文字
背景
行間
カテゴリ:くすのき
くすのき学級 映画館ごっこ
くすのき学級の1学期のお楽しみ会は,「映画館ごっこ」でした。
映画館といえば・・・ポップコーン!
それから,1学期~夏休みに誕生日を迎える人のお祝いもしよう!
ということで,プログラム・プレゼント係,ポップコーン係,映画係に分かれて
準備をしてきました。
まずは,お誕生日のお祝いです。
手作りのプレゼントとメッセージカードを渡しました。
おめでとう!
そして,初挑戦のポップコーン作りです。
電子レンジと紙袋で,こんなにおいしそうなポップコーンができました。
お好みの味をふりかけて,シャカシャカ振ります♪
校長先生,教頭先生も来てくれましたよ。
おかわりがほしくなるおいしさでした!
いよいよお待ちかねの映画上映。
アンケートで決まった「ドラえもん」の映画を観ました。
「映画館の約束」を守って,静かに座って・・・。
一足早い,夏の楽しい思い出になりました。
くすのき畑,成長中!
今年もくすのき畑の作業がスタートしています。
今回は,ミニトマト,サツマイモ,そして初挑戦の落花生を植えました!
みんなでスコップを持ってうねづくり。
赤ちゃんをふとんに寝かせるように,ていねいに,やさしく植えました。
元気に育ってね。
収穫が楽しみです!
卒業をはなやかにお祝いしよう!~くすのきプロジェクト~
もうすぐ6年生の卒業。
「おめでとう」の気持ち,「ありがとう」の気持ち,
いろいろな気持ちをこめて,くすのきで3つのプロジェクトを進めてきました。
【花壇に花を植えよう!】
くすのき1組の前の花壇に,お花をたくさん植えました。
植える花やデザインは「花壇チーム」が考えて提案し,
くすのきのみんなで,花壇をはなやかに飾りました。
【レクを楽しもう】
「レクチーム」が企画したクイズや宝さがし,風船バレーをみんなで楽しみました。
司会進行も「レクチーム」が行いました。
3学期に誕生日を迎える人のお祝いもしました。
【おせんべいを作ろう】
何を作るか「調理チーム」が本で調べて決めたのは,おせんべい!
作り方もポスターにして発表しました。
材料の買い物は,6年生にお願いしました。
調理当日は,グループごとに協力してがんばり,おいしいおせんべいを楽しみました。
3つのプロジェクトは,どれも大成功でした!
自分が決めた役割を最後まで果たすことができました。
楽しかった思い出を胸に,中学校でもがんばれ6年生!
お皿が完成しました!
先月,くすのきで作ったお皿を陶芸の先生が「乾燥、焼き、色付け」を
最速で完成させて酒井根東小学校まで届けてくださいました。
焼く前とは見違えるほどの仕上がった自分たちのお皿に子供たちは大喜びでした。
生活単元学習の一環として自分で作ったお皿に愛着をもって「道具を大切にする」ことを学んでほしいと思います。
お気に入りのお皿で食卓に彩りを添えてください!
鈴木先生,本当にありがとうございます。
コースター作り
くすのきでは,生活単元学習の一環で大切な人に向けて感謝の気持ちを伝えるためにコースターを制作しています。
同じ大きさの太いひもをボンドを使って縦に固めた後に横のひもを編み込んでいきます。
編み込む作業が思ったよりも固く「できないよこれ!」「硬すぎる、、、」などくじけそうになっている児童もいましたが,最後はみんな完成させることができました。
ひとつひとつ丁寧に作っていく中でコツをつかんできたようです。
作業が楽しかったのか,何個も作っている児童もいました。感謝の気持ちは何個あっても足りないですよね!
感謝の気持ちをどんな形でも伝えることができるといいですよね。
陶芸教室をしました!
くすのき学級では,先日陶芸教室をしました!
生活単元学習の一環として何か思い出に残るものを作りたいと思い,年度末の忙しい時期ですが
陶芸の先生にご来校いただきました。鈴木幸保先生,本当にありがとうございます。
お皿を作るのが初めての児童が多く,ワクワクして取り組んでいました。
工程としては難しいものではなく,先生の指示をしっかりと聞き,全員が時間内に完成させることができました。
~工程~
①動物の型を使って陶芸粘土を長い針を使って型抜きをする。
②型を取った粘土に竹くしで絵を描く。
③丸い型を使ってお皿状に伸ばしていく
④裏に名前を書く。
~完成!~
色はそれぞれが選びました。仕上がりがとても楽しみですね!
米精米
先日,自分たちで作った米を無事に炊くことができました。
稲作り(炊飯)
4月から取り組んでいる稲作りもいよいよ終盤です。
育てた稲を収穫し精米をした後は炊飯作業を残すのみです。
みんなよりも先に先生たちで練習としてお米を炊いてみました。
おこげが程よく入り芯もなくおいしいお米が炊けました。
長い月日を重ねて収穫できたお米は格別な味になることでしょう。
みんなで食べるのが楽しみですね。
ヘチマたわしを作りました。
生活単元学習の一環として夏頃から育ててきたヘチマを収穫しました。
去年は不作でしたが,今年は4本も取れたので「大きい!」「重い!」と児童はみんな大喜びでした。
収穫したヘチマはヘチマたわしにしました。
初めて包丁を扱う低学年の児童を高学年の児童が支えたり,沸騰したお湯を触らないように声をかけたりと
みんなで助け合って完成させることができました。
完成したヘチマたわしは食器洗いや身体洗いなど様々な用途で使用できるようです。
ヘチマたわしをぜひご家庭でもご活用ください。
バケツ稲刈り体験
先日,くすのき学級で春からそだててきた稲の収穫をしました。
「食」を大事にするための活動の一環として自分たちでお米を育ててきました。
稲が枯れそうになったり,鳥に食べられそうになったりと大変なこともたくさんありましたが,
種もみからそだててきた稲を無事に収穫できてみんなうれしそうでした。
今は収穫したお米をクラスの前に干して乾燥させています。
どのくらいの量のお米になっているのか児童も職員も楽しみです!
R6.11.7更新
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |