日誌

2020年12月の記事一覧

2学期 終業式

 今日は2学期の終業式でした。通信環境が悪く接続に時間がかかってしまいましたが、なんとかオンラインで終業式を実施することができました。音楽室からのピアノ伴奏に合わせて、各学級で歌った校歌が校舎に響いたのは感動的でした。コロナだからとあきらめるのではなく、今できることに精一杯取り組んできた2学期の最後にふさわしい瞬間でした。各学年代表の言葉も素晴らしかったです。






1年生代表 小関燈真 さん

1学年の成果として、「あいさつ」がよくできていると思います。登下校のあいさつや先生方へのあいさつはもちろん、生徒どうしのあいさつもよく聞こえてきます。2つ目は仲の良さです。中学1年生として中原中学校に入学して半年くらいがたちました。初対面の人も多かったと思うのですが、男女関係なく毎日楽しい学校生活が遅れています。

あいさつや仲の良いところは伸ばしつつ、休み時間の過ごし方やその時に合わせた行動をして、笑顔の飛び交う過ごしやすい環境を築き上げていきたいと思います。
1学年はまだまだ課題が多いですが、2,3年生の先輩たちの背中を見て見習いたいです。



2年代表 佐々木ひより さん

2学期はコロナウイルスでできなかった行事もできるようになり、行事を通して学級、学年、全校の仲が深まったと感じました。様々な行事を自分たちが中心となって行動し、達成感を持て、学年目標である「責任を果たし、自律していく学年」に近づいて行ったと思います。

3学期は自分たちで考えて行動することを継続し、他人のことも考えて行動できるようにしていきたいです。また3年生とかかわることができる最後の学期となりますので、良い伝統を引き継げるように、一つ一つの行事に一生懸命取り組んで、最高学年としての責任を持てるように準備しましょう。


3年代表 市東 遼大 さん

この1年間コロナウイルスの影響でできないことも多かったですが、たくさんの思い出もできたことと思います。これらも日々頑張っている人たちのおかげです。大盛り上がりだった合唱コンクールや体育大会も生徒会が主となった陰ながらの支えがあってこそなのです。生徒会のみなさんは私たちが楽しめるように誰も見ていないところでも努力を積み重ねてくれました。本当にありがとう。

もう中原中の中心になっているのは1,2年生です。仲間と協力して当事者意識をもって頑張ってください。3年生、受験も終盤に差し掛かりました。自分の将来を決める第一歩という人も多いはずです。そしてこの3年間の集大成を見せる場でもあります。悔いが残らないように頑張りましょう。

昨日の学年集会では各クラスの反省が発表されました。「自分には関係ない」ではなく「周りのためにこうしてみよう」という視点も向けてみましょう。様々な人への感謝の気持ちを態度で示し、この中原中学校での生活を締めくくりましょう。

2年生 音楽

2年生の音楽の授業では、ベートーヴェンの学習をしていました。交響曲第9番「歓喜の歌」や盲目のピアニスト辻井伸行さんの弾く「月光」を鑑賞していました。



保護者会

本日、2学期の保護者会を実施いたします。14時15分から受付を開始いたします。よろしくお願いいたします。朝、野球部のみなさんが、駐輪場の準備と落ち葉掃きをしてくれました。ありがとうございます。

3年生 英語

中原中学校の英語の学習は、英語の歌から始まります。3年生の教室から懐かしい歌が聞こえてきたので、おもわず聞いてしまいました。曲の最後の「is you~」で盛り上がっていました。











『ウィキペディア(Wikipedia)』より
恋人たちのクリスマス』( All I Want for Christmas Is You)は、マライア・キャリー1994年に発表したクリスマスソングである。原題は「クリスマスに欲しいのはあなただけ」という意味である。

3年生 音楽

3年生の音楽ではアルトリコーダーを練習しています。感染予防対策として各席を簡易パーテーションで仕切っています。ヴィヴァルディの「四季」より「春」を演奏していました。さすが3年生という感じでした。



1,2年生 保護者面談

本日から24日まで、1,2年生の保護者面談を実施いたします。感染防止対策を確実に行い実施したいと思います。短い間ですが、ご家庭での様子や悩み事などなんでもご相談ください。よろしくお願いいたします。

2年生 学年レク

今日の6校時、グランドでは2年生が学年レクを行っていました。11月の体育大会で、時間の関係で中断してしまったドッジボールと三すくみで行う変形の鬼ごっこで盛り上がりました。



太陽光発電

屋上にある太陽光発電のモニターが新しくなりました。東昇降口に設置されていたモニターが故障していたので、新しい物に変えてもらいました。





2年生 国語 敬語の学習

2年生の国語の授業では敬語の学習をしています。学級を9つの班に分けて、それぞれの班がオリジナルの脚本を作り寸劇を行います。そのセリフに間違った敬語が使われており、それを見ている生徒が指摘するという授業でした。友だちの演技で笑いが起こる中、尊敬語や謙譲語を実際に表現しながら楽しく学習していました。





ゆら社長のジレンマ(ロボット雇用問題)

今日は1年生の総合的な学習で、「ゆら社長のジレンマ(ロボット雇用問題)」という課題解決学習に取り組みました。今回もオンラインで、企業の方にサポートに入ってもらいながら、架空の会社を経営するシミュレーションを行いました。学級委員が経営企画部になり、各班が財務部、人事部、旅行事業部、地域貢献部、営業宣伝部に分かれて会社の新しい事業に取り組むというものです。社員を削減してロボットを雇用すべきかどうか、それぞれの部の観点から話し合いました。