にこファミ日記

子どもたちの笑顔


 2~6年生の課題配付を行いました。久しぶりの登校で,昇降口でちょっと戸惑ってしまう子もいましたが,友だちや担任の顔を見て少し笑顔になっていました。
   
  
 教室に入る前に手を洗い,アルコール消毒をしてから教室に入りました。また,1グループが帰るごとに,教室や蛇口を学年で協力して消毒しました。

 
  
 子どもたちの笑顔に,職員も元気をもらっていました。今日は,一日の学習計画の立て方
や課題について具体的に指導しました。ご家庭に帰ってわからないことがありましたら,
学校へご連絡ください。また,本日登校を控えたご家庭には,担任からご連絡させていただきます。

  
 午後には,1年生の対面式のために準備をしました。できるだけスムーズに,接触を少なくする導線を考えて場所や物を用意しました。当日,アサガオセットを持ち帰りますので,少し大きめの袋を準備していただけると助かります。
 アサガオの種の観察・植え方や育て方は,ホームページの学習ページにNHK for Schoolの動画リンクを貼ってあります。参考にしてください。