酒小日記

酒小日記 令和2年度

もうすぐ1年生と担任の先生の対面です。

10:00より出席番号順に,1年生と担任の先生との対面が行われます。
1組の対面式の場所は,体育館の正面玄関となります。

2組の対面式の場所は,体育館通路(緑の通路)の入口となります。


3組の対面式の場所は,プール側の体育館入口となります。


手指の消毒をして,順番が来るまで椅子に座ってお待ちください。
早く1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

4年生で勉強すること

4年生の皆さん,元気ですか?あたたかい日がふえてきましたね。
「空気の温度」を「気温」と言いますが,1日の気温は朝→昼→夜と,どう変わると思いますか。
晴れの日,くもりの日,雨の日のちがいはあるのかな…??


さて,この写真の人はだれでしょう。
    

正かいは伊能忠敬(いのうただたか)さんです。日本を北海道から九州まで歩いて調べ,日本地図を作った人です。歩いて長さや形を調べたなんてすごいですね。
「すすむ千葉県」の72ページを読んでみましょう。

この数字,読めますか?
16200000000円
これは千葉県の2016年のなしの産出がくです。なんと全国で1位です。
米の1位は148400000000円です。何県でしょう。

そうです。新潟県です。
もっと知りたい人は「すすむ千葉県」の30ページを見てみましょう☆

今日の6年生の先生

今日は天気も良く,気温も上がりましたね。

3月にはたまごだった池のおたまじゃくしも大きくなり,
3月に植えたじゃがいももずいぶん大きくなりました。

みなさんもきっとこの2カ月の間に大きくなっただろうなぁと思います。

今日は理科室で実験の練習をしました。



「ものの燃え方」の実験です。ろうそくに火をつけたり,気体検知管という機械を使います。ルールを守って安全に実験できるようにしましょうね。

みなさんが楽しんで学習できるような問題やワークシートも新しく作りました。






みなさんが目の前にいると思って,先生たちで考えて作ってみました。

なわとびもやってみてくださいね。


なわとびをがんばると「鬼退治」ができますよ!

保健室より

/6までだった休校(きゅうこう)きかんが

もう少(すこ)しのびることが決(き)まりました。

みんなは,お家(うち)でなにをしてすごしていますか?

 

きんきゅうじたいで,いつもとちがう生活(せいかつ)がつづくと

心(こころ)や体(からだ)がつかれてしまって

しんどくなってしまうことがあります。

これは,こどもにも,おとなにもおこります。

 

毎日(まいにち)新型(しんがた)コロナウイルスについての

ニュースがながれていて,自分(じぶん)や大切(たいせつ)な

家族(かぞく)がかかってしまったら,どうしよう・・・

と不安(ふあん)になっている人(ひと)もいるかもしれません。

 

「じしゅくせいかつ」がつづくことで

お友(とも)だちに会(あ)えなかったり,

おるすばんの時間(じかん)が長(なが)かったりしてさみしい。

なかなか外(そと)にお出(で)かけすることができなくてイライラしてしまう。

など,なんだかもやもやしたきもちになっている人もいるかもしれませんね。

 

がまんするの,つかれちゃうこともあるよね。

先生(せんせい)からはつかれないためのヒントを

3つお話(はなし)したいと思(おも)います。


つかれないためのヒント①

ヒント①

よくわからない相手(あいて)はとってもこわいけど,

どんな相手かわかると

ちょっとだけこわさがおちつくかも。

まずは,新型コロナウイルスについて,正(ただ)しいちしきを

身(み)に付(つ)けましょう。

 

下(した)の2つは,こどもむけに新型コロナウイルスについて

せつめいしてくれる動画(どうが)やサイトです。

 

