文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
米精米
先日,自分たちで作った米を無事に炊くことができました。
今年度最後の委員会活動~よりより酒井根東小を目指して~
2月24日(金),今年度最後の委員会活動を行いました。5・6年生が10の委員会に分かれて,学校をよりよくするめために活動しています。基本的には,子どもたち自身が活動を進めており,教師はそこに助言するという立場です。毎月の活動内容や反省など,委員長や副委員長など担当者が進行しています。
今回は,今のメンバーでの最後の活動として,1年間の振り返りや残り1カ月間の活動計画を立てました。
計画委員会(児童会)では,新児童会役員も参加して引き継ぎをしました。
歌声委員会では,各クラスに今月の歌の「曲のポイント」を届けるのが主な仕事です。
図書委員会では,校内の読書活動推進のための活動を行っています。
栽培委員会では,新しい体育館とプールの間の土地を整備しました。卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。
今回紹介した以外にも,広報,体育,給食,生活,放送,保健の各委員会が日々,学校のために活動しています。
よりより東小をつくっていくための主体的な活動に感謝ですね。
清掃活動~受け継がれる伝統の一コマ~
毎日,20分間の清掃活動に取り組んでいます。
職員室前の廊下では,6年生と1年生がペアで行っています。掃除の進め方を6年生が丁寧に教えています。しっかりと隙間なく雑巾かけをする姿はとても立派です。学校の伝統として引き継がれていること,頼もしいですね。雑巾のかけ方ひとつで,丁寧さ,誠実さが見て取れます。ささやかなことですが,とても大切なことです。
階段を黙々とふく姿が見られました。6年生の廊下でも一所懸命に取り組んでいました。
3月末には大掃除が計画されています。1年間お世話になった教室に,校舎に感謝の気持ちを込めて,きれいにしていきたいものです。
授業の様子,様々な形で学んでいます。
日々の授業は,様々な形で行われています。多くの保護者の皆様が子どものころに経験した「全員が前を向いて受ける形」の授業をベースにしながらも,写真に示すように子どもたちが対話したり,表現したりする授業スタイルも進んでいます。
〇4年生の国語「木竜うるし」の学習では,班の中で役割を決めて音読の発表練習に取り組み,班ごとに発表を見合っていました。(左上)
〇3年生では,1年の振り返りのワークシートに一人一人が記入したのち,班ごとに読み合い,意見交換していました。(右上)
〇下の2枚は5年生の社会科です。一人一人がノートに調べ学習を進めながら,班の人と意見を交流しています。黒板の前では,担当の班の子どもたちがホワイトボードの意見を分類しています。(最後はミニプレゼンをします。)
6年生を送る会に向けて,熱気に満ちています!
6年生を送る会に向けて,各学年の練習が盛り上がっています。校舎のあちこちから,元気な歌声や呼びかけの声が聞こえてきます。各学年,それぞれに特徴がありますが,どれも6年生への感謝の気持ちと自分たちの成長を示すべく,真剣な取り組みが行われています。送られる側の6年生もリーダーとして手本となるよう意欲的に活動しています。いよいよ10日後です。楽しみですね。
そして,在校生のリーダーである5年生の練習も熱を帯びています。図工室に美しい歌声を響かせています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
運動部,ラストスパート(2月21日に練習風景より)
今年度の運動部の活動も残りわずかです。寒風が吹きすさぶ中,元気に活動しています。リーダーの6年生がしっかりと声をかけ,部員全体を動かしています。主体的に活動する姿が頼もしいです。また,練習内容については,淡々と走るだけではなく,ゲーム性を取り入れながら,楽しく体力向上できるように工夫しながら進めています。
残りの練習日程は,2月24日(金),2月28日(火)の2日間です。最終日である28日(火)は
『東っ子爆裂スポーツ大会3番勝負』
というミニイベントを用意しています。
・真剣リレー対決
・二重跳び&両足跳び対決
・1分間バーピー対決
この3種目で,一人一人が勝負を争います。この活動が,今後の学校生活,スポーツライフにつながっていくことと思います。
~新児童会役員任命式~
こんにちは!いつも東っ子ニュースをご覧いただきありがとうございます。
2月13日(月),今年度児童会として活躍してきたメンバーから,来年度を担う新児童会へと引き継ぎが行われました!
酒井根東小は,代々児童会役員を決め,その児童会が運動会や壮行会,集会などの学校行事の運営を担っています。
今年度の児童会では,1年生を迎える会や運動会,募金活動,壮行会,児童集会など様々な活動をしてきました!
新児童会役員は,12月末から立候補者を募り,自分をアピールするためにポスター作成や朝の選挙運動などの活動をしました!たくさんの立候補者が演説をし,学年ごとに本格的な選挙形式で投票を行い,新児童会役員が決定しました。
様々な人の思いがあふれる児童会。
新児童会役員は,6年生を送る会から動き出します!
6年生に感謝の気持ちが伝わるよう,児童会を筆頭に,1~5年生が精一杯練習に励んでいます。
新しい体育館で行われる6年生を送る会,素敵な時間になることを願っています!
