日誌

2024年5月の記事一覧

にぎやかな4階<vol.44>

4階の音楽室から,にぎやかなメロディーが聴こえてきました音楽行ってみると,6年生が「ラバースコンチェルト」の合奏練習をしていましたグループ

  

その先の図工室からは楽しそうな声がしたので,のぞいてみると,5年生が図工「糸のこのドライブ」の作品づくりに取り組んでいました美術・図工

  

一番奥にある3年1組は,にぎやか…ではなく静かに集中して算数の学習をしていました鉛筆

  

本日の1~3階<vol.43>

<1F>1年生では教科担任の授業で,1組の小田先生が2組で音楽を,2組の梶本先生が1組で体育の学習を展開していました鉛筆また,さくらんぼ・たんぽぽ学級では5月生まれの友達の合同お誕生会記念日を開催しましたイベント

  

  

<2F>5年生が理科室で「CBT(Computer Based Testing)」という,パソコンを使った学力調査に取り組みました鉛筆

  

<3F>2年生が算数で,定規の使い方について学習していました鉛筆算数支援の篠塚先生に加えて,教育研究所の加藤アドバイザーが二小ちゃんたちの学習を見守りました。

  

あいさつ運動と昼休みロング<vol.42>

昨日から,児童会役員による「あいさつ運動」が始まっています笑う今日は雨天のため校舎内で行いましたが,朝の登校時に元気なあいさつをしていた二小ちゃんの名前を,お昼の放送で紹介しています星積み重ねていって,のぼり旗の標語である「心をつなぐ」ことができるようになるといいですねハート

  

  

小雨が降ったりやんだりの1日でしたが,昼休みロングは幸いにも雨がやんでいたので,元気に外遊びを楽しむ二小ちゃんたちです!体育館では6年生がレクを企画して,1年生と一緒にドッジボールをしましたイベント

  

  

放課後,先生方の「ミニ研修会」では,理科支援員の松澤先生が解剖顕微鏡・双眼顕微鏡を紹介したり,メダカのたまごやミジンコを顕微鏡で見せてくれたりと,理科の授業づくりに役立つことを教えてくださいました鉛筆

  

GIGA端末活用中!<vol.41>

6年生の体育,跳び箱の学習では,Chromebookのカメラ機能で台上前転の動画を撮影して,手のつき方や回転の姿勢などを修正していきます。

  

先々週から利用開始した1年生でも,算数の問題をやり終えた児童からWebドリルでひらがなの練習に取り組んでいました。

  

5年生では日本地図を調べたり,3年生では発表するためのツールとして活用したりしています情報処理・パソコン

  

2年生の生活科<vol.40>

さくらんぼ・たんぽぽ学級に続いて,2年生でも生活科の学習でサツマイモの苗植えを行いました。

  

理科支援の松澤先生(写真左)がサポートしてくださり,等間隔に植えられました星しっかり水をやって,大きく育つようにお世話をしていきます!

  

サツマイモに加えて,個別の鉢植えではミニトマトやキュウリ,ナスなどの野菜の苗も植えています。育っていく様子をiPad携帯端末で撮影して記録していきます鉛筆