動画:しんがたコロナってなんだろな〜子供のための新型コロナ予防

https://youtu.be/Y59L9UnKBk0

動画:きみだからできること〜子供のための新型コロナ予防

https://youtu.be/XDDxKO9nf9Y

動画:ウイルスの次にやってくるもの(この動画は高学年~大人向けです)

https://youtu.be/rbNuikVDrN4

つかれないためのヒント②

ヒント②

いつもとちがうときこそ,いつもとおなじことを大切にしましょう。

学校(がっこう)がある時(とき)とおなじように,はやねはやおき

食後(しょくご)のはみがき,しっかりてあらい

ごはんを3食(しょく)しっかり食(た)べて

しゅくだいやべんきょうをして,少し体をうごかして

ゲームや動画もちょっと見(み)て,ゆっくりおふろにつかって・・・

きそく正(ただ)しい生活をおくるようにこころがけましょう。

 

けんこうな生活について学(まな)べるサイト

 

ウェルカムヘルシーアイランド

https://www.gakkohoken.jp/kenkojima/

 

つかれないためのヒント③

ヒント③

かぞくや友だちとのつながりを大切にしましょう。

遠(とお)くにすんでいて会(あ)えない

おじいちゃんやおばあちゃんとテレビ電話(でんわ)をしてみたり

友だちとゲーム通信(つうしん)で遊(あそ)んでみたり,メールをしてみたり

お手紙(てがみ)を書(か)いてみるのもいいかもしれませんね。

 

みんなが集(あつ)まるオンラインの広場(ひろば)もあります。

ウェブでおしゃべりできるシステム「zoom(ズーム)」をつかって

様々(さまざま)なプログラムを行(おこな)っています。

さんかしてみたい人はお家の人にそうだんしてみてね。

https://katariba.online/

 

いつもしていたことができなくて,ざんねんなこともあるけれど

はんたいに,学校に行っているときには,できないこともできますね。

みんなは,どんなことができるようになったかな?

どんなことにチャレンジしてみたいかな?

 

また学校がはじまったら,たくさんお話きかせてくださいね。

みんなのえがおを見て,お話をするのを楽しみにしています。

 

それでは,また次にあえる時まで,げんきにすごしてくださいね。

保健室より保護者の皆様へ

保護者の方へ

長引く自粛生活で,子どもたちだけでなく,私たち大人も

多くのストレスを抱えています。

自粛生活の中,子どもたちやご自分のストレスを上手く解消するための

ヒントになるサイトや資料をご紹介します。

 

国立成育医療研究センター

新型コロナウイルスと子どものストレスについて

http://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html

こども環境学会

新型コロナウイルスに関する呼びかけ

http://www.children-env.org/

こころの耳 働く人のメンタルヘルスポータルサイト

新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)

https://kokoro.mhlw.go.jp/etc/coronavirus_info/

 

また,以下のような相談機関もあります。

 

柏市 教育相談(児童生徒課) 0471316615(平日9時~16時)

家庭児童相談室(子ども福祉課) 0471671458(平日9時~16時)

子ども家庭110番(中央児童相談所) 043(252)1152(毎日830分~20時)

 

ご自身のメンタルケアが必要だと思われる場合はこちらへ。

新型コロナウィルスに係るこころのケア(柏市保健所保健予防課)

0471671254(平日10時~16時)

新型コロナウイルス感染症に係る心のケア(千葉県精神保健福祉センター)

0432633893(休日・祝日10時~17時 ※5/6まで)

 

保護者の方も大変な時は,周囲に相談する,支援の手を借りることも必要です。

休校中もお子さんのこと等で気になることや,

お困りごと等がありましたら学校にご相談ください。

今日の5年生の先生たち

 今日は,残念ながら休校が延長になってしまったことを受けて,新しい課題の準備をしています。
 これまでは復習の内容が多かったのですが,皆さんに主体的に学習する姿勢を身に着けてほしいので,今回準備している課題には予習も取り入れています。難しい部分もあるかもしれませんが,自分なりの勉強の仕方を探して,楽しく学習に取り組んでください。

 先生たちは,皆さんの学習の手助けをするために,課題の一覧の手紙を作ったり,プリントを作ったり,ノートのお手本を書いたりしています。「プリント等配付日」に課題が届いたら,計画的に学習に取り組んでください。

