令和6年度

令和6年度校長室から

体育授業をサポート(体育専科授業)【校長室から】

 9月 毎週木曜日 セントラル 体育授業サポート

 今年度は,千葉県の小学校専科非常勤講師配置事業として,セントラルウエルネスクラブ24柏のインストラクターの

方が配置され,主に1~4年生の体育の授業をサポートしてくれます。先生方も学ぶことが多いです。

 【プール指導】6月・7月 (写真は6年生のプール開き)

 紹介が遅くなってしまいました。6月からの配置ですが,6月7月のプール指導は,特別に全学年に入ってもらいました。

(残念なことに天候によってプール指導ができなかった学年もありました。暑すぎて入れなかった学年も・・・。)

 

 【かけっこ教室】9月  (写真は5年生)

 腕の振り方,足のあげ方,スタートの仕方など,丁寧に教えてくれました。かけっこ教室も全学年お願いしました。

暑すぎて,体育館でもできなったクラスは,教室でできることを実施しました。自主練してほしいなあと思いました。

運動会で,是非その成果を発揮してほしいですがんばれ!!やなぎっ子!

   

 

 

       ※運動会後は,1~4年生の体育館での体育のサポートを予定しています。

パワーアップ チャレンジ ―良い所を更に伸ばすー 【校長室から】

 

 9月 2学期が始まりました!!

 これまでにない暑さの夏休みでした。少し朝晩は,秋に向かって暑さがやわらいできたようですが,

まだまだ暑さは続くようです。気を付けながら生活していきます。

 朝の登校時,ミストのおかげでみんなほっとします。頑張って歩いてきて,ちょっと休憩。

毎日,真心を感じています。おやじの会の皆さん,感謝しています。

 暑い中,やなぎっ子は,ほんとによく頑張って登校しています。

交通安全隊や,旗振りに立ってくださっている保護者の皆様,暑い中,ありがとうございます。

 

 「9月学校だより」より

 この夏は何といっても「オリンピック」!!多くのメダルを取って日本選手の活躍が光りました。

スケートボードやブレイキン,馬術などあまり馴染みのない種目も注目を浴びました。勝負ですから

勝ち負けはあります。メダルを取れたか取れなかったかではなく,一生懸命に取り組む姿・最後まで

あきらめない姿が感動を呼びました。選手のこれまでの取り組みや試合後のインタビューを見て,

その種目が本当に好きなんだなあと思いました。そして,好きなことだからこそ,強みや得意な技を

伸ばして更に活躍できたのだと思いました。そしてもうひとつ。選手が口々に多くの人との出会いと

支えに感謝していました。コーチ・仲間・ライバル・家族・応援してくれる人との関わりの中で,

成長しオリンピックを迎えたのだと思いました。

 やなぎっ子も自分自身の良い所や得意なことを更に伸ばしてパワーアップしていきたいと思います。

そして,オリンピック選手に負けずに,皆で励まし合って,更にチャレンジしていきたいと思います。

引き続き,ご協力をよろしくお願いします。 

   今月の「四つ葉のクローバー」の重点目標: やってみよう あきらめない 人を大切にする

【各クラスでの取り組み】

 1学期は,「なかよし大作戦」ということで,友だちとの関わりに重点をおいて各クラスで考え,取り組みました。

2学期は,「パワーアップ チャレンジ」ということで,「あいさつのパワーアップ」と「良い所を更に伸ばす

パワーアップ」に各クラスで取り組みます。

 自分のクラスの良い所はどんなところかな・・・・。皆で考え,その良い所を更に伸ばしていこうと考えて

取り組みます。

暑い中,ありがとうございました!!(おやじの会池撤去作業①)【校長室から】

 8月23日(金)24日(土) 池の撤去 おやじの会

 正門入ってすぐのPTA寄贈の池ですが,水漏れがあり,修繕ができない状態でした。様々関係する方々と

相談の結果,避難所になっている体育館の前なので,撤去する方向になりました。多くの方が集まった時に,

出入り口は広くあいていた方が良いと考えました。残念ですが,池にいるお魚は,虹の懸け橋の水槽に

お引越しをすることにしました。

 おやじの会の方々の協力で撤去工事が始まりました。ほんとに川鍋さんは,さすがです。たかやんサポーターズの

会長さんと参加したいと希望してくれたやなぎっ子とお母さんも一緒に手伝ってくれました。 

 暑い中,本当に本当にありがとうございました。頭の下がる思いです。感謝しています。

 【撤去前の池の様子】

 

 【作業の様子】 2日間かかりました。

   

   

   

   

【途中経過】こんなにきれいになりました! 続きは,9月13日(金)9月14日(土)

【お世話になった皆さん】 ありがとうございました。

  

  学校の為にとの温かい気持ちを改めて感じました。「あったかやなぎ」ですね。有難いです。

 9月2日,夏休みが終わって登校したやなぎっ子は,「池がない!!」と驚いていました。

                                    (おやじの会池撤去作業②に続く)   

 

 

 

待ちに待った高柳祭 ~ 地域の方々の思いを実感 ~ 【校長室から】

8月3日(土)4日(日)高柳祭

 暑い中でしたが,やなぎっ子が待ちに待った高柳祭を無事に終えることができました。

企画・運営をしてくださった高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様・たかやんサポーターズの皆様・

おやじの会の皆様・陰で支えて下さった多くの皆様,ありがとうございました。

  今年も多くの方々が来校された中で,何とか無事に終わったのは当たり前のことではなく,

  企画・運営をされる高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様の並々ならぬ思いと丁寧な準備と努力があって,

陰の支えがあっての事だと思います。感謝の気持ちをお伝えする場がなかなかないので,HPで感謝の

気持ちをお伝えしたいと思います。やなぎっ子も教職員も心から感謝しています。本当にありがとう

ございました。このようなお祭りは他の地域ではなかなかありません。やなぎっ子は幸せだなと思います。

 

 今年は,やってもらうばかりではなく,自分達にもできることはないかと考え,子どもボランティアの

募集と,地域連携委員会の児童にお願いをして踊りの練習を企画しました。

地域連携委員会・バハマ ママ練習の様子

 短い時間の練習でしたが,2回行うことができました。教室での練習でしたが,一生懸命取り組んで

くれました。

          

             

子どもボランティア募集 子どもビンゴの整列お手伝い

 以前は,子どもたちのボランティアを募集していたそうです。コロナ明け,令和の初めてのボランティアです。

応募してくれた皆さん,ありがとうございました。今回は,子どもビンゴの整列のお手伝いをお願いしました。

2日間お手伝いしてくれたやなぎっ子もいます素晴らしい!!やってもらって楽しむのもいいのですが,

一緒に参加して地域の方と一緒に作る体験の第一歩にしてほしいと願っています。 

 

    

    

    

      お疲れさまでした!!

当日の様子 たくさんの方がご来場されました。すごかったです。暑い中でしたがみんな笑顔でした。

  

      

おやじの会の皆さん(代表の方々です。他にもたくさんお世話になりました)

終わった後・片付け

  ゴミの始末が素晴らしかったです。分別にご協力ありがとうございました。

 翌日,8時から後片付けがありました。中学生も手伝ってくれました。最終で終わったのが4時頃でした。

本当に本当にありがとうございました。

 

  もとの校庭に戻りました。きれいになりました。

 

ゲストティーチャーとの学び(5年総合・1年食育・6年社会・図工)

7月31日 夏休み

 毎日,暑い日が続いています。やなぎっ子は元気かな? 熱中症になっていないかな?と心配しています。

 先生方は,1学期のまとめをしたり,運動会や音楽発表会の構想を練って準備をしたり,2学期の授業の準備を

したりしているので,まだ夏休みという雰囲気ではありません。8月になると少しお休みできそうです。

 1学期は,これまでと比べて,やなぎっ子や先生方,保護者,地域の方々とお話をする機会が増え,

嬉しく思っています。その分,HPの「校長室から」がなかなか進まず・・・。すみません。

 

 7月にゲストティーチャーをお呼びして充実した学びができたのでまとめてですが紹介します。

 7月5日(金)5年生 総合「地域の魅力を発信しよう」 ゲストティーチャー:地域の方

 高柳祭り実行委員会の川鍋さんに来ていただき,祭りについてインタビュアーしました。

オンラインと各クラスをまわって頂き,ひとつひとつ丁寧に答えて頂きました。

(この祭りの写真は昨年のものです。)

 実行委員長 川鍋さん

    

 1年生に,高柳祭りのことを伝えるためにどうしたらよいか考え,ポスターを書いたり,動画を作ったり,

ミニ祭りを開催したりして思いや願い,魅力を一生懸命伝えました。

 そして,5年生は,地域の方々の祭りに込めた思いや願いを伺って,今年のお祭りに参加したら,

また違った思いになると思います。8月3日と4日のお祭り,お楽しみに。

 

 7月8日(月)1年生 食育 「めざせ おはしめいじん」ゲストティーチャー:給食センター栄養教諭

 1年生の食育の授業に,給食センターの柴沼栄養教諭に来て頂きました。どのクラスも実際にお箸を持って,

お豆とマカロニをつまんでみました。

   

 正しいおはしの使い方をやってみたのですが,なかなか難しかったようです。毎日,3回使う機会があるので

是非,チャレンジしてみてください。柴沼栄養教諭には,給食の配膳なども見て頂きました。

 7月12日(金)6年 社会  ゲストティーチャー:柏和会(はくわかい)

 6年生は,柏市の原爆被爆者の会の「柏和会」の三浦様 鹿野様 山本様に来て頂き,お話を伺いました。

教職員も戦争を知らない世代です。原爆被爆者の方から直接話を伺う貴重な機会でした。

 真剣に話を聞いていました。広島・長崎の原爆投下・平和祈念式典の日に,毎年平和への願いを持って,

思い出してもらいたいと思います。

 終わってから,校長室で柏和会の方とお話をさせて頂いて,「それでも今もなお戦争が続いていること」を

改めて変えていかなければと思いました。

 7月16日(火)6年 図工 絵手紙  ゲストティーチャー:日本絵手紙協会公認講師

 高柳小学校に素敵なお手紙が届きました。大月 昭和先生ユキ先生 ご夫妻が事前に送って下さったのです。

 みんな思い思いの野菜や果物を持ってきていました。墨や筆がいつもとちょっと違いました。

ちょっと緊張しながら描きはじめました。

 大月 昭和先生                大月 ユキ先生

  

    

 なんとも一人一人が違っていて味がある!!素敵な作品ができました。言葉も添えると更にいい!!

絵手紙はとってもいいなあ~と思いました。そしてすぐにお礼の絵手紙をお二人の先生から頂きました。

その温かいお心遣いに感動し,感謝しました。

 

 ゲストティーチャーは,普段なかなか会えなかったり,お話を伺えなかったり,教えてもらえなかったり

するので特別感があります。そして,その道の専門家だったり,プロだったりするので,深く学ぶことができます。

何より出会いがあり,そこから多くの気づきや触発があります。出会いによって人から学ぶことがたくさんあります。

良い出会いを,重ねてほしいと願っています。

     この夏休みも,多くの人と出会い,多くの触発をうけて豊かな経験を!