図書室ボランティア

2024年5月の記事一覧

〈PTA〉図書室ボランティア、今年度の活動が始まりました

5/22(水)、図書室ボランティア(通称:図書ボラ)さんの今年度最初の活動が行われました。

 

活動開始前、代表さんを中心に数名の皆さんで準備を進めていました。

色とりどりの色画用紙とともに、はさみやペンなどの道具が並べられていきます。

 

参加者はまず、受付で自分の名前にチェックします。

同時に、今後の予定表などを受け取ります。

 

午前10時、代表さんと図書館指導員の南先生の挨拶の後、作業が始まりました。

 

この日の活動は、よむよむランド(低学年図書室)と図書室、それぞれの壁を彩る七夕飾りと、「読書の野原」の装飾と準備がメインです。

参加した皆さん、真剣なまなざしで色画用紙をていねいにカットしていきます。

 

クラフトパンチも使って、かわいらしく装飾していきます。

 

学年ごとに色わけされた短冊をつくり、子どもたちと先生方に、お願いごとを書いてもらうそうです。

  

  

短冊を仕分けて袋に入れます。

どの学年に何色の短冊が届くのでしょうか?

わくわくしますね!

 

こちらは、壁面装飾の様子です。

まずは、よむよむランドから始めました。

  

次は、図書室前です。

みんなで相談しながら進めます。

 

図書室へ向かう廊下の窓ガラスも、春から夏バージョンに衣替えしました。

にぎやかになった窓は、見ているだけで自然に笑顔になりますね!

  

みなさん終始、楽しそうに作業されていました!

 

図書ボラさんの次回活動日は、

6/12(水) 午前10時~、

七夕飾り(願い事が書かれた短冊の貼りつけ)と、読書の野原(装飾)の予定だそうです。

 

どちらの飾りも、6/22(土)の授業参観時に保護者の方にも見ていただけるよう、仕上げていきたいとのことでした。

完成が待ち遠しいですね!