わたしたちの住んでいる千葉県

4年生の皆さん,こんにちは。毎日の家庭での生活リズムに気を付け,元気に過ごしていることと思います。今日は社会と算数の話を少し…。
4年生は千葉県の自然や産業,文化について学習します。
  
これは千葉県の立体模型です。みんなも学校に登校したら一緒に作りましょうね!
柏市はどこかわかるかな?すすむ千葉県の8,11ページを見て探してみましょう。
土地の高さや川の名前も勉強しますよ。

  
わたしたちの柏P75     すすむ千葉県P14      すすむ千葉県P42

この3こは「わたしたちの柏」や「すすむ千葉県」に載っている算数の学習とも関係する,ぼうグラフ,折れ線グラフ,表です。

さあここでクイズです!次の場面では,ぼうグラフ,折れ線グラフ,表のどれが便利でしょう。
①1つ1つの正しい数字を知りたい。
②一番多いのは,どれかをはやく知りたい。
③どのように変わっているのかをはやく知りたい。

正解は……登校したらいっしょに勉強しましょう☆

今日はトイレ掃除をしました


今日は,中学年の先生でトイレ掃除をしました。
使っていなくても,ほこりや汚れは溜まっていきます。
みんなが登校したときに,気持ちよく使ってもらえるように丁寧に取り組みました。





朝に掃除をすると,気持ちがいいですね。
みなさんも,この機会に取り組んでみてください。

「朝の準備」の仕方を知ろう!


みなさん、元気に過ごしていますか?

さて,1年生の皆さんが学校に来たら一番にすること・・・
それは「朝の準備」です!

今日は皆さんと同じ1年生のパプリカくんが
「朝の準備」の仕方を教えてくれます!
お家の人に読んでもらって下さいね。




①元気に「おはようございます。」と言うよ!



②ランドセルの中身を引き出しに入れるよ!



③ランドセルをロッカーにしまうよ。帽子はランドセルの上に入れよう!



④なふだをつけるよ!



⑤連絡帳と宿題を出すよ!



⑥トイレも済ませたらこれで準備はバッチリ!
 席に座って,朝の会が始まるのを待とう。

みなさん,「朝の準備」の仕方はわかりましたか?

お家でもぜひ練習してみて下さいね。

飼育小屋のウサギたち


飼育小屋のショコラとマカロン。
休校中は,先生たちが交代でお世話をしています。
  
マカロンはよく食べよく寝て元気です。


  
ショコラは,はなみずが出るのでお薬を飲んでいますが,食欲はあり回復しているようです。

うさぎたちと子供たち,元気で会える日を楽しみにしています。

校長先生からのメッセージ


 みなさん元気(げんき)ですか。課題(かだい)をやっていますか。授業(じゅぎょう)が受けられなくてつまらないなあと考えている人,考え方によると毎日自主学習(じしゅがくしゅう)ができるってとてもいいと思いませんか。やることは自分で決める,やる時間(じかん)も自分で決める,やり方も自分で決める,上手に時間を決めて楽しく自主学習をしてみてください。

さて,今日は427日です。今日は何の日でしょう。調(しら)べてみると,婦人警官(ふじんけいかん)の日,きづなの日,国会図書館開館記念日(こっかいとしょかんかいかんきねんび),哲学(てつがく)の日,ロープデーなどいろいろあります。普通の日でもこんなにたくさんの記念日があります。毎日記念日を調べて「どうしてこの記念日なんだろう。」「昔のこの日に何があったんだろう。」などと調べてみるのも面白(おもしろ)いですよ。そして,調べたことをクイズにして家の人に出してみてください。

休校中の先生の1日

みなさん元気にしていますか?
「子どもたちがいない学校で先生たちは何をしているのだろう?」
と思っている人はいませんか?

今日はそんなみなさんのために「休校中の先生の1日」をお伝えします!

