文字
背景
行間
令和6年度校長室から
待ちに待った高柳祭 ~ 地域の方々の思いを実感 ~ 【校長室から】
8月3日(土)4日(日)高柳祭
暑い中でしたが,やなぎっ子が待ちに待った高柳祭を無事に終えることができました。
企画・運営をしてくださった高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様・たかやんサポーターズの皆様・
おやじの会の皆様・陰で支えて下さった多くの皆様,ありがとうございました。
今年も多くの方々が来校された中で,何とか無事に終わったのは当たり前のことではなく,
企画・運営をされる高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様の並々ならぬ思いと丁寧な準備と努力があって,
陰の支えがあっての事だと思います。感謝の気持ちをお伝えする場がなかなかないので,HPで感謝の
気持ちをお伝えしたいと思います。やなぎっ子も教職員も心から感謝しています。本当にありがとう
ございました。このようなお祭りは他の地域ではなかなかありません。やなぎっ子は幸せだなと思います。
今年は,やってもらうばかりではなく,自分達にもできることはないかと考え,子どもボランティアの
募集と,地域連携委員会の児童にお願いをして踊りの練習を企画しました。
地域連携委員会・バハマ ママ練習の様子
短い時間の練習でしたが,2回行うことができました。教室での練習でしたが,一生懸命取り組んで
くれました。
子どもボランティア募集 子どもビンゴの整列お手伝い
以前は,子どもたちのボランティアを募集していたそうです。コロナ明け,令和の初めてのボランティアです。
応募してくれた皆さん,ありがとうございました。今回は,子どもビンゴの整列のお手伝いをお願いしました。
2日間お手伝いしてくれたやなぎっ子もいます。素晴らしい!!やってもらって楽しむのもいいのですが,
一緒に参加して地域の方と一緒に作る体験の第一歩にしてほしいと願っています。
お疲れさまでした!!
当日の様子 たくさんの方がご来場されました。すごかったです。暑い中でしたがみんな笑顔でした。
おやじの会の皆さん(代表の方々です。他にもたくさんお世話になりました)
終わった後・片付け
ゴミの始末が素晴らしかったです。分別にご協力ありがとうございました。
翌日,8時から後片付けがありました。中学生も手伝ってくれました。最終で終わったのが4時頃でした。
本当に本当にありがとうございました。
もとの校庭に戻りました。きれいになりました。
ゲストティーチャーとの学び(5年総合・1年食育・6年社会・図工)
7月31日 夏休み
毎日,暑い日が続いています。やなぎっ子は元気かな? 熱中症になっていないかな?と心配しています。
先生方は,1学期のまとめをしたり,運動会や音楽発表会の構想を練って準備をしたり,2学期の授業の準備を
したりしているので,まだ夏休みという雰囲気ではありません。8月になると少しお休みできそうです。
1学期は,これまでと比べて,やなぎっ子や先生方,保護者,地域の方々とお話をする機会が増え,
嬉しく思っています。その分,HPの「校長室から」がなかなか進まず・・・。すみません。
7月にゲストティーチャーをお呼びして充実した学びができたのでまとめてですが紹介します。
7月5日(金)5年生 総合「地域の魅力を発信しよう」 ゲストティーチャー:地域の方
高柳祭り実行委員会の川鍋さんに来ていただき,祭りについてインタビュアーしました。
オンラインと各クラスをまわって頂き,ひとつひとつ丁寧に答えて頂きました。
(この祭りの写真は昨年のものです。)
実行委員長 川鍋さん
1年生に,高柳祭りのことを伝えるためにどうしたらよいか考え,ポスターを書いたり,動画を作ったり,
