文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
夏休み中の大津二小①(工事中!)<vol.94>
1階西側の旧児童会室・旧ニコッピが「大津二小こどもルーム」に転用されるため,そのための工事が1学期末から始まりました。3・5・6年生昇降口から階段に向かう廊下が狭くなっているので,通るときは注意が必要です夏休み期間に入り,音が出る大がかりな工事が急ピッチで進められています校庭の制限エリア内には,プレハブの現場事務所も設けられました。
外から見ると,これまでと何ら変わりありませんが…中をのぞいてみると,天井や床板,黒板などが撤去されてコンクリートがむき出しになっていました作業員の皆さん,暑い中ご苦労様です
大がかりな工事は夏休みいっぱい,その後の配電・内装工事などは11月末まで実施予定となっております。
1学期終業式・大掃除<vol.93>
いよいよ1学期の最終日です終業式をオンラインで実施しました。はじめに,柏市健歯コンクールで優秀賞を受賞した6年生児童2名の表彰を行いました。飯田校長先生からは,4月の始業式で掲げた学校生活の基本の「さしすせそ」をきちんと守って過ごすことができたか,振り返りのお話がありました。(さきにあいさつ・しずかなろうか・すぐにそうだん・全(ぜん)集中のそうじ・そろった学習用具)
続いて,たんぽぽ2組・5年・6年の代表児童が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。また,夏休みの生活について生徒指導主任の岩﨑先生からお話があり,最後に校歌を元気に歌って終業式を終えました。
3校時には大掃除があり,みんなで校舎内の至るところをキレイにしました「1学期間,ありがとうございました!」
今日も暑かったですが,とてもいい表情で下校していく二小ちゃんたちでした明日からはいよいよ夏休み期間のスタートです生活リズムを維持しながら,健康には十分気を付けて過ごしてほしいと思います
1・2年生校外学習<vol.92>
1・2年生が校外学習でふなばしアンデルセン公園に行ってきました1年生は初めての,2年生もおよそ1年ぶりのバス遠足なので,みんなワクワクウキウキです
入園してから,まずはハッピーキャンドル作りに取り組みましたあらかじめデザインしていたので,それを元に思い思いのキャンドルを作ることができました続いてのお弁当タイムは,午後の屋外での活動に備えて涼しい室内で行いました。美味しいお弁当,ありがとうございます
午後はまず,アスレチックや遊具で楽しみました近所の公園にはこういった大がかりな遊具は無いので,とっても楽しそうに遊んでいました熱中症指数計をこまめにチェックして,適宜水分・塩分補給を行いながら,後半の水遊びも思いっきり楽しむことができました
帰り道も順調で,予定よりも15分ほど早い到着となりました。梅雨が明けて暑~い1日となりましたが,校外学習のめあてに沿ってルールやマナーをきちんと守り,体調も留意しながら,とても楽しい校外学習にすることができました
1学期最後の給食・昼休みロング<vol.91>
1学期の給食も今日で最終日です夏野菜のキーマカレーライス・フルーツ寒天・小魚・牛乳をみんなでおいしくいただきました1学期最後なので・・・担外の先生をお招きして一緒に食べたり,机を円形に並べたりと,スペシャル給食の時間になりました
モリモリ食べて,おかわりジャンケンも大盛況どのクラスも,軒並み食缶がからっぽになりました
昼休みロングも1学期ラスト,蒸し暑かったのでこまめに休憩を取りながら・・・みんなで楽しみました
6年生アルバム写真撮影・6校時スペシャル!<vol.90>
6年生が卒業アルバムの写真撮影に臨みました。今日はクラス集合写真と個人写真です。いい表情でパチリ
