文字
背景
行間
令和5年度 日記
授業参観 11月25日土曜日
土曜参観
本日、休日(土曜日)ではありますが、多くの保護者の皆様に、ご家族もご一緒に授業参観にお越しいただきありがとうございます。晴天ではありますが、昨日と比べると気温もさがり風も出てきていて肌寒い中ですが、1校時から途切れずに、ご来校頂き感謝申し上げます。
丁度、11/22(水)に期末テスト・確認テストが終了したところで、子ども達はほっとしている時期です。子ども達の様子はどうでしたでしょうか? 実際に子ども達の様子を見ていただくことは、子ども達にとっても、とてもプラスになります。恥ずかしがる年頃ではありますが、コロナ禍では、自由に参観等ができなかった分、中学校での短い3年間ですので、その成長を直接見ていただければ幸いです。
社会が時代が移り変わるスピードがこれまでより速くなり、授業の形態も大きく変化をしております。「主体的・対話的で深い学び」の実現、全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと協働的な学びの実現等々、新時代を子ども達が、より良く・逞しく・自分らしく生き抜くための資質能力を身に着けられるように、様々な工夫を本校でも継続していきたいと思います。子ども達の健やかな成長のために、今後ともよろしくお願いいたします。
1・2年生【学期末定期テスト】・3年生【第4回確認テスト】
11/21・22 1・2年生【学期末定期テスト】・3年生【第4回確認テスト】が行われました。
長い2学期も残り1ヶ月となり、1・2年生は期末テスト、3年生は確認テストが行われました。3週間前からテスト範囲が配布され、各自のスケジュール作成・日々の実践を行ってきていたと思います。どの学年も真剣な眼差しで、各教科のテストにのぞんでいました。提出物等もあり、大変だったと思いますが、一生懸命に取り組んできた事が窺えました。
この時期は、進路の方向性が三者面談で確定し、進路決定に向けて3年生はラストスパートをかける時期です。これまでの自分自身の学習への取り組みの成果を確認するためのテストですので、点数のみに捉われるのではなく、結果を次に生かすことを考えて、ポジティブにいきましょう。
三校合同交流会
西原小・十余二小・西原中の特別支援学級3校合同交流会
西原中学区の小学校、中学校の特別支援学級の交流会が十余二小で行われました。体育館に集合し、今回は十余二小の児童の皆さんと先生方が企画運営をしてくださいました。司会も十余二小の児童の皆さんが、一生懸命に務めてくれました。練習をして今日の交流会に臨んでいることがうかがえ、微笑ましく感じました。本校のわかばの生徒達も様々な場面で、お姉さん・お兄さんらしい姿がみられ、成長をしていることを改めて感じました。皆、とてもいい笑顔で取り組んでいました。午後から雨の予報でしたが、強く降る前に十余二小から帰校できて良かったです。お疲れさまでした。
町探検で西原小学校の2年生が来校しました。
西原小学校の2年生の皆さんが、【町探検】で本校に来ました!!
まだまだか可愛く小さい児童達は、はじめに校長室に来て、中学校についての質問をたくさんしました。その後、校舎の中を探検しました。兄弟がいる児童もいて、わくわくしながらにぎやかな探検になりました。4年半後には成長して西原中に入学してきてください。楽しみにまっています。
ちなみに質問は①生徒は何人いますか?②どんな教科がありますか?③部活はいくつありますか?④お勉強は難しいですか?⑤体育館は何メートルですか?⑥遊具はどれくらいありますか?⑦教室はいくつありますか?などなどでした。
全校道徳集会『清掃活動』~自治活動の活性化・日常を大切にすることで~
全校道徳集会 『清掃活動』~自治活動の活性化・日常を大切にすることで~
本日、1校時に整備委員会主催の全校道徳集会が行われました。学校生活の中で毎日行われている清掃活動について、全校生徒で考え・見直し・現状よりもワンランク上の清掃活動にしていきたいと、新旧の整備委員会の生徒と管理担当の先生方で、準備をしてくれました。動画やPowerPointを使いながら、司会・進行、クイズ形式での発問等、とても工夫をした内容で、とても良い集会でした。整備委員会の皆さん、お疲れさまでした。
この道徳集会を通して感じたこと、考えたこと、振返れたこと、気づいたことを実践に繋げていきましょう!!
