀沼の船上見学では,環境問題についてのお話を聞きました。
事前に学習していたこととつながったり,より詳しいお話を聞いたりして,書ききれないほどのメモを残していました。
これから,学習したことをもとに一番伝えたいことをリーフレットにまとめます。
6月の授業参観でお披露目予定です。
【1・2年生】道路はどちらを歩くでしょう?
今日は柏市役所の方から,道路を歩くときのルールについて教えていただきました。
「道路は、みぎ・ひだり,どちらを歩くでしょう?」「みぎ!!!!」みんなばっちりです。
また,横断歩道では信号が青になっても,右・左・右を見て,車が来ないことを確認してから手を挙げて渡ることも教えていただきました。体育館で練習したことを,登下校でも生かしてくださいね!
【1年生】あさがおの芽がでたよ
種を植えてから毎日忘れずに水やりをしているあさがお。ついに芽が出てきました。
「2つでてきたよ!」「もっと大きくなってほしいな」と大喜びでした。
今日は,芽の観察をしました。葉に模様があることや,似ている形のものなどたくさん気づくことができました。
これからも,大切に育てていこうね。
【1年生】サツマイモの苗を植えたよ♪
今日の4時間目,みんなの畑にサツマイモの苗を植えに行きました。
苗の植え方を聞いたあとは,みんなで「大きくなってね!」と願いをこめて植えました。
先日植えたあさがおと合わせて,みんなでお世話をしていきます。
秋の収穫がとても楽しみですね!
【3年生】ルーペをもって
理科の学習で『ルーペ』を使いました。
使い方に気を付けて…春の虫・花を観察しました。
ルーペを使うと普段よりも大きく見えるので,色・形・大きさに着目しながらよ~く見ていました。
【3・4年生】ぐんぐん成長中!
花笠音頭の練習を,初めて外で行いました。
広い場所での隊形移動に苦戦しながらも,小さな体を懸命に動かして,「何としても間に合わせる!」という気合で練習しました。日に日に成長を遂げる姿に,本番への期待が高まる教員陣。
さらにきれいな花をお見せできるよう,残り約1週間の練習も,一緒に頑張っていきます!
【4年生】大きく育ってほしいから。
理科で観察するツルレイシを育てるために,花壇の草取りをしました。虫にも屈せず,むしろ「ミミズだ!」「てんとう虫だ!」と楽しそうに取り組んでいました。手をかけた分,大きく育ってくれるといいな。
こんなにきれいになりました!
【1年生】こいのぼりをとばしたよ
先日,授業参観で描いた「すきなもの」。
これが,こいのぼりのうろこに大変身!!
5月5日のこどもの日を前に,みんなで空に泳がせ,「こいのぼり」を元気に歌いました。
「わ~!気持ちよさそう!!」とみんな嬉しそうに眺めている姿がとてもほほえましかったです。
【3・4年生】93人の花を咲かせます!!
中学年の運動会練習が始まりました!チャイムが鳴った時には全員が整列をして,やる気満々の姿がありました。さすが3・4年生。
初めに,運動会を通して身に付けてほしいこととして,「①メリハリのある行動②全力で取り組むこと」を伝えました。真剣な眼差しで聞いていて,大きな返事も返ってきて,きっとしっかり心に留めてくれたことと思います。
今日は模範演技を見た後に,5つあるステップの内3つ目までを練習しました。初めの内は腕がねじれたり,手足の動きに戸惑ったりしている様子でしたが,練習を繰り返すうちに,徐々に形になっていきました。
今日蒔いた種がぐんぐん成長して,20日には93人で大輪を咲かせられるよう,これからみんなで練習頑張ります!
【1・2年生】学校たんけんをしたよ!
今日の1・2時間目,2年生が1年生を学校たんけんに連れていってくれました。
生活科で教室の入り方や,廊下の歩き方を勉強した1年生。
2年生のお兄さんやお姉さんに手をひかれ,学校のいろいろな場所を教えてもらいました。
「ここでは,実験をするんだよ。」「音楽の教科書はここにおくよ!」など,教室について詳しく説明してくれる2年生の姿がとても頼もしかったです。
ますます学校のことを知ることができましたね♪
【1・2年生】運動会練習スタート!
運動会に向けて1・2年生合同でのダンスの練習が始まりました!
先生から上手になるこつを聞きながら,みんなとってもよくがんばりました。楽しかったね!