朝,学校に来てすぐ掃除をしました。
今日はなんと職員室の大掃除でした。


教科書が新しくなったり,学習内容が変わったりした関係で資料の整理に時間がかかりました。

全部終わったのはなんと・・・11時でした・・・。
日頃から整理整頓を心がけることは大事ですね。

その後は,書類の処理をしました。

大掃除や書類の処理など普段は夏休みにやっているものを先にやっています。

午後は、今後のことについて学年で話し合いました。
みんながいつ登校してもいいように準備をしておくことと課題に使えそうな動画や教材などを検討しました。

一つひとつ話し合いながら検討しました。


英語の新しい教材についてみんなで確認しました。


ICTの活用について様々な先生と検討しました。


学習に使える動画を探しています。
社会科の動画です。選挙について詳しくそして楽しく理解できそうです。


さまざまな意見を交換しながら,新しい方法を考えています。
時間は16時になっていました。


みんなのためになることをこれからも精一杯考えていきます!

Today's 5Grade teacher

Hello, everyone. How are you?
(こんにちは!元気ですか?)
We have a meeting of English lesson.
(先生たちは,英語の授業について話し合いをしています)

 今年度の外国語は,ロック先生やシリーシャ先生と一緒に勉強していきます。
 みんなで楽しく勉強できるように,しっかり準備しています。学校再開後の
授業を楽しみにしていてください。

今日の3年生の先生たち


今日は,久しぶりに気持ちのいい晴天になりましたね。

先生たちは,エピペン研修を行いました。
エピペンとは,食物アレルギーなどが理由で引き起こされるアナフィラキシーショックに対応する薬のことです。どんな時でも,迅速に正しく処置ができるようにDVDを見たり,練習キットを使った実践を行ったりしました。


養護教諭の山本先生に詳しく教わりました。


適切に対応するためには,何に気を付ければよいか,意見交換を行いました。


実際にキットを使って練習しました。


動かないように関節を押さえます。


足は,バッグなどの上に置いて少し高くします。

学校が始まるときに,万全の状態でみなさんを迎えられるように,先生たちも準備を頑張っています。

春の動植物たち

4年生の皆さん,こんにちは。今日は4月の酒小の校庭で見つけた春の動植物を紹介します。
理科の教科書6・7ページ,16・17ページを見ながら2月ころの校庭の動植物と比べてどう変わっているのか考えてみましょう。

     

また6・7月になったら校庭の動植物はどうなるのか楽しみですね☆



この絵は,どこに載っていた絵かわかりますか?


…そうです。国語の13ページから始まる「白いぼうし」の中にあるさし絵です。もんしろちょうと女の子と松井さんの心温まるファンタジーです。色やにおいも意識して読むと楽しいですよ♪作者は「おにたのぼうし」と同じあまんきみこさんです。

縁の下の力持ち

酒井根小学校の「縁の下の力持ち」といえば,
そう!用務員さんです。
用務員さんも,みなさんがおうちで過ごしている間,
学校に来て学校中をきれいにしています。





学校で会ったら,用務員さんにも声をかけてくださいね。

酒井根小の春


先日は,教科書の受け取りにご協力頂き,ありがとうございました。


さて,1年生のみなさん元気に過ごしていますか。


今日は1年生の先生で校庭の春を見つけました。


校庭の池では,おたまじゃくしが元気に泳いでいます。
足がはえているおたまじゃくしもいましたよ!



校庭のあちらこちらにたんぽぽが咲いています。



皆さんが通る校舎前のトンネルには藤の花が綺麗に咲いています。

酒井根小の校庭でたくさん春を感じることができました。

みなさんもお家のまわりの春を見つけていますか?

学校が始まったら,たくさんいろいろな春を教えて下さいね。

今日の2年生の先生たち


みなさん,元気にしていますか?
先生たちは早く元気なみんなに会いたいです。
計画的に学習をして,生活リズムを崩さないように過ごしてくださいね。

みんなが1年生の時に植えたチューリップがきれいに咲いていました!
残念ながら休校中に枯れてしまった花もあったので,今日はチューリップの花がら摘みをしました。
花がら摘みは,球根を大きくするために行います。


学校に来た時にみんなで球根掘りをしましょうね。




2年生の生活科では,トマトを育てます。生活科の教科書20ページを見て苗の植え方や育て方を勉強しておいてくださいね。勉強した人はおいしいトマトが育つかも・・・

今日の6年生の先生たち

みなさま,いかがお過ごしでしょうか?