3つのキーワード「健康・快適・耐久」そして、今年度の西原中の重点目標3本柱『あいさつ・傾聴力・清掃』
新人戦 2年生・1年生 頑張っています!!
新人戦 2年生・1年生 頑張っています!!
総体が終わり、部活動は3年生から2年生が引継ぎ、夏の暑い中での練習に励んできました。その成果を試す大会である柏市新人大会が9月・10月・11月と続いています。1・2年生が一丸となって、各部ごとに目標を立て、一生懸命に取り組んできました。2年生にとっては最後の新人大会となります。一人一人の思いがあると思います。また、チームとしては成長期ですが、現時点でのチーム力を試される大会でもあります。
どのような気持ちで、どのように目標・計画をたてて、どのように取り組んできたかが問われます。体力や技術力の習得は勿論ですが、それ以上に日々、今の仲間たちと何を目的として、どのような心で、どう取り組めているかが、やはり大切ですね。勝敗はありますが、一番は仲間たちとの日々を大切にし、楽しい時も・苦しい時も・辛い時も、共に乗り越えてきたチームがやはり順位ではないもっと大きな勝利を掴むのだと思います。
熱く・強く・優しく・温かく・逞しく!!
9/23 女子バスケ部
9/24 男子バスケ部
9/30 ソフトボール部
東葛飾駅伝まであと2日
東葛駅伝まであと2日となりました!!
朝の練習風景
第3回避難訓練 (予告なし)
予告なし避難訓練
本日、4校時に10月の予定表には載っていない、事前の予告なしの避難訓練を実施しました。今年度に入り3校合同引渡し訓練を入れると、4回目の防災訓練になります。自然災害や人的災害は起こらない方が良いに決まっていますが、不測の事態に対して、どう対応できるかは、とても重要な資質となります。個人として・集団として、何をすべきかを瞬時に判断して実行に移すためには、日頃から継続した準備をしていなければ、できない事です。大切な一人一人の命を守るための行動を西中生全員がとれなくてはならないですね。びっくりした人は質問したところ、ほとんどの生徒が手を挙げていたそうです。その中で皆さんが取れた行動は素晴らしかった。
11時45分 報知音が鳴り、緊急放送が入りました。「ただいま、震度5強の地震の予報がありました。直ちに物が落ちてこない場所に避難してください。」皆さんがどんな行動が取れるのか・・・、予想ではざわついてしまったり、私語が出てしまうのではと思いましたが、皆さんは報知音が鳴ったとたんに、先生方から指示が出る前に、無言で素早く机の下や安全な場所に、第一次避難をしていました。各階では授業の入っていない先生方や学校運営協議会委員の方々が皆さんの様子を見てくれていました。安全主任の其田先生から「驚かせてしまいすみません。今回は予告なしで避難訓練を実施しました。実際に地震はありませんので・・・中略、避難を開始してください。」3年生から1年生まで、全員が同様の行動がとれ、校庭への移動も静かに慌てず行い、外にて出てからは、集合場所まで走って移動し、整列・点呼・待機ができていました。その姿を見て、学校運営協議会の会長の宮本様から、「とても素晴らしい行動が取れていた。日頃の授業や委員会活動・部活動の中で一人一人が様々な事を意識して生活し、先生方との信頼関係もあるから取れる行動ですね。」とおっしゃっていました。
皆さんはとても成長していますね。『やればできる』『やらなければできない』当たり前のことですが、当たり前のことを当たり前としてできるようになるには、必ず努力をしている裏付けがあるのです。家族の中でも、地域の中でも、中学生として頼もしい存在に成長している事が実感できた避難訓練でした。
教室での教科担任による振り返り
整備委員会の皆さん、雑巾の準備や後片付け、お疲れさまでした。
家庭科 2年生 調理実習
2年2組 調理実習 【豚汁&お饅頭】
1・2時間目に2年2組で家庭科の調理実習が行われました。本日までに2年1組・4組・5組を含めた4クラスが実習を行っています。3階の家庭科室(調理室)からとてもいい香りが漂っていました。ちょうど鰹節から出汁をとっていました。教科担任の生田先生が各班をまわりながらアドバイスをしていました。男女で協力して、手際よく作業が進められていました。お饅頭は個性のある形(星型・餃子型・小籠包型・ラビオリ型等々)を作っている人と、丸型の基本形のキレイな形でつくっている人とに分かれていましたが、蒸し器から湯気が上がり、なんとなく懐かしい情景にみえました。
みな、笑顔で調理し、笑顔で会話をしながら食べている姿が、とても微笑ましく感じる家庭科の時間でした。わたくしもお誘い頂き、美味しい豚汁を頂きました。とても美味しかったです。 「ごちそうさまでした。」
西松祭 『合唱コンクールの部』3年生リハーサル
合唱コンクール3年生リハーサル!!