ミニ祭りを開催したりして思いや願い,魅力を一生懸命伝えました。
そして,5年生は,地域の方々の祭りに込めた思いや願いを伺って,今年のお祭りに参加したら,
また違った思いになると思います。8月3日と4日のお祭り,お楽しみに。
7月8日(月)1年生 食育 「めざせ おはしめいじん」ゲストティーチャー:給食センター栄養教諭
1年生の食育の授業に,給食センターの柴沼栄養教諭に来て頂きました。どのクラスも実際にお箸を持って,
お豆とマカロニをつまんでみました。
正しいおはしの使い方をやってみたのですが,なかなか難しかったようです。毎日,3回使う機会があるので
是非,チャレンジしてみてください。柴沼栄養教諭には,給食の配膳なども見て頂きました。
7月12日(金)6年 社会 ゲストティーチャー:柏和会(はくわかい)
6年生は,柏市の原爆被爆者の会の「柏和会」の三浦様 鹿野様 山本様に来て頂き,お話を伺いました。
教職員も戦争を知らない世代です。原爆被爆者の方から直接話を伺う貴重な機会でした。
真剣に話を聞いていました。広島・長崎の原爆投下・平和祈念式典の日に,毎年平和への願いを持って,
思い出してもらいたいと思います。
終わってから,校長室で柏和会の方とお話をさせて頂いて,「それでも今もなお戦争が続いていること」を
改めて変えていかなければと思いました。
7月16日(火)6年 図工 絵手紙 ゲストティーチャー:日本絵手紙協会公認講師
高柳小学校に素敵なお手紙が届きました。大月 昭和先生ユキ先生 ご夫妻が事前に送って下さったのです。
みんな思い思いの野菜や果物を持ってきていました。墨や筆がいつもとちょっと違いました。
ちょっと緊張しながら描きはじめました。
大月 昭和先生 大月 ユキ先生
なんとも一人一人が違っていて味がある!!素敵な作品ができました。言葉も添えると更にいい!!
絵手紙はとってもいいなあ~と思いました。そしてすぐにお礼の絵手紙をお二人の先生から頂きました。
その温かいお心遣いに感動し,感謝しました。
ゲストティーチャーは,普段なかなか会えなかったり,お話を伺えなかったり,教えてもらえなかったり
するので特別感があります。そして,その道の専門家だったり,プロだったりするので,深く学ぶことができます。
何より出会いがあり,そこから多くの気づきや触発があります。出会いによって人から学ぶことがたくさんあります。
良い出会いを,重ねてほしいと願っています。
この夏休みも,多くの人と出会い,多くの触発をうけて豊かな経験を!!
「ななめの関係」を大切に(2年里山探検・ミストの設置・七夕)【校長室から】
6月・7月 地域の方々にお世話になっています!!
はやいもので,1学期がもう少しで終わろうとしています。
今学期も学校の内外で,やなぎっ子が多くの大人と接する機会を持つことができました。
高柳小は地域の方々の協力で豊かな関わりを持つことができています。心から感謝しています。
2年生の里山探検 高柳さとやま環境クラブ
2年生の里山探検。保護者の方にもご協力を頂いて,今年度も実施できました。1クラスを2グループに
分けて,4クラス体験させて頂きました。暑い中,感謝しています。
森で遊ぼう
かにうちの森で手作りアスレチック(ゴロゴロ丸太渡り・木から木への綱渡り)
のこぎり体験・自然観察
里山散策
里山に生息する生き物(動物や植物)は,そこに住む人達の生活と関わり合う中で,お互いに得られる
恵によって支えられています。
豊かな自然が残っている高柳。いつも感動します。「良い所だなあ~」と。そして,案内して下さる方々の
優しい心遣いが嬉しくて,また「あったかやなぎ」を実感。
ミスト設置 おやじの会
昨年度から付けていただいたミスト。今年も猛暑となり,大活躍です。ありがとうございます!!
