ブログ

タグ:くすのき学級

【くすのき発】秋の美術館

暑さもひと段落してきましたね。

寒くなる秋の季節に学校に落ちている材料を使って一人一つアート作品を制作しました。

木の実や葉っぱを組み合わせて思い思いの作品を作りました。

くすのき2組の廊下前にあるのでぜひ見に来てください。

お体に気を付けて実りの秋を楽しんでくださいね。

くすのき,コーヒーかすと布を集めています!(生活単元学習)

くすのき学級では,生活単元学習として「香りぶくろ」を作っています。

SDGSの学習の一つとして「地球にやさしくするには,何ができるかな?」というテーマで話し合い,自分たちでできることとしてこの活動に取り組むこととなりました。

 

香りぶくろには,

「湿気をとる」

「においをとる」

という2つの役目があります。

 

みんなでポスターを作り,全校に「コーヒーかす」と「ぬの」を持ってきてもらうように呼びかけています。

10月31日が締め切りです。どうぞ,ご協力ください。

いよいよ運動会!

今年のスローガンをくすのきのみんなで作りました。

構図は高学年のアイデア。

文字は低学年が中心に書いてくれました。

万国旗をたくさん描いてくれたのは,中学年のみんなです。

明日は,「絆」をつなぎ,気持ちの良い汗を流してほしいと思います。