1学期,水曜6校時に授業が設定されているのは6年生だけなんです…ということで「1学期末スペシャル」イベント,校舎内外のいろいろな所に隠された問題を解き歩くウォークラリーを開催しました各チームで力を合わせて,問題探しや謎解きに挑戦していました
交通安全教室<vol.89>
3・4・5校時に,柏市役所防災安全課の渡辺さんをお招きして,交通安全教室を実施しました。体育館が蒸し暑く,熱中症予防のためMeetをつないでオンラインで行いました。
低学年では交通ルールや安全な歩行について,中学年では自転車の正しい乗り方,ヘルメットの着用について,そして高学年では柏警察署交通安全課のお巡りさんから交通安全全般についてのお話がありました。
もうすぐ始まる夏休み,交通安全には十分に気を付けていきます
さくたん祭り<vol.88>
さくらんぼ・たんぽぽ学級の教室で,ロング昼休みに「さくたん祭り」が開催されました的当てや魚釣りゲーム,くじ引きなど,さく・たんの子どもたちが各コーナーを担当して,ご招待した先生方をおもてなししました
多くの先生方でにぎわい,一緒に楽しい時間を過ごすことができましたさく・たんのみなさん,ありがとうございました
4年生落語教室・6年生着衣泳<vol.87>
今年も落語家の三遊亭圓福さんをお招きして,4年生で落語教室を行いました。国語で落語「ぞろぞろ」の学習をしましたが,プロの噺家さんの「生落語」の臨場感に,子どもたちも聴き入っていましたまた,圓福さんの羽織りを着させてもらったり,扇子や手ぬぐいといった小道具を使った演じ方を教えていただいたりと,充実した時間となりました圓福さん,二小ちゃんたちのためにありがとうございました
午後には6年生の着衣泳も実施しました。万が一の水難事故に備えて,衣服を着用したままの泳ぎづらさを体感し,救助を待つためのペットボトルを使った浮き方を学習しました。
まだ梅雨なので…<vol.86>
久しぶりのまとまった雨そういえば、まだ梅雨でしたねわんぱくタイムは校舎内でゆっくり過ごしました。
各クラスに配付されている雨の日用のUNOやトランプは安定の人気ぶりですね。
消しバト(消しゴムバトル)に熱中する3年生2年生は、いよいよ来週に迫ってきたアンデルセン公園への校外学習の実行委員やレク係の児童が打ち合わせをしていました
短縮日課ですが…<vol.85>
今週は個人面談期間のため,全学年4時間日課,13:20下校です。午前中しか使えないので若干慌ただしいですが,そんな中でもしっかりみんなで学習活動に取り組んでいる二小ちゃんたちです
今日は曇り空でしたが,蒸し暑さは変わらず…今日も暑さに負けないように,給食の豚キムチ丼をモリモリ食べました冷たい牛乳やヨーグルトのおかわりジャンケン,大盛況ですね
続・個人面談<vol.84>
個人面談は3日目を迎えました。うだるような暑さの中,学校へ足をお運びいただきありがとうございます
Sigfyでもお知らせしましたが,3・4階は特に暑くなるので,4階図工室(写真左)・3階PC室(写真中央)を「待合室」として,冷房を効かせて開放しております。また,3階中央階段付近にスポットクーラー(写真右)を設置しておりますので,面談前やすき間時間にご活用ください
花壇では,用務員の竹内さんやたんぽぽ2組の岩﨑先生が植物の手入れをしていました。4年生が植えたツルレイシ,工事現場の制限エリア内となっていますが,元気に育って順調にグリーンカーテンを作っています
猛暑なので…<vol.83>
今日も暑~い1日でした熱中症予防のためにも,エアコンが効いた部屋での活動がマストとなるので,2年生の校外学習事前説明は図書室で行いました
3年生でも,理科「風やゴムのはたらき」の実験を,エアコンの効いた図工室で行いました
他学年でも,エアコンは必須ですね冷えて腹痛などの体調不良を引き起こさないように,先生方がこまめに空調を管理しています
こうも暑いと,しっかり食べて熱中症予防です麻婆茄子とごはん,バンサンスウをモリモリ美味しく食べて,下校後も元気に過ごせるようにしていきます
