日誌

2020年10月の記事一覧

外で歌うの気持ちいい~

2年3組の大江先生から素敵な写真が届きました。今音楽の授業では合唱コンクールに向けて、外で合唱に取り組んでいます。これはソーシャルディスタンスを取れることと、反響しない環境で歌うことで練習効果を上げることを期待しての取り組みです。何より天気の良い日は気持ちよく歌うことができます。青空の元、合唱する生徒たちと、コスモスの花越しの生徒たちの写真です。



3年生 学年レク

3年生は雨で延期になっていた学年レクを行いました。「ソーシャルディスタンスしっぽ取り」と「追いかけ玉入れ」の2種目。さわやかな秋晴れの中、楽しそうな歓声が響きました。





卒業アルバム

3年生は卒業アルバムの学年集合写真の撮影をしました。気が付けば10月も後半。卒業までのカウントダウンが始まりますね。今月30日には文化祭(合唱コンクール)が実施予定です。密を避けるために学年ごとの実施としますが、ライブ配信とアーカイブ視聴ができるようにします。練習にも熱が入ってきています。




天気の良い中、グランドで合唱する3年4組


体育館で合唱している2年1組

1年生 オンライン授業

今日の6校時は、1年生の総合的な学習の時間でオンライン授業を実施しました。フィリピンのマニラで「ユニカセ」というソーシャルレストランを経営し、貧困の中で暮らす青少年に勤労の機会を提供しいているNPOから、代表の中村八千代さんに講師をお願いし、オンラインで授業を行いました。ユニカセで自立を果たした青少年スタッフのレアさんをロールモデルとしたケーススタディをしたあと、レアさんにエールのメッセージを送るというプログラムでした。







進路保護者会

進路保護者会を開催しました。たくさんのご参加をいただきありがとうございました。またリモートでご参加いただいた皆様には、音声のトラブルでご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。説明についてご不明な点は、学校までお問い合わせください。