文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
第1回避難訓練
まず,各場所で一次避難(身を低くして頭を守るなど)を行いました。緊急地震速報が流れると同時に,子どもたちはすばやく身をかがめ,机の下にもぐり,机の脚をしっかりと掴んで,頭を守る行動をとりました。初めての避難訓練を経験している1年生も,静かに放送を聞きながら,次の行動をとる準備をするなど,しっかりと取り組むことができていて大変立派でした。
揺れが収まったあとに余震の心配があるので,二次避難の行動をとる必要が出てきたことを想定した訓練を行いました。ここでは,避難経路の確認,「お・か・し・も」のきまりを守って避難する流れを確認しました。
東日本大震災から10年が経ちました。10年経った現在でも,地震の爪痕が至る所にあります。東日本大震災を経験していない子が増えてきていますが,私たち大人には,地震の経験を伝えることはできます。日本は,地震大国と言われています。この数十年の間に,東日本大震災と同じくらいの規模の地震が起きると言われています。もしもの時には,避難訓練で覚えたことを思いだし,命をしっかりと守ってほしいと願っています。
2年生 トマトの苗を植えました!
子どもたちからは,「球根が3個も出てきたよ!」「根っこがすごーい!」と驚いていました。掘り出した球根は,ご家庭に持ち帰っています。秋頃に植えてみると,春に花を咲かせてくれるかもしれませんよ!
次に,ミニトマトの苗を植えました。土でふかふかのベッドを作り,苗を優しく包み込むように,上手に植えることができました。毎日の水やりや,毎日の成長が楽しみな様子でした。この他にも,学年のプランターで,ナスとピーマンを育てて観察していく予定です。
下田の杜田植え体験
4年生 特設クラブ体験入部
吹奏楽部と陸上部に分かれて参加しました。
運動が得意になりたい!
もう少し体力がほしい!
持久走大会で1位になりたい!
集団行動を学びながらそれぞれの目標をもって取り組んでいきます。
吹奏楽部の様子
6年生が優しく教えてくれました。
いろんな楽器に触れています。
陸上部の様子
挨拶や体操,ドリル(補強運動)について教わりました。
体験入部は13日(木)にもあります。
本入部を希望される場合には,配付された入部届けを14日(金)までに担任まで提出してください。
体操服の洗濯や,早朝の送り出しなど,ご協力いただきありがとうございます。
ゴールデンウィークが明けました!
色彩豊かな緑から、みなぎる生命力を感じる季節となりました。ゴールデンウィーク明けの昨日。6年生は大忙し!!6年生の一日を覗いてみましょう!
2時間目:100m走
体育発表会の走順を決めるために,学年で100m走を計測しました。
各クラスの体育委員が準備体操とアップをしました。はきはきとした指示でとっても動きやすい!!
いざ,計測!スタートラインについた子たちは緊張した面持ち。やはり,何をするにしてもスタートラインに立つってドキドキしますね。
とてもスムーズに計測が進みました!さすが6年生!
そして3時間目。各クラスで熱心に学習に取り組む姿が!
1組は・・・
社会のノートまとめをしています。45分という限られた時間で子どもたちは見事まとめきることができました!!今日のテストへ向け,しっかり整理ができたみたいですね!
2組は・・・
算数の授業中のようです。新しく習ったxという文字を使って,立式していました。いよいよ数学への入り口っていう感じですね。こちらも明日がテストだそうです。
3組は・・・
音楽の授業を受けていますね!感染症対策を意識した中で楽しく歌っている様子が伝わってきます。こちらはテストはないようです!
5時間目は,交通安全教室でした。
普段何気なく乗っている自転車。知っておかなければ,危ないこともたくさん!便利な自転車を安全に利用する術を身に付けることができました!!
6時間目は委員会!
6年生になって2回目の委員会。委員長として引っ張ったり,5年生を優しくサポートしたりしていました。学校のリーダーとして,一生懸命頑張る姿,素敵です!
そして,本日は活動だけでなく,アルバム撮影も行いました!まだまだ5月ですが,少しずつアルバムの撮影を今後も行っていきます。今から完成が楽しみです!
今週から『体育発表会』の練習が始まります。運動会とは形が違いますが,目標に向けて全力疾走する6年生に乞うご期待です!!