酒小日記

2020年11月の記事一覧

3年生市内見学


先週の金曜日に,
「市内見学で,もっと柏市を知ろう。楽しく!真けんに!!」
のスローガンのもと,市内見学に行ってきました。
社会科で学習した柏市の要所や交通,土地利用などを実際に見聞きしてきました。

今回は,6台のバスを利用してソーシャルディスタンスを保って座席を確保しました。

第一陣を見送っています。


まずは,車窓から柏駅の繁華街や手賀沼,十余二工業団地の様子を見学しました。
「柏駅の周りは高い建物がたくさんある!」
「国道は4車線もあって,両脇に大きなお店がたくさんある!」
「工業団地の周りは大きなトラックがたくさん通っている!」
等と,たくさんの事に気付いてメモしていました。


布施弁天では,住職さんに珍しい建物の造りのことや,弁天様の使いである白蛇のことをお話し頂きました。

その後,あけぼの山農業公園まで歩いて移動して昼食を食べました。
おうちの人に作ってもらったお弁当を美味しくいただきました。

最近,流行りの…素敵ですね!

少し風が強い一日でしたが,予定通りの活動をすることができてよかったです。
今年度初めての校外学習でしたが,約束を守っててきぱきと行動する姿に成長を感じました。

学校では,メモをもとにして,柏市についてわかったことをまとめていきます。

保護者の皆様,お弁当や荷物の準備など,ご協力いただきまして,ありがとうございました。

4年生校外学習

1118日に4年生の校外学習がありました。

 朝は,実行委員さんを中心に出発の会を行い,バス6台で出発しました。

 

 午前中は,佐原の街並みをボランティアガイドさんの説明を聞きながら,見学しました。事前学習の知識を生かし,「生きている街並み」のすばらしさを目の当たりにすることができました。

 佐原の歴史や伊能忠敬についての充実した学びの時間を過ごすことができました。

 

 

 お昼は,成田航空科学博物館の屋外展示場所で,距離を保ちながら,楽しく食べました。

 お弁当もお菓子も美味しそうに食べていました。朝早くからの手作りお弁当ありがとうございます。

 

 

 午後は,成田航空科学博物館を見学しました。

 成田空港や飛行機の仕組みについて調べることができました。
 友達と声を掛け合いながら,時間を意識したグループ行動に4年生としての成長を感じました。

 

 帰校後,到着の会をしました。実行委員さんの司会で予定通り上手くいきました。
 実行委員さんやしおり係さん,グループごとの係が,それぞれ頑張り,実り多い充実した一日でした。

 

 今回学んだ内容をまとめて,新聞作りをしたいと思います。

明日より学校再開します。

 このたび,本校の新型コロナウイルス感染に関連して,感染状況の調査及びPCR検査を実施した結果,濃厚接触者全員の陰性を確認しました。これを受けて,明日11月26日(木)から通常日課で再開いたします。
 皆様におかれましては引き続き,感染予防の徹底と健康観察をお願いします。また,うわさや風評被害が生じないよう,冷静な対応をお願いいたします。


委員会活動紹介

先週と今週の2回に分けて,給食の時間にTV放送で委員会活動紹介を行いました。
事前に児童会役員(計画委員会)の人たちが,各委員会活動を取材してVTRにまとめてくれました。
取材している児童会役員の人たちも,委員会の代表として取材を受けている人たちも,1年生もわかるような話し方で,活動内容を説明してくれました。

 

広報かしわ別冊まなふる第2号

本日,配付いたしました「広報かしわ別冊まなふる第2号」に酒井根小学校が紹介されています。「先生たちが今大切にしている4つのこと」のうちの一つである「友だちとの関わりを深める」のコーナーで,1年生の様子が掲載されています。ぜひご覧ください。





一石二鳥!?

5年生の子どもたちがほうきや熊手を持って,校庭に集まっています。
何をしているのかと思って近づいてみたら,枯れ葉や枝を集めていました。
さすが5年生!!

校庭の落ち葉が多く集めるのに大変だったので,とても助かりました!!
うーん。でも様子を見てみると,少し違うようです。
ある子は石を半円状にいくつか並べ,ある子は校庭に拾った枝で線を引いています。
またある子は,枯れ葉の山に枝を何本もさしています。

何をしているのかと不思議に思ったので,5年生に聞いてみると・・・。
なんと!図工の学習でした。
5年生は現在,図工「地球は大きなキャンパスだ」を学習しています。
校庭を大きなキャンパスに見立てて,創作活動をしているところでした。

「ミステリーサークルみたい」いやいや「ナスカの地上絵ですよ」などと,
思い思いに表現していました!!

 
 

この後,大きなキャンパスに使った落ち葉や枝をきれいに片づけてくれました。
学習と掃除を一緒にできるのは,まさに一石二鳥ですね。

2年カッターナイフタワー

現在,図工の学習ではカッターナイフの扱い方を学習しています。初めてカッターナイフを触る子もいて,こちらもちょっとドキドキ…。
 まずは,安全に気を付けてカッターナイフの使い方を学びました。
①刃の進む方向に手を置かない。
②刃を長く出しすぎない。カッターナイフを置くときや使わないときは,必ず刃をしまう。
③人に渡すときは,刃をしまってから,刃の方を持って渡す。
④人に向けたり,振り回したりしない。ポケットに入れて歩き回らない。
 注意事項をしっかりと守って安全に使えるようにしました。

図工の学習では,カッターナイフタワーを作りました。
カッターナイフで,窓を開けたり,素敵なドアを作ったりしました。
カッターナイフの練習を繰り返して,ジグザグに切ったり,直線や曲線に切ったりして思い思いのカッターナイフタワーを作りました。

 
 


就学時健康診断の見えないところで・・・

先週の金曜日に,来年度入学予定者を対象に就学時健康診断が行われました。
例年ならば,現5年生(来年度の6年生)が就学時健康診断のお手伝いをしています。しかし,これもまた新型コロナウイルス感染症の影響により,例年とは異なった形で行われることになりました。

5年生にとっては,最高学年に向けての重要なステップの一つでもありましたが,極力”密”を避けるために,今年度は就学時健康診断でのお手伝いはなくしました。
しかし!! 何かできることはないだろうか?? 5年生の先生方と子どもたちと相談することになりました。

会場設営,会場準備,清掃,案内図・案内表示作成,それから1年生へのプレゼントなどなど,話し合った結果,考えてみるとやれることがたくさんあることに気が付きました。
5年生の子どもたちは,自然ふれあい学校への準備と合わせて,新1年生のために就学時健康診断の準備をしていました。

  


就学時健康診断の当日,5年生と新1年生は会うことができませんでした。5年生の思いは少しでも届いていてくれたら嬉しいです。

4年輝陽園について

 11月9日の月曜日は総合の授業で輝陽園に勤めている3人の保護者の方から,お話をいただきました。
 施設には6種類あり,ケアハウス,デイサービス,ショートステイ,グループホーム,特別養護老人ホームが2種類あることがわかりました。施設内は,バリアフリーの設備が整っており,個々の高齢者に合わせた手厚い介護や支援ができるような道具や様々な部屋があることがわかりました。150人程のスタッフが日夜交代で勤務されているそうです。

 高齢者の方と接する際には,笑顔を心がけて楽しい1日が送れるように日々頑張っているそうです。

 4年生も高齢者の方に笑顔で挨拶をしたり,手を振ったりして元気をたくさん届けていきたいと思いました。