学校の校庭も桜も散り,次の季節に向けて準備を始めています!


今日は,酒井根小「ここはどこでしょう!?」クイズです。
さぁ,全問正解できるでしょうか?

第1問


ここは,すぐにわかると思います。正解は・・・



そうです!わんぱく山のどかんです!

続いて第2問

さぁ,ここはどこの写真でしょう!?これはなかなか難しいかもしれません。

正解は・・・



逆上がりを補助する器具です!

最終問題!

これは何でしょう!? ヒントは6年生で学習する植物です!



正解は・・・

じゃがいもでした!6年生の理科ではじゃがいもの葉を使って実験します!どんな実験をするのかは,ぜひ教科書を見てみて下さい!

今日の5年生の先生たち

 休校中,みなさんはどのように過ごしていますか。自分で課題を見つけて,いろいろなことに取り組んでくださいね。
 先生たちは,みなさんがいない間に授業の内容を考えたり,道具が使えるかの確認をしたりしています。

 家庭科で使うミシンで試しに布を縫ってみました。学校再開までに,すべてのミシンが使えるか確認しておきます。
 ここで問題です。
 「ミシンでぬうときに,ぬい始めとぬい終わりに同じぬい方をしますが,そのぬい
  方の名前は何でしょうか。」(正解は家庭科の授業の中で確認しましょうね)

 体育では鉄棒を行います。5年生は少し難しい技にも挑戦しますので,楽しみにしていてください。

 教室や廊下のメダカたちも元気です。天気が良い日が多かったので,水槽が汚れてきました。みなさんが来るときにはきれいにしておきます。学校が再開したら,水槽掃除もみんなでやっていきましょう。

今日の4年生の先生たち

みなさん,元気ですか?「stay home」の日が続いていますが,生活リズムを整えて毎日を過ごしてほしいと思います。
今日(4/20)は朝早くから雨がしとしとと降っています。4年生の先生たちで朝9時に外の気温を計ってみました。


この白い箱の名前を知っていますか?
  

理科の教科書11ページにのっている百葉箱です。

箱の中には,このような機械が入っていて気温を1日中24時間記録しています。
9時の気温は10℃でした。雨の今日は,このあと何℃に,どんな変化をするのか記録の結果が楽しみです。

3年生の先生たち

先日,ヒマワリなどの種を植えたことをお知らせしました。
実は,職員玄関の前のプランターにキャベツの苗も植えました。



さて,このキャベツはなんのために植えたのでしょう。
教科書のどこを見るとわかるでしょうか。

あおぞら学級の先生達


 今日は,予定表で使う教科のカードを新しく作りました。 
また,子ども達の様子を思い浮かべながら,それぞれの課題に合わせた,
教材作りも行っています。
みんなと一緒に学習できることを楽しみに,準備を進めています。

5・6年生の先生たち

 今日は,5・6年生の先生たちで,階段やトイレの掃除をしました。休校中は先生たちが学校をきれいに保ちますので,学校が再開したら,みんなで力を合わせて,さらにきれいな学校にしていきましょう。
  
 飼育小屋も先生たちで管理しています。休校中もマカロンは元気です。ショコラは少し風邪気味なようで,薬を飲んでいます。
 学校が再開したら,皆さんがが元気に走り回れるように,校庭のトラックの長さを測り直しました。

図書館指導員の先生オススメの本

低中学年のみなさんは,長いお休みなのでシリーズものを読んでみてはどうでしょうか?
今回は『世界名作童話シリーズ』をおすすめします。お話の題名を聞いたことがあるけれど,どんなお話なのかはわからないという人もいるかもしれません。
その中でも有名なお話の1つに『オズの魔法使い』があります。かかしや話ができるライオン,魔女が出てくる不思議なお話です。このシリーズの本は絵もとても素敵です。



高学年のみなさんには『こども六法』をおすすめします。高学年のみなさんにも関係のある法律がわかりやすく書かれています。
すべての国民は,一人ひとりかけがえのない個人として尊重されるので,みんな幸せになる権利があること。そして,みんな平等であること。とても大切なことが書かれています。

図書館も本屋さんも閉まっているので,新しい本に出会うことは難しいかもしれません。家にあるお気に入りの本をもう一度読んでみてもいいですね。そして,読んだら必ず「読書の記録」に書きましょう!

