日誌

2020年10月の記事一覧

校内授業研究

今日は校内授業研究会を実施しました。柏市教育委員会から4名の指導主事を講師としてお迎えしました。昨年度は全員が授業を展開しましたが、今年度は初任者及び2年経験者の4名が授業を展開し、授業者以外は教科を越えて分科会に参加する方法を取りました。
3年生の理科は数藤先生が「ブロッコリーからDNAを抽出し観察する学習」、2年生社会科は小林先生が「江戸時代の大名の統制」をジグソー法で、1年社会科は小宮先生が「アマゾン開発のメリットデメリット」についてのグループ学習、2年生の英語は篠先生が「海外のファーストフード店でのロールプレイ」を展開しました。