【3年生】外国語活動&書写
3年生になって新しく『外国語活動』&『書写』の授業が始まりました。
外国語活動では,ALTの先生と一緒に挨拶ゲームをしたり,世界各国の呼び方を学んだりしました。
書写は正しい姿勢・正しい鉛筆の持ち方に気を付けて,丁寧に字を書いていました。
【4年生】1年生に遊びを伝授!
1年生を迎える会のあとに,1年生のために作ったぶんぶんごまを渡しに行きました。
1年生が楽しめるよう,まわし方のコツを伝えながら一緒に遊びました。
1年生に伝わるように易しい言葉を選んだり,1年生と目線を合わせたり,優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。
教室に帰ってくると,「1年生かわいかった!!」「また遊びたい!」と口々に話す様子もありました。
これからたくさん遊びましょうね。
【1年生】楽しかった1年生をむかえる会♪
3時間目,1年生をむかえる会がありました。
1年生は,6年生に名前を呼ばれ元気に返事をして入場しました。
2~6年生のお兄さんお姉さんが,高西小のクイズを出してくれたり,メダルやぶんぶんゴマのプレゼントをしてくれたりしました。
教室に戻ってからは,ぶんぶんゴマがなかなか難しく,夢中で練習する様子がみられました。
毎日,多くのお兄さんやお姉さんが遊びにきてくれて,休み時間が待ち遠しくて仕方がない1年生です。
高西小の一員として,これからいろいろなことを覚えていきましょうね♪
【1年生】遊具で遊んだよ♪
今日の2時間目,校庭にある遊具の使い方を勉強しました。
遊ぶときは,順番を守ること,友達を押したりたたいたりしないことを一緒に確認しました。
ルールを学んだあとは,自分の好きな遊具で思いっきり遊びました。
自分のお気に入りの遊具を見つけたようです。
【3年生】体育
学年で体育を行いました。
しっぽとりやリレーをしながら,ルール確認をしました。
みんな思いっきり走って,楽しそうに取り組んでいました。
【3年生】学習開始!!
授業が始まっています!!
今日の国語の時間は『国語辞典の引き方』について学習を進めました。
初めて手に取る子も多く,五十音順に気をつけながら言葉の意味を調べることが出来ました。
国語辞典に慣れるように,これからも授業の中で活用していきます。
【4年生】アルコールランプに火をつけよう!
理科の授業で,アルコールランプの使い方について学習しました。
マッチを使って,安全にアルコールランプに火をつけたり,消したりすることができました。
【5年生】しいの木台の課題を見つけに行こう!
本日1時間目に,町探検に行きました。
低学年の様な活動に思えますが,5年生らしい立派な調査活動です。
5年生は現在,総合的な学習の時間に福祉の学習として,ボランティア活動について学んでいます。
そこで,しいの木台の地域に必要なボランティア活動は何か,現状を知るために調査に出かけました。
普段何気なく使っている道や公園も,改めて訪れたことで課題が見つかったようです。
しいの木台を誰にとってもより過ごしやすい地域にするために,本当に必要とされる活動は何か。
来週から考えていきたいと思います。
【1・4年】なわとびフェスティバル
他の学年よりも少し遅れてしまいましたが…本日『1・4年生のなわとびフェスティバル』を開催しました。
それぞれが種目を選び,みんなの前で20秒間,練習してきた成果を披露しました。
1年生は「4年生が跳んでいた技に挑戦したい!!」
4年生は「1年生がすごく上手に跳んでいて驚いた!!」などお互いにとって良い交流会となりました。
【5年生】いのちの授業
本日,千葉県助産師会より助産師さん二人をお招きし,「いのちの授業」を行いました。
自分を大切にするために重要なこと,相手を大切にするために必要なこと。
心も体も大きな成長を迎えようとしている,今の時期に知っていてほしいことをたくさん教わりました。
ぜひご家庭でもお話を聞いてみてください。
【5年生】なわとびフェスティバル!
2月14日(水)の1時間目に,なわとびフェスティバルを行いました。
高学年になり,難しい技もどんどんできるようになってきました。
友達の発表を見ながら,「がんばれ!!」「お~すげえ!!」と歓声もあがりました。
来週のなわとびフェスティバル②に向けて,さらに難しい技を磨いてきます!
