日誌

2021年10月の記事一覧

生徒会選挙

生徒会選挙立会演説会が行われました。

今年もリモートでの演説会となりました。

1年生、2年生とも競争選挙となり、どの立候補者も真剣に熱い演説でした。

どの立候補者も「中原中の学校生活をよりよいものにしたい」という思いが伝わりました。

投票もタブレットを用いて行いました。

google formを使い、今まで手作業だった開票作業がなくなり、結果が分かるまでの時間が短くなりました。

これも現代機器活用の利点でしょう。このようにformなどを使いこなしていくのは、今後の社会において必要な力になると思います。

ただ、手作業がなくなるのは寂しい気持ちもありますね。

 

全校生徒が中原中生としてどんな学校、どんな行動をしていくべきか、考えるきっかけになったと思います。

生徒会は「中原中生徒のみなさんの会」です。

その代表が「生徒会本部」です。

今後、自分たちの手でどのように中原中を発展させていくか楽しみです。どんどん声をあげて、意見を出して欲しいです。先生方も、応援しています。