本日、1校時に3年生の合唱コンクールのリハーサルが行われました。今年度は学年合唱もあるため、学年全員がステージに並びます。学年全員が並ぶと、とても迫力があり、その場の席で立って歌うよりもワンランク上の合唱となるのではないかと、とても楽しみになります。もちろん、各学級の合唱も学級の仲間がお互いを信頼し、「心を一つ」にした、学級の個性を出した様々な歌声を披露してくれると思います。
スローガンが決まりました『世界に一つだけの音』 ~音を咲かせよう~
になりました。このスローガンに込められた思いは・・・
クラスごとの特色ある音色を西松祭を通して出すことで、中が深まったり、皆で何かに向かって、本気でやることの素晴らしさを実感したい。という思いが込められています。各学級の歌声は唯一無二の音(合唱)です。今の級友でしか奏でられない音をつくりり上げてください。つくり上げた先に待っている景色を皆さんで実感していきましょう!!
校内授業研究会
本日は『校内授業研究会』が行われました。
柏市教育委員会指導課から指導主事の先生方をお迎えして、西原中のよりよい授業を目指して、今回は国語・社会・数学・理科・英語の5教科で実施しました。
5校時に1年2組(社会)・1年3組(数学)・1年4組(理科)・2年1組(英語)・2年4組(国語)の学級で研究授業が行われました。いつもと違う雰囲気に、はじめは少し緊張気味で固い感じの皆さんでしたが、授業が進むにつれて、いつも通りに、和やかな雰囲気で前向きに取り組めていました。
授業後には本日の授業の振り返りや、指導主事の先生方から指導助言、教科指導について研究協議をしました。各教科の先生方も、皆さんのために指導支援技術のスキルアップのために真剣に協議をしていました。
西松祭に向けて合唱にも熱が入ってきています!!
各学級、合唱に熱が入ってきています!! 響奏共唱でいきましょう
10月27日(金)に行われる、西松祭の合唱コンクールの部での発表に向けて、各学級の歌声練習にも熱が入ってきています。歌声委員を中心に、指揮者・伴奏者・パートリーダーが学級のみんなが気持ちよく練習ができるように、工夫して声掛けや盛り上げようとしている動きが素晴らしいと思います。
また、合唱に取り組むことで、級友との絆が深まり、個人の成長はもちろんですが、学級として学年としの成長も期待しています。
スローガンは歌声委員中心に、検討中なので、決定次第載せます。 お楽しみに!!
各学級の合唱曲は以下になります。
1-1 旅立ちの時 2-1 輝くために 3-1 あなたへ
1-2 絆 2-2 ハートのアンテナ 3-2 YELL
1-3 君をのせて 2-3 地球星歌 3-3 友~旅立ちの時~
1-4 HEIWAの鐘 2-4 With You Smiie 3-4 言葉にすれば
2-5My Own Road
担任の先生も、気合が入っていますね。3年生は最後の大きな行事となります。仲間との3年間の想いを歌声にのせて、ぜひ表現してください。 楽しみにしています!!