個人面談・二小ちゃんギャラリー<vol.82>
今週は個人面談期間となっております。お忙しい中,またとても暑い中,お越しいただきありがとうございます。お子さんのお話を中心に,有意義な時間にしたいと思っています
各学年の廊下には,二小ちゃんたちが図工で制作した作品が掲示・展示されています待ち時間・すき間時間などで是非ともご覧ください
工事現場出現・熱中症に注意!<vol.81>
学童ルームの校舎内への移設工事が夏休み中に行われるため,土曜日に,工事現場事務所を設置するための仮囲いを立てる作業が行われました。
がんばり山の手前までが工事現場,制限エリアとなります
さて,今日は先週末以上に暑~い1日となりました10時には熱中症指数系のWBGT値が厳重警戒から「危険」となる31を過ぎて,33を示していたため,わんぱくタイムの外遊びは中止としました
今週はまだまだ猛暑が続きそうです…二小ちゃんたちも保護者・地域の皆様方も,熱中症には十分に気を付けてお過ごしください
緑の羽根募金・七夕<vol.80>
今週の月曜日から今日の金曜日まで「緑の羽根募金」活動期間でした。募金活動に協力してくれた多くの二小ちゃんたちに感謝です後日,児童会役員が集まったお金を集計します。
今週末は七夕です今年も,学校運営協議会運営委員で,風早南部小学区にお住まいの荒木さんが二小ちゃんたちのために笹竹を届けてくださいましたまた,6年生でも七夕の掲示物が飾られていました
自分の願いや目標(希望?欲望?),友達や家族への想いなど,いろいろと短冊にしたためられていました6年生の坂詰先生,どうか子どもたちと一緒に喜びと感動を分かち合えますように…
3・4年生校外学習<vol.79>
3・4年生が校外学習で,千葉市のイオンモール幕張新都心内にある「Kandu」(カンドゥー)へ行ってきました様々な企業が展開するブースで,いろいろな職業を体験することができましたパイロットやCAはもちろん,警察官や消防士,研究者やダンサー,カフェ店員,アイスクリーム店・たこ焼き店店員…などなど,職業の種類が何ともバラエティーに富んでいて,3・4年生の二小ちゃんたちはとても楽しそうに体験に取り組んでいました
他の学校も来ていたので,約束事やマナーをきちんと守って行動することができました今日の体験を通して,これからもいろいろな職業に興味をもってほしいと思っています
幼保こ小地区別連絡会<vol.78>
東部地区の幼稚園・保育園・小学校の先生方を大津二小にお招きして,「幼保こ小連絡会」を開催しました。1年生の昼休みの様子を見学してもらった後に,5時間目の1年1組の音楽の授業を参観していただきました
幼稚園・保育園の時に教えて頂いた先生方が見守る中,張り切って元気に活動することができました
児童下校後は,図書室での地区別連絡会です。幼稚園・保育園と小学校の連携について協議し合い,2・3学期の交流計画を立てました。柏市立教育研究所の幼保こ小担当の山本指導主事も協議に参加して,アドバイスをいただきました。地区の子どもたちのために,お忙しい中お集まり頂き,ありがとうございました
5年生「ガンプラ」授業<vol.77>
5年生の社会科の学習で「ガンプラ」こと,ガンダムのプラモデルを制作しました工業の学習の一環で,日本の「ものづくり」が世界的にも最高水準であることを,プラモデルを作りながら学習できました
普段はガンダムに興味がなかったり,そもそも知らなかったりの女の子たちが「ガンダム,カワイイぃ~」と
委員会活動(卒業アルバム撮影)<vol.76>
7月の委員会活動は,6年生の卒業アルバム写真撮影を同時進行で行いました放送委員会の写真撮影の様子です。6年生が素早く整列して,笑顔でパチリ後方からは,5年生も撮影を見守りました。
その他の委員会でも,同じように撮影しました。もちろん,定例の活動もしっかりと行いました