正門前(にじのかけはし 下)
校庭 2か所 手作りのミストテントです。
番号が付いているので組み立てが早かったです。
雨の為に延期となり,少人数で設置してくださいました。梅雨の晴れ間に,本当にありがとうございました。
やなぎっ子の登校の様子 頑張って歩いてきたので気持ちがいいです。ほっと一息。
休憩しすぎてびしょ濡れ寸前のやなぎっ子も・・・。
七 夕 みんな集まれやなぎの木
七夕の笹を届けてくださいました。早速願い事を書きました。
「やなぎっ子の夢がかないますように」
いつもやなぎっ子のためにありがとうございます。
文部科学省でも,親でも教師でもない第三者と子どもの新しい関係=「ななめの関係」を大切にと呼びかけています。
やなぎっ子を見守り,育てていくためには,学校・家庭の力だけではなく地域の支えが必要です。学習や学校生活,行事等でも,
この「ななめの関係」を意図的に作り,関わることを大切に進めて行きます。
始業式や全校朝会等を通して,やなぎっ子には,地域の良さと地域の方々にどれだけお世話になっているかを伝えるように
しています。当たり前になってしまうことがよくないと思います。感謝の気持ちを持ち,感謝を伝えることの大切さと共に,
もう一歩進んで,「地域のためにできることをやっていこう」と呼びかけています。少しずつやなぎっ子が頑張っている様子を
伺っています。「大津川をきれいにする会」の清掃や高柳区のピカ美化運動などで,生き生きと活動している姿は頼もしくもあり,
嬉しく思いました。
今後,地域の高柳祭りや学校のたかやん祭りでも子どもボランティアを募集します。ななめの関係を作り,地域の方々と関わる
大切な機会を作っていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。(7月学校だよりより)
協力して楽しい見学!!(3年生校外学習)【校長室から】
7月2日(火)3年生 校外学習 (グリコピア・茨城自然博物館)
グループ見学を頑張った3年生の校外学習を報告します。(遅くなってしまいごめんなさい!!)
出発の会
3年生の実行委員が司会をして,出発の会が始まりました。よく話を聞いていました。
今回の四つ葉のクローバーの目標は「人を大切にする」です。2つのめあてを話しました。
1つ目 「グループ活動が多いので皆で協力しよう」ということです。
2つ目 たくさんの方にお世話になるので「あいさつをしっかりしよう」です。
「おはようございます」「お願いします」「ありがとうございました」バスの運転手さん・グリコピアの
方々,茨城自然博物館の方々,添乗員さんや写真屋さんにもあいさつができるとよいですね。
3年生なら大丈夫だと思いました。見学が楽しみになりました。
バスの中
バスの中でも元気いっぱい!!やなぎっ子は嬉しそうでした。
柏市内は,市内めぐりも兼ねて,バスから色々な所を見ながら学びました。
柏市を出てから,レクが始まりました。私が乗った2号車は,早口言葉も・・・。
グリコピア 見学
写真撮影ができないので,入り口のこのグリコのマークの前で記念撮影。その後は見学です。
アイスがどのように作られているかをよく見てきました。体験するところもあり,楽しかったです。
アイスクリームミックスを作るところでは,かき混ぜる所に入って,良い香りが・・・・。
凍らせるところでは,マイナス10度も体験しました。寒かった。
工場で働く人の姿も,良く見え,機械でどんどん作られて,箱詰めされていきました。
工場で働く人の願いや思いを聞き,いろいろな工夫もされていて,毎回学ぶことが多いです。
終わった後の第一声「楽しかった~」「面白かった~」「もう一回行きたい」と言っていました。
案内の方について,グループごとの見学でしたが,よく注意を守り,話を聞いていました。
質問もできました。後で,聞いたところによりますと,見学の予約がなかなかとれないそうです。
パピコタイム
校外学習でアイスが食べられるのは,3年生だけです。楽しみにしていたパピコを食べる時間です。
チョココーヒーとホワイトサワーから選べます。
昼 食
茨城自然博物館に到着し,とても暑かったので,外での昼食は中止しました。美味しいお弁当,
ありがとうございました。貸し切り状態でした。助かりました。涼しい中で食べることができました。
早めに着いたので,おやつタイムもとれました。
茨城自然博物館 見学
時間の余裕があり,早めに行動できたので,見学時間も少し延長できました。素晴らしい!!