授業風景・給食準備
わかば学級の体育の授業風景です
皆、笑顔でドッジボールを楽しんでいました。和気あいあいとした雰囲気を、自分たちで作りだせることは、とても素晴らしい事ですね。皆、上手でした。
3年生の給食準備の様子です
4校時が終了し、直ぐに給食当番の生徒は手洗いをすませ、給食着に着替えてワゴンを取りに行く人、配膳台の準備をする人と、とてもスムーズに進めていて、さすが3年生です。給食委員は全体の様子を見ながら呼びかけや補助ができ、よい動きができる委員が多くいました。
毎日おいしい給食を作ってくださる、栄養士さんや給食室の職員の方々と食材への感謝の気持ちのあらわれでしょう。3年4組のポトフの容器は配膳後には空になっていました。パスタも先生がお替わりの人に配ってまわってくれていましたね。 どの学級も笑顔でランチ!!
食材が出来上がるまでには、多くの方々の知恵と・努力と・愛情がそそがれています。 きっと、食缶が空になって給食室に返ってくると、蓋を開けた時に、調理員さんたちは笑顔になってくれたり、元気になってくれているのではないかと思います。
増量中の男子軍団!! 頼もしいですね。 "よく食べ・良く寝て・良く動き・よく学ぶ" 大切な事ですね。 給食当番の生徒たちがゆっくり食べられるように、担任の先生方、副担任の先生まで対応してくれていました。
2学期 中間テスト 2日目
中間テスト 2日目 【1校時:国語 2校時:数学 3校時:社会】
中間テスト2日目、本日は3教科(国語・数学・社会)のテストが実施されました。年間4回の定期テストのうち半分の2回が終了となります。3年生は進路決定に向けて大切なテストとなりますが、1年生・2年生にとっても大切なテストです。自分自身が取り組んできた学習がどれくらい身についているか、その成果を確認することが大きな目的です。できた人も、できなかった人も、自分自身の成果を確認し、授業への取り組み・家庭学習を振り返り、次に『何を、いつまでに、どう取り組んでいくか』を考える機会としてください。皆、問題を真剣に解く眼差しは、とても力強く輝いていました。
2日間頑張りましたね!! お疲れさまでした。
2学期 中間テスト 1日目
中間テスト 1日目 【1校時:英語 2校時:理科 3校時:技術家庭科】
2学期1回目の定期テストが実施されました。2日間で6教科(英語・理科・技家・国語・数学・社会)のテストが実施されます。3週間前にはテスト範囲表が配布され、家庭での学習を計画的に進められたでしょうか?
今朝も、正門で皆さんが登校してくる様子を挨拶をしながら見ていると、この2日間は「遅くまで頑張っているのだろうな。」と見とれる表情の生徒が多くいました。3年生に「昨晩は遅くまで頑張ったのかな?」と声をかけると、「はい、頑張ったんですよー!」「いいねー、準備は万全だね。」「はい、頑張ります!!」と眠そうな目でしたが、笑顔で昇降口に向かっていく姿が頼もしく感じました。
朝晩は寒く感じる事も多くなってきているので、体調を崩さないように気をつけましょう。
明日も、ひとりひとりがベストを尽くそう!!
生徒会役員選挙・立会演説会
9月4日(月)から、生徒会役員改選に伴い、立候補者の街頭演説や教室での演説が始まり、体育祭と休校で伸びていた選挙活動が再開され、本日、10月3日(火)は立会演説会と生徒会役員選挙の投票となります。
立会演説会では、立候補者・推薦者ともに西原中の未来を考え、一人一人が楽しく・仲良く・笑顔で・快適に過ごせる西原中に自分たちの手で成長させていきたいと熱い思いを語ってくれました。競争選挙は会長・1年生の副会長・1年生の書記となります。結果は10月6日(金)になります。
立候補をしてくれた11名の皆さんは全員がとても素晴らしいリーダーとしての資質を持っています。そして何よりやる気と熱意がある。この情熱が自分自身や人の心を動かす大きな原動力となります。11名の立候補者の皆さんに敬意を表したいと思います。 ありがとう!!