【4年生】テニピンの練習がんばっています
体育の授業では,テニスとピンポンを合わせたような「テニピン」という運動をしています。
ラリーが続くようにするには,どのように打ち返すと良いか考えました。
相手が打ちやすいボールで返したり,狙ったところに打ったりする練習をしていきます。
【5年生】6年生を送る会 始動
本日より,6年生を送る会に向けての活動が本格的に始まりました。
まずは出し物の練習の前に,5年生としてどのような気持ちで行事に取り組むのか,学年集会を開いて改めて考えました。
送り出す側としては最後になる6年生を送る会。
次に最高学年になる自分たちは,6年生のために,学校のために,どんな姿で会に参加するべきか,意見を出し合いました。
集会後の学級会では,「6年生が安心できるように。」「自分の力を生かせる場所で全力を尽くす。」「バトンを継ぐ覚悟を示す。」など,様々な意見が飛び交いました。
それぞれが考えた思いを行動にして示せるよう,そして6年生を送る会が成功するよう,頑張っていきましょう。
【1年生】凧あげをしました
今日は、天気も風もよかったので、待望の凧あげをしました。
みんな上手にあげられて、とても楽しんでいました。
【4年生】3学期は実験がたくさん…
4年生の3学期,理科の授業では,実験がたくさんあります。
今は『ものの温まり方』についての学習を行っています。そして今回の実験は,金属はどう温まるのか…金属の棒を端や斜めにして中央から熱したり,金属の板を熱したりすると,どの順番に温まっていくのかを実験で確認しました。
実験を行うにあたって,服装や髪型・火の扱い方に気を付けながら行っています。安全第一で引き続き実験を行っていきます。
【5年】タグラグビー教室
今日の3・4時間目,NECグリーンロケッツのお二人をお招きして,タグラグビー教室を行いました。
現在,体育で取り組んでいるタグラグビーですが,ボールキャリーのコツや,ボールを持たない人の動き,細かいルールなど丁寧に教えていただきました。
さすが,プロの方。ボールを投げるだけで子供たちから「おー--!!」の歓声。
寒空の下ではありましたが,子供たちは夢中でゲームに参加し,『楽しかった!』『早く体育でやりたい!!』『次は絶対トライを決める!』など口々に話していました。
今日学んだことを,これからの体育のゲームで生かしていきましょうね。
【6年生】学年レク
2学期後半から6年生で流行している学年ドッジボール!
今日の第一試合は,1組vs2組 第二試合は,男子vs女子 でした!
卒業まであと・・・41日!!
【4年生】外国語活動
今日はALTのラビタ先生と一緒に,お正月ならではの「餅」や「おせち」などを当てるために,英語でヒントを出し合いました。
また,ペアで数字を尋ねたり,聞いたりしながら,あみだくじにも挑戦しました。
知っている言葉を一生懸命,相手に伝えている姿が印象的でした。
【5年生】おなかに赤ちゃんがいるってどんな感じ?
現在,理科で「ひとの誕生」を学習しています。
教科書で学ぶ前に,まずは体験談!今まさにおなかに赤ちゃんを抱えている音楽専科の竹内先生に,お話を伺いました。
つわりのことや苦労することなど,貴重なお話を聞きました。
授業の後半は質問タイム。
「赤ちゃんができた瞬間はわかりますか?」「男にも胎盤はありますか?」「羊水でおぼれてしまわないのですか?」など,素朴な質問がたくさん飛び交いました。
これからの授業の内容につなげていきましょうね。
【6年生】校内書き初め会
本日の3・4時間目に校内書き初め会を行いました。
2学期,冬休みと練習を重ねてきた書き初めの集大成!
教わったことを思い出しながら,2時間集中して取り組みました。
来週の書き初め展でぜひ,6年生の「強い決意」ご覧ください!
【1年生】校内書き初め会をしました。
本日、校内書き初め会をしました。
みんな集中して、一画一画ていねいに書いていました。
17日(火)、18日(水)の校内書き初め展もぜひ足を運んでいただけたらと思います。
【5年生】6年生0学期に向けて
52。なんの数だかわかりますか。
3学期に登校する授業日数です。あと52日過ぎると6年生,最高学年になります。
5年生の3学期は6年生の0学期とよく言われています。そこで,これまでの自分を振り返り,思い描く6年生になるためには何が必要か,また,クラスや今の自分に足りないことは何かについて各学級で話し合いました。一人一人が真剣に考えて,4月の自分たちを具体的に想像することができました。
そして今日。二学期終業式を迎えました。
体育館へ向かう整列は今まで以上に静かで素早かったです。式の間は,頭が動くこともなく気持ちを態度で表していました。一人一人が昨日の話をしっかり受け止め,どうあるべきかを考えてきたことが伝わってきました。
17日間の冬休み。6年生0学期までのこの期間を有意義に過ごし,一緒に2023年最高のスタートを切りましょうね!
