逆井小日記 令和4年度

逆井小日記 令和5年度

いのちの授業(5年)

9日(金)に5年生児童が「いのちの授業」に参加しました。これは、思春期を迎える5年生児童に生命の大切さを感じられるように千葉県助産師会が県内の小学校で数多く実践している授業です。今年度は6年生も実施しましたが、来年度からは毎年、5年生がこの授業に参加していきます。

授業の様子↓

0

なのはな学級での校内授業研究

8日(木)になのはな学級で校内授業研究会を行いました。講師の先生をお招きし、なのはな学級での授業を校内の教職員同士で参観しました。その後、皆で集まり協議会を行いました。このように、逆井小学校では、校内の教職員で授業を参観し、協議することを通して一人一人の授業力の向上を目指しています。

なのはな学級の授業の様子↓

協議会の様子↓

0

あいさつ運動(3年生と5年生)

今日からあいさつ運動が始まりました。今回は、1年生から6年生まで全校児童が昇降口や正門に立ち、あいさつを呼びかけます。あいさつ運動を始める前には、各クラスでどのようなあいさつの仕方や態度がよいのか話し合い、目標を立てました。トップバッターは3年生と5年生です。あいさつあふれる逆井小学校を目指し、がんばりましょう!

あいさつ運動の様子↓

0

今年度最後のステップアップ学習会

ステップアップ学習会とは、2,3年生を対象に、放課後、宿題や学習プリントなどに自主的に取り組み、それを地域の方々などが担ってくださる学習アドバイザーが支援する取組で、年間20回水曜日の14時50分から15時35分まで行っています。今日は、今年度最後の学習会でした。学習を終えた子どもたちの感想には「楽しかった」「算数ができるようになった」「アドバイザーの先生がやさしくて何でも教えてくれた」「来年もやりたいです」とありました。アドバイザーの皆様1年間ありがとうございました。

終わりの会の様子↓

0

ユメカキ

6日と7日の2日間、6年生はユメカキの学習を行いました。これは、まんがを活用したキャリア教育で、講師の先生をお招きしてクラスごとに活動しました。1日目は、「自分のことを知る」ために、今の自分の現状とどんな自分になりたいかを考えました。そして、2日目の今日は、そのなりたい自分になるために、どんな行動をすればよいかを考え、イラストで表現しました。中学生に向けて「自分のことを知る」きっかけになったのではないでしょうか。

1日目の様子↓

2日目の様子↓

0