2/15授業参観,懇談会を実施
2月15日(水),今年度最後の授業参観と懇談会を行いました。2学期同様,2・3校時に保護者入れ替え制での実施です。お家の方がいるいないに関わらず,普段とは違った緊張感やワクワク感を感じながら,子どもたちは授業に臨んだようです。教室での学習だけでなく,家庭科室の調理実習や理科室での実験,校庭での体育を展開する学級もありました。
「がんばって,発表でした」
「緊張したけど,手を挙げられた」
などの声が聞かれました。放課後の懇談会にも多くの保護者の方がご参加くださいました。
2/13あいさつフェスティバル!スタート!
2月13日(月)より生活委員会による「あいさつフェスティバル」が始まりました。2月13日(月)~17日(金)の期間,生活委員会が朝の時間帯に昇降口に立ち,全校のあいさつを(まさにお祭りのごとく)盛り上げます。気持ちのよいあいさつは,よりよい人間関係の第一歩です。
目標は「1日に800人にあいさつしてもらう」です。
この活動を通して,あいさつあふれる学校づくりを目指します。ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。
6年生を送る会練習開始~4年生の練習風景~
今週から6年生を送る会の練習が本格的に始まりました。どの学年も工夫をこらし,6年生への感謝を伝えるとともに卒業・進学へ向けての励ましになるような発表を目指しています。もちろん,これまでの学習の成果の発表の場でもあります。3月3日(金)は体育館工事も終了しており,体育館で6年生に発表を披露します。今回は,発表学年の入れ替わり制で行います。体育館での練習ができないので,教室や図工室での練習となります。
どの時間も校舎のあちこちから歌や発表の声が聞こえてきます。写真は4年生です。クラスを3分割し,学年でシャッフルして各教室で歌の練習をしていました。マスクを着用しての歌唱ですが,とても美しく元気のでる歌声です。
お互いに良いところを認め合い,課題を出しながら,「6年生への感謝の気持ち」を伝えたいという思いをもち,「Believe」「花さき山」を精一杯練習しています。
2年音楽遊びを楽しむ ~ なべなべ そこぬけ 他~
2年生の音楽の様子を紹介します。『むかしあそびをしよう』という学習に取り組んでいます。この日は,『なべなべ そこぬけ』『ずいずいずっころばし』『あんたがたどこさ』の3つを楽しみました。しっかりと歌を覚え,自分たちの歌声で遊んでいます。教室のあちこちから笑い声のあふれる授業でした。ぜひ,ご家庭でも楽しんでくださいね。
昔から伝わるこれらの伝統遊びは,保護者のみなさまの中にも経験した方は多いのではないでしょうか?このような音楽遊びを楽しむ活動を通して,音楽の基本的な力を育んでいます。
ロング昼休みの風景(校庭の様子)
毎週,水曜日は掃除なしの「ロング昼休み」です。多くの子どもたちが楽しみにしています。教室で遊ぶ子,外遊びをする子,グループで遊んだり,クラスで遊んだり,その風景は様々です。
今回は,校庭での様子を紹介します。鉄棒,長縄,鬼ごっこ,ジャングルジム,登り棒やサッカー,ドッジボールなど,いろいろな遊びを楽しんでいます。子どもたちは,遊びを通して多くのことを学びます。ルールを守ることや友だちとの関わり方など,遊びの中で身に付けられることも多いです。遊びの時間も学校にとっては,大切な教育活動の一つです。
次回は,教室での様子を紹介します。
稲作り(炊飯)
4月から取り組んでいる稲作りもいよいよ終盤です。
育てた稲を収穫し精米をした後は炊飯作業を残すのみです。
みんなよりも先に先生たちで練習としてお米を炊いてみました。
おこげが程よく入り芯もなくおいしいお米が炊けました。
長い月日を重ねて収穫できたお米は格別な味になることでしょう。
みんなで食べるのが楽しみですね。
運動部 活動再開
2月7日(火),運動部の朝練習を再開しました。駅伝大会を終えて,冬の体力づくりがメインとなります。長距離,短距離,様々な運動体験を通して,総合的な体力の向上を目指します。冷たい風が吹く中,子どもたちは元気に練習に励んでいます。保護者のみなさま,朝食や生活リズム等,家庭でのサポート,よろしくお願いします。
【報告】体育館長寿命化工事 いよいよ大詰め(2023.2.6)
2月4日(土),体育館工事の際に使用していたパネルが取り払われ、体育館の外観が見られるようになりました。落ち着いた雰囲気の色味が印象的です。夏休みから始まったこの工事もいよいよ大詰めです。3月から使えるようになると思うと楽しみですね。
ふれあいタイム(2・3・5年)
2月1日(水)のロング昼休み,東っ子ふれあいタイムを実施しました。今回は,2・3・5年生。5年生をリーダーとした縦割り活動(異年齢交流)です。
下の学年の子どもたちにとっては,上の学年のお兄さん・お姉さんの言うことをよく聞き,楽しく遊ぶ経験,上の学年の子どもたちにとっては,下の学年の子たちが楽しめるように工夫したり,優しく声をかけたりするという貴重な経験ができる場です。
今回は,リーダーである5年生が計画を立て,当日の遊びをリードしました。堂々とリードする姿に成長を感じました。また,下の学年の子どもたちは,「明日は,ふれあいタイムだから,絶対に休まない!」と,とても楽しみにしている様子も見られました。次回は,2月22日(水),1・4・6年生による交流です。
R6.11.7更新
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |