ブログ

2023年6月の記事一覧

3年生 夏の下田の森探検

 3年生は今週、夏の下田の森探検に行ってきました。春に続き2回目の探検の今回は、理科で学習した虫のからだのつくりに関連して、虫を捕まえ観察したり、自分たちのテーマに沿った生き物の観察を行ったりしました。

 夏とは違う様子の下田の森で暑い中でも、元気に活動する様子が見られました。虫が苦手な子どもたちも楽しそうに観察を楽しんでいました。

あおぞら 浮かぶかな?

   「プールに浮かべてみよう」をテーマに水に浮くおもちゃを作成しています。どのような素材が水に浮くのか予想したり、実際に水に浮かべて試したりして、楽しみながら取り組んでいます。

     いよいよ7月のプールで浮かべます。子供たちは今から楽しみしています。

     さて、浮かぶかな? 

5年生 校外学習

 5年生では,6月28日に校外学習に行きました。

行き先は成田山新勝寺と航空科学博物館,成田空港にいきました。

航空科学博物館では,実際に体験できるコーナーで盛り上がっていました。

成田空港では,ガイドさんの話を基に搭乗までの流れと,空港内について学ぶことができました。

新勝寺では,建物や境内の見学をしながら,歴史や文化を知ることができました。

次は林間学校があるので,今回の経験を生かしていきたいと思います。

  

  

  

2年生 水泳学習

 2年生も先週から水泳学習が始まりました。2回目の水泳学習でしたが,子供たちは約束事を守り,楽しく活動することができました。「顔がつけられるようになったよ!」「怖いと思っていたけれど楽しかった!」「水に慣れてきた!」と嬉しそうに話してくれました。

 水泳の準備やプールカードのご協力,ありがとうございます。今後も子供たちが安全に楽しく活動できるよう指導していきます。ご協力よろしくお願いします。

 

1年生 図工「わたしだけのはらぺこあおむし」

 今週、1年生は絵の具を使った学習を始めました。子供たちは自由に色を選び、オリジナリティにあふれた「はらぺこあおむし」を完成させることができました。塗っている時の子供たちの顔は、楽しそうに、また真剣に塗っている姿がとても印象的でした。

 

 

 

4年生 体育「水泳運動」/ 保健「育ちゆく体とわたし」

 6月中旬から水泳運動が始まりました。梅雨の時期で天候に恵まれない日が続きましたが,6月14日に待ちに待ったプール開きをし,21日から入水することができました。

 4年生は水泳運動が入学してから初めてということもあり,楽しみにしている子,少し不安に感じている子など様々でした。しかし,気温の高い中のプールということもあり,楽しむ姿や頑張る様子がよく見られました。

 昨日はコース別に分かれて行い,それぞれが目標をもって練習を行うことができました。残り少ない水泳学習も楽しく安全に行っていきたいと思います。

  

  

 

 また,保健の授業では,「育ちゆく体とわたし」ということで,養護教諭の杉本先生に授業を行っていただきました。これから大きく成長する体の発育・発達について,しっかり学ぶことができました。おうちでもぜひ話題にしていただけたらと思います。

  

5年生 しおり作り

 5年生では,今週の校外学習に向けてしおり作りを行いました。

各クラスでは集合時間や場所,並び方,持ち物などを確認しました。

持ち物を確認している際には「おやつは何にしようかな」と楽しそうに話していました。普段の日記でも「楽しみで寝れません」といった言葉も書いていて,当日が待ち遠しい様子が伝わってきました。

しおり作りの後は自分の目標や班での役割を決めました。当日は学年や自分の目標に向かって,頑張ってほしいと思います。

  

  

       

5年生 楽しく活動しています!

 5年生では各授業の様子を紹介します。

図工の学習では,糸のこぎりや絵の具を使って活動しています。

  

体育の学習では,ハンドボールが始まり,各クラスでルールを学び楽しく活動することができました。

  

音楽の学習では,発声練習をして,きれいな声を出すことができていました。

  

 

3年生 水泳学習開始

 3年生では20日にプール開きを行いました。初回の水泳学習では学習のきまりやバディシステムの確認、水慣れなどを行いました。学校でのプールは初めてでしたが、子どもたちは笑顔でプールに入ることができました。

 小学校初めての水泳学習が楽しめるものになるよう、支援していきたいと思います。

2年生 紙けん玉作り

 今週,2年生は図工の学習で紙けん玉を作りました。厚紙に絵を描いたり,飾りをつけたりして楽しく制作活動に取り組んでいました。作品が完成すると,どのお子さんも夢中になってけん玉遊びをしていました。穴にわりばしが入ったときに,「入った!」と嬉しそうに喜ぶお子さんや,友達と入った回数を競い合う姿も見られました。

 

1年生 アサガオのお世話

 5月に種をまいたアサガオが大きくなってきました。今週は,各クラスで間引きをしたり,支柱を立てたりする予定です。子供たちは,毎日の水やりをがんばっています。観察を行うと,「触ると葉がフワフワしている。」「早く綺麗な花が咲くのが見たいな。」と口々に話していました。

 

2年生 春の町探検!

 2年生は赤・青白・ピンクコースに分かれて,春の町探検を行いました。いつもの通学路をじっくり探検すると,今までは気がつかなかったことがたくさんありました。

 「スーパーを見つけたよ!」「かぼちゃを見させてもらったよ!」「公園があったよ!」「あじさいがきれいだったよ!」「バラの花っていい香りがするね!」と発見したものを嬉しそうに教えてくれました。

 お手伝いいただいた保護者の皆様,優しく声を掛けてくださった地域の皆様ありがとうございました。

 

 

あおぞら 水泳学習

 先週から水泳の学習が始まりました。先週も今週も天候に恵まれ、

暖かい日差しの中、プールに入ることができました。

初めて学校のプールに入る児童も久しぶりに入る児童も、水泳の時間を楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

 ボール拾いは全員が必死にボールを集めていました。

 今週は、泳力グループ「たまご」「おたまじゃくし」「かえる」に分かれて

泳ぎの練習をしました。来週からは一人一人たてた目標を達成できるように

がんばりましょう。

 

 

 

サカスク あいさつ運動

 6月20日(月)の朝,サカスクの取り組みで,あいさつ運動が行われました。この取り組みは昨年度から始まっており,小中学校が連携して行っています。この日は,酒井根小学校の児童会と,酒井根中学校の生活委員会の生徒が来校して活動を行いました。

 朝から元気なあいさつが,正門前にたくさん響きました。気持ちの良い朝の始まりとなりました。

4年生 算数タイム(生活・学習の時間)

 6月7日から毎週水曜日の生活・学習の時間には,はなまる先生が来ます。

はなまる先生とは,サカスクのボランティアの方々のことです。計算の基礎学力向上を目指し,プリント学習にご協力いただいています。

 初めは15分間という短い時間の中で,慌ただしい様子が見られましたが,先週は自分のめあてにそってプリントに黙々と取り組む姿が見られ,同じ15分間でも充実した時間となりました。明日の算数タイムもより充実した内容としたいと思います。

6年生 修学旅行に向けて

 土曜参観も終わり,修学旅行に向けての全体での活動が本格的に始まりました。

 部屋での係ごとの打ち合わせを行い,活動内容の確認や目標決めを行いました。

 

 

 

 

 

   

 

 

  また,午後にはしおりのとじ込みも行いました。

 明日以降に,読み合わせなども行います。

 持ち物や日程などをしっかりと確認して,充実した修学旅行にできるように,頑張ってもらいたいと思います。

2年生 iPadを使ってスライド作り

 6月14日(水)にICT支援員の先生を招き,iPadを活用したスライド作りを行いました。2年生は,国語の学習で一人ひとりが考えた「生きものクイズ」のスライドを作成しています。タイトルの文字の色を変えたり,自分が調べた生きものの写真を見つけてスライドに入れたりして,どのお子さんも楽しく活動に取り組んでいました。スライドが完成したら,作品をスクリーンに映して「生きものクイズ」を出題します。どんな生きものが登場するか楽しみです。

5年生 水泳学習

 今週から5年生では水泳の学習が始まりました。

久しぶりのプールなので,水に慣れる活動をたくさん行いました。

子供たちも全力で取り組み,終わった後には「楽しかったです」と話していました。

ご家庭でも,水着の準備やプールカードのご記入等ありがとうございます。

  

  

5年生 校外学習に向けて

 5年生では,28日の校外学習に向けて各実行委員が取り組んでいます。

実行委員は,目標を決めたり,班で必要な係や朝の会,帰りの会の内容について話し合ったりしています。

しおり係の子は,しおりの表紙の募集をかけたり,手書きで内容を書きこんだりしています。

レク係は,バスの中でしたいことをクラスで募集して決めています。

校外学習の当日が楽しみですね。

  

  

  

2年生 初めて班で給食を食べました!

 2年生は小学校に入学して以来,初めて班を作って給食を食べました。友達との会話を楽しむ姿を見て,私たちも嬉しくなります。

 「先生たちは小学生の頃,こんな風に班でたべていたんだよ!」と伝えると「えー!」ととても驚いていました。

 校外学習のバスレク,町探検,プールなど,今年度はできることが増えてきました。これからたくさん子供たちの笑顔が見られること,とても楽しみです。

4年生 南部クリーンセンター見学

 6月12日に南部クリーンセンターへ工場見学に行きました。

 先日ごみ減量出前授業をしていただき,今回は可燃ごみの処理場について処理方法や工夫について工場見学を通して学習しました。

 ごみ収集車が実際にごみを投入する様子や,ごみピット(ごみを貯めている場所),ごみクレーンでごみを持ち上げる様子を見ることができました。また,パソコンを使って立ち入ることのできない場所を見学したり,3D体験シアターでごみの視点から大気へ排出されるまでを体験したりと,楽しく学ぶことができました。

 今回学習したことから,社会に生かすためにはどうしたらよいかを考え,自分の生活につなげることができるように学習を進めていきたいと思います。

  

  

  

6年生 ジュニア救命士講習と水泳学習

本日13日(火)の5・6校時に今年度初の水泳学習を行いました。

久しぶりの水泳学習に期待と不安の入り混じった表情の子供たちでしたが,楽しそうに活動する姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初回でしたので,プール開きとして,水泳学習の諸注意の連絡や泳力検定などを行いました。

6年生は水慣れとして,リズム水泳を取り入れ,楽しみながら水に親しんでいきたいと思います。

 

また,水泳学習に先立って,8日(木)にジュニア救命士講習を行いました。

昨年度行った内容と同様に,「あっぱくん」という道具を使い,胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを練習しました。

楽しい読み聞かせ

木曜日に、読み聞かせボランティアさんによる、読み聞かせがありました。

みんな、読み聞かせが大好きでいつも楽しみにしています。

この日も、体を前にのり出して、楽しそうにお話を聞いていました。

1年生 学校探検

 学校探検を行いました。2年生に案内してもらって,探検をして,「じっくり見たいな。」「もう一度行ってみたいな。」という場所へ班ごとに行って来ました。発見したことをiPadで写真を撮ったり,見つけたよカードに絵や言葉を書いたりしながらじっくり取り組みました。今後は,学校探検で見つけた「お気に入りの場所や物,人」を友達やお家の人へ紹介する活動を行います。

   

  

2年生 本の読み聞かせ

 6月8日(木),2年生に進級して初めての本の読み聞かせがありました。今回は絵本を3冊読んでいただきました。子供たちは目を輝かせながら夢中になって聞いていました。2年生は教室から図書館が近いので,本を身近に感じられるようにしていきたいです。読み聞かせボランティアの皆様,ありがとうございました。

3年生 毛筆マスターをめざして

 3年生から毛筆の授業が始まっています!!慣れない筆に苦戦しながらも、担当してくださっている教頭先生の教えを守り、丁寧に丁寧に半紙に練習していました。

 毛筆を通して、文字の成り立ちや「とめ」「はね」「はらい」を意識する力を身につけてほしいと思います!

 

 来週からはプールの授業も始まります!3年ぶりのプール解禁ですので3年生にとっては初めての学校でのプールです!初めての経験がどんどんある3年生!たくさんのことにチャレンジしていきましょう!

救急救命講習(教職員研修)

 昨日の放課後,教職員研修を行いました。本日の研修テーマは,救急救命講習です。柏市消防局光ケ丘分署の消防士や救急救命士の方々をお招きして行って,救急救命講習を行いました。

 緊急時の対応を学び,胸骨圧迫,人工呼吸,AEDを必要とする場合にはどのように対応すればよいかを考えました。毎年,この時期になると酒井根小学校では,AEDの使い方をはじめとする救急救命講習を実施しています。いざというときに体が自然と動くように,いざというときに命をつなぎとめることができるように訓練することが大切だと考えています。

  

5年生 初めてのソーイング

 今週5年生では,家庭科の学習で初めて裁縫の学習をしました。

この前は衣食住の「食」を学び,今回は「衣」です。まず,針に糸を通すところから頑張りました。

その後は,玉結び・玉止めもたくさん練習もしました。

今後は並縫い,本返し縫いもできるようになりたいです。

 来てくださった保護者の皆さま,ありがとうございました。

   

  

  

  

2年生 校外学習-アンデルセン公園―

 6月6日は酒井根小学校53回目の開校記念日です。その良き日に2年生は校外学習に行きました。天候にも交通状況にも恵まれ無事に帰ってくることができました。

 アンデルセン公園に到着したあと,ハッピーキャンドル作りを行いました。色とりどりのロウを練り,卵型のキャンドルに付け,納得のいく作品に仕上げることができました。

 

 

 写真撮影を行ったあとはお弁当とおやつの時間です。食事係のあいさつに元気よく応えながら,どの班も楽しそうにしていました。おうちの方に作ってもらったお弁当,子供たちはとても嬉しそうでした。

 

 

 昼食のあとはアスレチックや滑り台,ボール島などの遊具で遊ぶ班行動の時間です。友だちと声を掛け合いながらアスレチックや遊具を全力で楽しんでいました。

 

 

 最後はアンデルセン公園の象徴でもある風車や噴水などを見学し,豊かな自然に触れることができました。

 挨拶をしっかりとすること,時間を守ること,班の仲間と協力すること,話を聞くことという目標を守ることができる子供たちが多く見られ,校外学習を成功させることができました。子供たちの嬉しそうに帰る姿がその証です。

 保護者の皆様,お弁当やおやつ,持ち物の準備などご協力いただきありがとうございました。

 

 

4年生 ごみ減量出前授業

 6月2日に柏市リサイクルプラザリボン館の方が来てくださり,ごみ減量出前授業をしていただきました。

 社会科「ごみしょ理と利用」の学習の一環として出前授業をしていただき,ごみの種類や再利用について学びを深めました。ごみの種類や出し方,リサイクルできるものについて,動画やクイズを通して友達と楽しく学習することができました。

 授業後のアンケートでは,日々のごみの分別方法について見直したり,これから自分自身でできることは何かについて考えたりすることができました。ご家庭でもぜひごみ処理について話題にしていただければと思います。

  

  

6年生 昼休みの様子

今日の昼休みは,卒業アルバムの実行委員や体育委員会などいくつかの活動がありました。

卒業アルバムの実行委員は,自分たちの表紙の色や柄などを選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員は,プールサイドやシャワー部分の清掃を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの委員会や実行委員などが,学校全体や学年のために動いています。

仕事のなかった子供たちは,教室で読書やタイピングをして過ごしたり,校庭でバスケットや追いかけっこして過ごしたりと思い思いの昼休みを過ごしてました。

5年生 給食の様子

 5年生では,先週から給食の時間は班体形で食べています。

1年生ぶりの対面なので,恥ずかしそうにしている児童もいましたが,少し経つと楽しそうに会話していました。

体育発表会も全校で行い,児童同士の関りも増えてきたので,より学校生活が盛り上がりそうです。

2年生 校外学習を成功させよう!!!

 5月31日(水)に体育館で,「校がい学しゅうをせいこうさせようのかい」をしました。しおりの読み合わせをして,当日の持ち物や日程,気をつけることなどについて確認をしました。校外学習の実行委員の子供たちが,めあてや約束などを堂々と発表することができました。聞いている子供たちも,前のスクリーンに注目して,わくわくした気持ちで聞いていました。
 校外学習が間近になりましたが,お子様の体調管理や持ち物の準備などご協力よろしくお願いします。

 

5年生 体力テストが始まりました

 5年生では,今週から体力テストが始まりました。

今回は「立ち幅跳び,上体起こし,反復横跳び」に取り組みました。

活動中には得点表を見ながら,自分の目標を決めていました。

  

  

 来週以降はシャトルランやボール投げ,50m走の計測を予定しています。

4年生の記録を超えられるよう頑張っていきましょう。

3年生 カルビーオンライン工場見学

 先週の土曜日に子どもたちは体育発表会でソーラン節と80メートル走、選抜選手はリレーに参加しました。どの種目も練習の成果を発揮し、ベストな発表をみせてくれました。子どもたちの普段の生活では見られない表情がたくさん見ることができた素晴らしい発表会になりました。

 保護者の皆様も暑い中、子どもたちへの熱い声援ありがとうございました。その声も子どもたちのパワーになったことと思います。

 

 体育発表会が終わり、今週の火曜日にオンラインでカルビーの工場見学が行われました。普段は見ることができない工場の中や、ポテトチップスを作る様子を子どもたちは真剣に見入っていました。プレゼントでポテトチップスうすしお味を一人一袋いただきました。

今後、様々な施設や仕事についての学習もしていくので、どんどん社会のことを学んでいってほしいと思います。

2年生 校外学習まであと少し

 6月6日(火)の校外学習まで残り1週間を切りました。バスレク係の子供たちは毎日昼休みに集まり,バスの中で行うレクリエーションの進め方について話し合ったり,せりふの練習をしたりするなど,一生懸命に準備を進めています。
 当日は自信を持ってバスの車内でレクリエーションを進めることができるように,練習を積み重ねていきます。

 

あおぞら学級 「体育発表会,その後・・・」

いいお天気の中で体育発表会が無事に終了しました。

暑い中,それぞれの目標に向かって本当によくがんばりました。

あおぞら学級では,体育発表会で使ったものの「おかたづけ」を行いました。

洗濯からアイロンがけまで。

日常生活でも生かせそうな学習ができました。

きれいになったハチマキや応援旗とは,来年度の体育発表会で会いましょう。

お仕事してくれたみなさん,ありがとうございました!

 

アイロンかけて

 

きれいにたたんで