高中日記 (学校の様子をお知らせしていきます)

2021年9月の記事一覧

オンライン授業②

9月24日(金)午後の時間に2回目のオンライン授業の試行がありました。
前回の反省を生かし、先生方も特徴ある授業を展開していました。
生徒の皆さんに助けられた部分もたくさんありました。
皆さんご協力ありがとうございました。





オンライン授業

9月22日(水)午後にオンライン授業の施行が行われました。
各教室から配信された授業を生徒の皆さんは自宅や接続環境のある
場所から参加しました。
双方向の授業を想定して行いましたが、新しいことばかりでうまく
行かなかったところもありました。課題として解決していきたいと
思います。
次回は9月24日午後に実施します。




生徒会役員選挙投票

本日(9月22日)5時間目に生徒会役員選挙立会演説会と
投票が行われました。
立会演説はリモートで行い、各教室での視聴となりました。
投票は生の皆さんが自分のchromebookから投票フォームに
入力する形で行われました。
24日には結果が発表されます。

創立40周年記念ビデオ上映

始業式・避難訓練に続き、創立40周年記念として実行委員会が
作成してくれたビデオを各クラスで視聴しました。
卒業生の池亀さんから熱いエールを送っていただきました。
その後に、今年度タイムカプセルに封入する短冊に生徒さんたちは
思い思いのコメントを書きました。
保護者の皆様のも風流できる短冊をお配りしました。
どうぞ20年後の開封を見据えてお書きください。


【重要】短縮授業期間中の給食の停止について

9月3日以降15日までの短縮授業期間中に、感染への不安から給食の
停止を希望される家庭は、以下の「給食停止の希望について」を
ダウンロードしていただき、9月2日の朝に担任の先生に提出してください。
なお、給食後の歯磨きは自宅に帰宅後にお願いすることとなりますので
ご承知おきください。また、給食は黙食を徹底し、感染防止の対策を
可能な限り行うことを申し添えます。

   給食停止の希望について.pdf ⇐クリック