ブログ

2023年3月の記事一覧

5年1組 2.3時間目 授業参観 学校図書館

3/8(水)2.3時間目に5年1組の授業参観が行われました。2時間目は学校図書館にて

金子みすゞ作品を視写し、なぜこの作品を選んだのか理由まで考えました。

視写している時間の集中力は流石5年生!と感じるものでした。字を綺麗に書く事、段落を考えて仕上げる事

を意識し取り組む事が出来ました。

最後に保護者方や友達に紹介、発表まで行い自分の作品を伝える事が出来ました。

1年生 かげあそび

 生活科の学習で「かげあそび」をしました。体で文字や色々な形を作ったり,かげふみをしたりしました。

校庭に出ると,早速「足を曲げたら,ひらがなの『す』ができたよ」「両手と両足を開くと,漢字の『大』になるよ」「かげは太陽の反対側にできるよ」など,色々な発見をすることができました。

「みんなで手をつないで大きなかげを作ろう」「かげふみって楽しいね」と,時間いっぱい夢中で遊んでいました。

  

  

 かげあそびをした後,「初めてかげふみをやったけど,こんなに楽しいとは思わなかった」という声が多く聞かれました。生活科の学習を通して,新しいことを経験することができたのは,とてもうれしく思います。

 1年生は今回の「かげあそび」に限らず,こま,けん玉,なわとび,楽器の演奏,友達の前での発表など,この1年間で多くのことを経験しました。その中で新たな発見をしたり,達成感を味わったりすることができました。そして,心も体も大きく成長したと感じます。

第4回サカスク(柏市立酒井根中学校区学校運営協議会)

3月2日(木)酒井根西小学校にて,第4回サカスク会議を実施いたしました。

【内容】

 1,12月以降の活動報告

  ①4校合同あいさつ運動

  ②小学校学習支援について(酒井根小,西小,東小での昔遊び体験等)

  ③環境支援について(西小裏門の門扉塗り替え)

 2,協議

  ①サカスク4校共通項目の学校評価の考察

  ②各学校からの学校評価に関する補足説明

  ③各発表への質問・意見

  ④話し合い・共有・意見まとめ(グループに分かれての協議)

    テーマ「学校運営に地域の力を ~何ができるのか・どうしたらできるのか~」

 3,次年度の活動等について

 

 ※グループでの話し合いにおける意見などの共有で,次年度の具体的な活動として,小学校の

  新1年生の登校後の支度支援や登下校支援などの活動の実施案が話し合われました。

 ※今回の会議が,本年度の最後となります。委員の皆様ありがとうございました。

  来年度もよろしくお願いいたします。

   

 

3年生 6年生との交流会

 3月3日(金)4時間目に,6年生と交流会がありました。さよなら集会のお礼ということで6年生が遊びの内容を決めて,3年生と一緒に遊んでくれました。遊びは「王様ドッジボール」です。子供たちは,先週6年生から遊びのポスターをもらってからとても楽しみにしていました。まさに「おまつり」の気分です。

 6年生の速いボールを見事によけたり,6年生にボールを当てたりする3年生もいました。6年生は3年生にボールを渡したり,優しく投げたりと,とても優しい姿を見せてくれました。3年生の感想発表では,「今まで六年生と遊ぶことができなかったので,本当に楽しかった。」といった発表がありました。4年生への心得がまた一歩できたようです。

 6年生のみなさん,楽しい交流会ありがとうございました。

 

 

 

1年生 6年生との交流会

 3月2日(木)に,6年生と1年生が交流会を行いました。先月,行われた「さよなら集会」のお礼として,6年生が企画してくれた「遊びの会」です。遊びは,「ふやしおに」と「じゃんけんれっしゃ」です。遊びの会のポスターが届いてから,1年生はこの日をずっと楽しみにしていました。

1年生は,登校するとすぐに「今日は6年生と遊べるね」「ふやしおに,楽しみだね」などと,嬉しそうに話していました。

ふやしおにでは,6年生も1年生も,校庭中を一生懸命に走っていました。1年生に追いつきそうになると,そっと速度を落としてくれる6年生もいました。

  

じゃんけんれっしゃでは,全員がじゃんけんをして,1列につながりました。なんと1年生が先頭になりました。

大好きな6年生とたくさん遊べて大満足の1年生でした。

  

いつも優しい6年生の皆さん,今日は楽しい時間をありがとうございました。

英語 de ”読み聞かせ”

 小学校外国語授業支援員の先生と学校図書館指導員の先生に,読み聞かせをしていただきました。しかも,この読み聞かせ,通常の読み聞かせとは異なり,2人の先生がそれぞれ同じ本2冊を手に取り,交互に読んでいくスタイルでした。ただし,一つ違うことがあります。それは,小学校外国語授業支援員の先生が英語で読んだ後に,学校図書館指導員の先生が同じ場面を日本語で読みました。

 英語のお話でも,知っている英単語を聞き取り,挿絵を見て,どんな内容なのか想像する子もいれば,英語でお話を聞いた後に,日本語でもう一度お話を聞いて,内容を確かめている子もいました。お話の内容自体,とてもおもしろいお話なので,みんな英語でも,日本語でも大爆笑! 素敵なひと時を過ごしました。

 

4年生 6年生とのレクリエーション

 3月1日に,6年生と4年生でレクリエーションを行いました。

2月17日に行われたさよなら集会のお礼という形で6年生から企画してくれ,「王様ドッジボール」を4年生と6年生の合同チームで行いました。6年生からの積極的な声かけや関わりが多くあり,楽しく活動することができました。

他学年との交流や遊ぶ機会が少なくなってしまったこともあり,一緒に活動する貴重な経験となりました。この経験から,今後の学校生活でも学年問わず交流する機会が多くなってほしいと思います。

また,来年度からは高学年の仲間入りとなるので,6年生を手本に高学年としての心構えをもたせていきたいと思います。

  

  

吹奏楽部さよならコンサート

 3月1日(水)に,吹奏楽部のさよならコンサートが行われました。今回は,6年生と吹奏楽部保護者の皆様に演奏を直接届けることができました。朝練習の時点で緊張している児童は数名でしたが,体育館に友達や家族が入ってくると,そわそわした様子で準備を進めていました。

 1曲目の演奏は,「校歌」です。11月の音楽の集いでは,たった4小節の演奏披露でしたが,今回は最初から最後まで演奏することができました。

 2曲目に入る前に,パート紹介をしました。自分が1年間練習してきた楽器の音色を,体育館に響かせることができました。

 最後の演奏は「聖者の行進」です。目で見ても,耳で聴いても楽しめるように,振り付けを入れながら演奏をしました。練習のときとは比べ物にならないほど,素敵な演奏をお届けすることができました。

 最後にはたくさんの拍手をいただき,部員全員の顔が達成感に満ち溢れていました。「楽しかった!」「本番は成功しました!」という声を聞き,練習の成果を存分に発揮できた演奏会になったと思いました。

 この演奏会をもって6年生は引退になります。楽器がうまく吹けないもどかしさに悔しさを感じる日々も多くあったと思います。練習時間の少ない中,本当によく頑張りました。6年生と一緒に演奏できた日々は,4,5年生への大きな刺激になったと思います。この経験を生かして,これからも頑張っていってほしいです。

 お忙しい中,吹奏楽部さよならコンサートにお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。そして,1年間ありがとうございました。