中の見学も,貸し切り状態で,保育園が1園と個人の方々だったのでゆったり見学できました。
地図が読めなくて場所が分からなかったり,はぐれてしまったりしたやなぎっ子もいましたが,
みんな声をかけあって,見学できました。
到着の会
渋滞もなく,時間撮りでした。全員元気に到着できました!!何よりそれが一番嬉しいことです。
最後の話でも伝えましたが,2つのめあては両方ともよくできました。
グループの中の役割も責任を持って取り組んでいました。実行委員さんもお疲れ様でした。
あいさつも大きな声で,言われなくても出来ていたので,感心しました。あいさつは,言った方も
言われた方も両方気持ちが良いですよね。みんなが笑顔になります。
茨城自然博物館で見学したものの中から,絵も描くと聞きました。絵も楽しみです。
皆で声をかけあって(5年 林間学校)2日目【校長室から】
6月1日(土)5年生 林間学校 2日目
雨もあがって,気持ちの良い日になりました。2日目スタート!!
朝の集い 体調が悪いやなぎっ子もいなくて,みんな元気でした。素晴らしい。 空気がおいしい!!
布団の片付け・荷物整理
ふとんの片付け,先生方に教えてもらって頑張りました!!
荷物整理が終わって,待っている合間に,しおりを読んで確認!!
野外炊事
さしま少年自然の家の副所長さんに,教えてもらいながら,焼きそばづくり開始!!
前日が雨だったので,湿っていて火おこしが大変でした・・・・・!
食器を洗って,材料の準備。「家で焼きそばの練習をしたよ」というやなぎっ子もいました。
火がついたら,大忙し!班のみんなの分の焼きそばとなると結構多くて,焼くのも一苦労。
時間がかかったけれど。みんなで作って,大自然の中で食べるとさらに美味しくなります。
私もごちそうになりました!!本当に美味しかったですよ。ありがとうございました。
後片付けもしっかりと。「来た時以上にきれいにしよう」
プラネタリウム もちろん真っ暗なので写真でお伝えできません。ちょっと難しかったかな。
退所式あっという間に全ての行事が終わり,退所式となりました。さしま少年自然の家で貴重な体験ができました。
到着の会
おやつタイムをとってバスで学校へ。昨日出発したとは思えません。なんだかみんなと一緒に長~い時間過ごした
ような気持ちになりました。実行委員さん,ご苦労様でした。とても立派でした。
あったかやなぎ エピソード
◎声を掛け合う言葉があたたかい!!
めあてにあったように「仲間と協力し,助け合う」ことができていました。
声を掛け合って頑張る姿がみられました。先生方からも反省会で話があったのですが,「うるいさいよ」
「静かにしろよ」という注意ではなくて「話を聞こう」「今,話を聞く時間だよ」など,掛け合う言葉が
素敵だなと思いました。同じことを伝えるのでも,言葉によって違いますよね。
5年生の良い所です。
◎お風呂や部屋の片づけや挨拶がきちんとできました!!
さしま少年自然の家の方に,ほめて頂きました。「お風呂は,時間をきちんと守ってくれたし,点検したら,
きちんと片付けて整理整頓されていたので何もすることがありませんでした 。」「助かりました」
また別の方には,「しっかり挨拶してくれて立派ですね」「たくさんの学校が来ますから。挨拶しない学校も
ありますよ」と言われました。私も「ありがとうございます」という言葉をやなぎっ子が伝えている場面を
たくさん見たので,嬉しかったです。
5年生としてのめあても,私が出発式で話したことも全部達成できた林間学校でした。大きな怪我もなく
元気に無事に終了し,感謝しています。
豊かな体験ができた林間学校。
これからの生活に是非活かしてほしいと願っています。
5年生・なかよし・すくすくの担任の先生方・引率の先生方ご指導ありがとうございました。
林間学校の準備・励まし・お見送り・お出迎え等 保護者の皆様,ありがとうございました。