立候補者 髙島 三幸(会長) 佐藤 洸二朗(会長)
福本 京介(副会長) 富田 来夏 (副会長) 宇野 晴之(副会長)
髙松 明穂(書記) 飯島 郁 (書記) 芝山 実優(書記) 早崎 里音(書記)
山田 都琶(会計) 鈴木 菜乃加(会計)
第2回 進路保護者会
第2回進路保護者
第2回進路保護者会が本日実施されました。10月に入り学校としても一年間の折り返しの月となりました。2学期の大きな学校行事である体育祭も終了し、今月27日(金)の西松祭が終了すると、3年生は三者面談の時期となります。中学校卒業後の進路について、ご家庭でも具体的なお話をしてきていると思います。
公立高校・私立高校の入試関係で必要となる考え方や具体的な準備(提出書類等)について、進路指導主任の矢野学年主任より1時間以上かけて説明をさせていただきました。今年度から公立高校は回答方法がマークシート方式に変わります。また、公立・私立含めて出願方法や推薦方法等が毎年少しずつ変化をしています。募集要項をしっかりと確認し、正確な事務処理・手続き等が必要となります。学校では、子ども達が安心して進路決定に向けて力をつけながら進めるように指導・支援をしてまいります。義務教育が終わりとなる15歳、自分自身で切り拓いていくべき道ですが、まだまだ幼さの残る子供達ですので、保護者の皆様の温かい励ましが精神面・健康面においては何より必要となります。お忙しい中かと思いますが、些細なことでも相談にのり、話を聞いていただけますと幸いです。
今回は子ども達の司会・進行で実施をいたしました。さすが3年生、始めの言葉・終わりの言葉・司会者のスムーズな進行、素晴らしかったです。お疲れさまでした。
授業風景
技術科・国語の授業の様子です。
1年生の技術科の授業は木工で、本立ての作成をしています。作業が進んでいる生徒と、遅れている生徒がいますが、皆、とても丁寧に作っています。どんな作品であっても、一人一人が努力して完成させる本立て、手作りの温かみを感じると共に、物を大切にする心も成長させてくれると嬉しいですね。 木材のよい香りがします。
3年生の国語の授業になります。中間テスト前ということもあり、さすが3年生、真剣に取り組んでいました。
市内新人駅伝大会・ロートレース大会
新人駅伝大会・ロートレース大会前日
明日は、一人一人がベストを尽くして、これまでの練習の成果を出せるとことを願います。
新人駅伝大会・ロートレース大会 女子スタート
第2位でゴール!!
男子スタート
第7位でゴール!!
男子は惜しくも県大会への出場をのがしました。女子は県大会への出場権を獲得!! おめでとう。男子の分まで、県大会での活躍を期待しています。一人一人が、また、チームとしてもベストコンディションで 当日を迎えられるようにしていきましょう。一生懸命に取り組む姿に感動をもらいました。
男子は10月21日(土)に行われる、第75回東葛飾地方中学校駅伝大会で、是非、全員が100%の力を発揮できるように残りわずかですが、もう一度、心と体を練り直し、個人としても、チームとしても、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。期待しています。
『結果が出ない時、どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる』ONE FOR ALL,ALL FOR ONE
第45回 体育祭 当日
第45回体育祭 『 全員三加 ~新化・強可・火息~ 』
天候に恵まれ、45回目の体育祭が実施されました。応援団・体育祭実行委員を中心に全員が心を一つに、各競技を競い、楽しみ、各団が心を一つに、それぞれの応援合戦・応援席での応援に情熱をかたむ け、元気に精いっぱい声を出し、その姿に感動をもらいました。ありがとうございました。先生方も西中生と心は一つで、皆さんと同じように、とても楽しんでいる姿が印象的でした。また、体調不良のため、これまで一生懸命に取り組んできたのに参加ができなかった仲間の事も、気遣う皆さんの姿や優しい心にも成長を感じることができました。
スローガンの『全員三加』は達成できたと思います。結果は紅組の完全優勝でしたが、競技を楽しむ姿・自分の役割に対する責任感・先輩、後輩、同級生を気遣う心・競い合う中でも紅白関係なく相手を称える気持ち、とても素晴らしい体育祭でした!! 体育祭を通して成長できた自分自身に自信を持って、これからも更なる成長を期待しています。
天候に恵まれた体育祭でしたが、まだまだ夏日が続く暑い中、大勢の保護者の皆様にご参観いただき、本当にありがとうございました。また、地域の方々にも練習期間から当日まで、温かい目で見守っていただき感謝しております。ありがとうございました。