今回紹介した本は,どれも酒井根小図書室にあります。学校が始まったらぜひ借りてみて下さい! 今年もたくさん本を読もう!

4年生の先生

4年生の先生たちで外掃除をしました。昨日,一昨日の風により花が散ってしまいまいました。



こんなにたくさん集まりました!

4年生の理科は一年間を通して動植物の観察をします。植物はサクラ,タンポポ,ツルレイシを中心に季節や気温を関連付けながら記録していきます。


これは何の種かわかりますか?

これはツルレイシ(ゴーヤ)の種です。ここからどんな花や実ができるのか楽しみですね☆
5月に登校したら皆さんと植えたいと思います。

3年生の先生達



今日は,理科の授業で使う学年花壇の草取りと,畑を耕しました。
これから,ヒマワリ,オクラ,ダイズを植えます。
成長が楽しみですね!

先生達は,草むしりが好きです。心もスッキリしました!

1・2年生の先生たち

臨時休校中の先生たちはどうしているのでしょうか。そんなことを考えている人もいるかもしれませんね。そこで,先生たちのお仕事の様子を少しお伝えしたいと思います。

今日は,1・2年生の先生たちの様子を紹介します。


今日は,1・2年生の先生たちが1年生の教室の環境整備をしていました。
みんなが喜ぶ姿を想像して,1つ1つていねいに飾りつけしています。



「みんなが学校に来るのを楽しみにしています。」
「早くみんなに会いたいです!!」

酒井根小学校の先生たちは,みんなに会える日を楽しみにしています。

臨時休校中における家庭学習について

 昨日,担任の先生方による自宅確認と家庭学習の配布を行いました。臨時休校が終わったら,すぐに学習が始まります。休校中もしっかりと家庭学習をすることで,学校が始まってからもスムーズに学習することができるはずです。

 休校中の課題につきましては,各学年の学年だよりに記載されれていますので,ご確認よろしくお願いします。休校中の課題以外にも,無料の学習支援動画サイトも公開されていますので,ぜひご活用ください。

【柏市】
・柏市専用学習動画サイト(IDとPASSはお手紙にて配布済みです。)
 http://www.kashiwa.ed.jp/SIDOU/douga/
・臨時休校における家庭学習等に利用できる無料のコンテンツ案内 
 http://www.it.kashiwa.ed.jp/index.php?page_id=185

【文部科学省】
・子供の学び応援サイト
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

【千葉県】
・千葉県教育委員会学習支援サイト
 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html

新入生教科書等の引渡し

本来であれば,今日が入学式でした。
みなさんもご存じの通り,社会情勢を鑑みて,入学式は延期となりました。
本校では9:00~12:00の間,クラスごとに時間を区切って,教科書等の引渡しを行いました。






早く酒井根小のみんながそろって,笑顔で登校する日が待ち遠しいです。

対面式・始業式

 いよいよ新年度が始まりました!! とっても気持ちの良い青空が広がっていました!! 青空が子どもたちの笑顔をさらに輝かせてくれました。


 久々に響き渡る子どもたちの声とはじける笑顔。子どもたちがいてこその学校だなと改めて感じました。クラス替えのあった子どもたちは,昇降口に掲示されていたクラス編成表を見て歓声をあげていました!!
 今日が待ち遠しくて,もしかしたら眠れなかった人もいたかもしれませんね。
 また明日から休校となり,もう少しの辛抱が必要となりました。くれぐれも体調に気を付けて,次の登校日である20日(月)に備えてください。