【6年生】ボッチャ大会
行事が盛り沢山だった2学期。
仲間と協力しながら,今しかできないことがたくさん経験できました!
今日は終業式のあと,学期納めとして,学年でボッチャ大会を行いました!
白いジャックボールの近くに,自分のチームのボールを投げて寄せるゲームです。
これが意外と加減が難しい!
でもさすが6年生,だんだんとコツを掴んでゲームを楽しんでいました!
3学期も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪
よい冬休みを!!
【1年生】年賀状を書きました。
今日、学校で年賀状を書きました。
みんな味があって、すてきなデザインに仕上がりました。
【4年生】書き初め教室
今日は綾部先生にお越しいただき,「ふじの山」の書き方を教えていただきました。
紙いっぱいに,大きく,太い字で書くことや,それぞれの字のポイントを教わり,黙々と練習に取り組んでいました。
1月にもみんなで書くので,冬休みもたくさん練習しましょうね。
【5年生】2学期ラストスパート!
今週5年生は盛りだくさんの1週間でした。
家庭科の調理実習では,お味噌汁づくりをしました。煮干しのだしをとるところから始めます!
完成したものを食べると,「大根かたい!」と口々に。普段の食事で食べているお味噌汁のおいしさを改めて感じているようでした。
また本日は,書き初め練習会でした。綾部先生にお越しいただき,文字のバランスなど細かくご指導していただきました。先生の筆使いを間近でみて思わず「うわ~!」と声をもらしていました。
【4年生】次は火を使って…
先週に引き続き,理科では実験を行っています。
今回は『金属は温度によって,体積が変わるのか?』について調べるために,実験用カセットコンロを使いました。
火傷に気を付けて…しっかりとコンロを押さえて…つまみを回して…色々なことに気を配りながら,火をつけ,無事に実験を終えることができました。
【5年生】立ち会い演説会
最高学年に向けての活動が,本格的に始動しています。
本日は,令和5年度の児童会役員を決めるための,立ち合い演説会を行いました。
最高学年の児童会役員として,学校をどうしたいか。そのために自分はどう動くのか。
どの候補者も思いのこもった演説でした。
その思いを受け止める側も,伸びた背筋に真剣な眼差しで話を聞いていました。
どちらも,最高学年へ一歩近づいた,そんな姿でした。
【4年生】理科室で…
今,4年生の理科では「温度によって空気や水の体積は変化するのか?」という実験を理科室で行っています。
今回は試験管やビーカーなどガラス製の物の扱い方を学んだり,お湯でやけどしないように気を付けたりと,グループのメンバーと声を掛け合いながら行っています。結果が出るたびに「おぉ~」「すご~い」と反応しています。安全第一でこれからも実験していきます。
【4年生】つくばエキスポセンターに行ってきました!
校外学習でつくばエキスポセンターに行ってきました。
科学技術を見たり、体験したりして楽しく学ぶことができました。
2回目のお弁当の準備ありがとうございました。
【5年生】ものづくりの願い
本日,おもちゃで有名なBANDAIのオンライン授業を行いました。
プラスチックモデル(プラモデル)の組み立てを通して,製造工場の人々がどのような願いを込めて設計したり,工夫を凝らしていたりするのかを学びました。
作ったプラモデルで「こんなポーズできた!」とぐにゃぐにゃに動かす子供たち。
でも,そんな動きができるのも作り手の努力の結晶なんだと気づくことができました。
(プラモデルに目覚めた子もチラホラと。。。)
【6年生】調理実習
6年生は先週,調理実習を行いました。
1学期とは違い,今回は献立を考える学習。
主菜と副菜の2品を,栄養バランスを考えてメニューを決め,作りました。
5年生のときに学習した,ご飯とみそ汁に加えて,これで1食分作れるようになった6年生!!
協力しながら調理する姿が頼もしかったです。
みんなで作って食べる食事は格別でした!!
【4年生】あれっ今日は?
昨日の雨の影響で,予定していた校外学習が順延となりましたが…子どもたちはお昼の時間をソワソワしながら待っていました。なぜならお弁当だからです!!保護者のみなさん,朝からお弁当作りありがとうございました。
笑顔で無我夢中に食べていました。来週は晴れるように祈りながら…過ごしましょう。