学校の様子 令和6年度

<4年生>プール開き

 先日,プール開きをしました。

 前から楽しみにしていた中で迎えたプール初回,子どもたちの表情も

明るかったです。

 

 プール開きは学級委員が司会として進めました。会の中で各クラスの

代表者が水泳学習の目標を発表しました。代表ではない児童も,真剣に

話や目標を聴いていました。

 

 準備運動やシャワー,水慣れが終わるといよいよ泳力検査です。

みんな精一杯泳いでいました。

  次回からはコース別での活動になります。自分自身の目標に向かって

少しずつ上達できるように指導していきます。

<6年生>ナップザック作り

 家庭科の学習では,ナップザックの制作に取り組んでいます。

久しぶりのミシンの学習なので,感覚を思い出しながら子ども達は作業に一生懸命です。

 

 ミシンボランティアの方々も優しく丁寧に教えてくださり,「世界に1つだけのオリジナルナップザック」の完成に着々と近づいています。ご協力ありがとうございます。

 

 子ども達同士で教え合い,助け合う姿もたくさん見られます。ナップザックの完成が楽しみです。

 

<5年生> Nature School in 茨城

 5年生は、6月7~8日にネイチャースクールに行ってきました。

筑波山の登山や焼きプレート体験、キャンプファイヤーなど自然に触れながら様々な体験をしてきました。

  

  

 

 

 

ネイチャースクールの活動を通して、時間を意識して行動する姿や自分たちで考えて行動する姿が多く見られ、成長を感じました。

初めての宿泊学習、子どもたちの笑顔がたくさん見られた2日間でした。

この経験を今後に生かしていけるよう、引き続き支援していきたいと思います。

保護者の皆様、ネイチャースクールに向けてご協力いただきありがとうございました。

<4年生>南部クリーンセンター見学

 本日,南部クリーンセンターに見学へ行ってきました。

 4年生はこれまでに社会の授業で,ごみの処理と利用について学習してきました。

 これまで学習してきたことを実際に見られるということで,子どもたちも楽しみ

にしている様子でした。

 

 バスに乗る時から,明るい表情がたくさん見られました。

 

 クリーンセンターに到着すると,大きなホールでガイダンスを受けました。

 職員の方の話を聴いた後に工場の紹介動画を視聴しました。真剣に聞いている様子に

感心しました。

 

 ガイダンスが終わるといよいよ見学開始です。大迫力の工場設備を興味深そうに

見ていました。

 

 工場内においてある作品は,ごみを利用して作られたものでした。元々ごみ

だったものが変身したのだと聞いて子どもたちも驚いていました。

 

 工場見学が終わると,3Dシアター体験をしました。

 ごみの視点になってごみ処理の工程を体験するもので,アトラクションのような

体験に子どもたちも大喜びでした。

 

 自分たちが普段出しているごみが,どのように処理されているのかを間近で

見られたことで,子どもたちのごみ処理への関心も高まったように感じました。

 来週のリサイクルプラザ見学も充実したものにしましょう。

〈1年生〉そらまめのさやむき

 そら豆のさやむきをしました。栄養士の西山先生はそら豆やむき方の説明をしてくれました。図書の南先生は,『そらまめくんのベッド』の読み聞かせをしてくれました。さやをむくと,中はふかふかで本当にベッドのようでした。いつも何気なく食べている食事ですが,食材を育ててくれている人や,作ってくれている人へ感謝の気持ちをもつことができました。自分たちでさやむきをした空まめが給食に出ると,とても嬉しそうに食べていました。

   

<全校児童>第1回なかよし遊び

 今日は第1回なかよし遊びがありました。

 なかよし遊びが始まる前は,学年を超えての交流に,ワクワクドキドキ

している様子が見られました。

 兄弟学級と合流すると,4~6年生は高学年として,楽しんでもらえるように

協力・工夫をしていました。1~3年生は,お兄さんお姉さんと遊べることに

大変喜んでいる様子でした。

 今回は児童会が「自己紹介バスケット」というレクを考えてくれました。

どの教室でも大盛り上がりでした。児童会の皆さん,ありがとうございました。

 

 次回以降は各クラスごとにレクを企画する予定です。今から次のなかよし

遊びが楽しみですね。

<5年生> 初めての調理実習

 5年生は、5月下旬に調理実習を行いました。

初めての調理実習に、子ども達はわくわくしながら計画を進めていました。

当日は、班の友達と協力して青菜のおひたしを完成させました。

 

 

友達と一緒に調理をして、一緒に食べる、子ども達にとって貴重な経験になったようです。

ぜひ、ご家庭で話を聞いてみてください!

<全校児童>交通安全教室

 本日,柏市役所防災安全課と警察の方をお招きし,交通安全教室を実施しました。

学年に応じた指導のため,2学年ずつに分かれての実施となりました。

 

 1年生は初めての,2年生は2回目の交通安全教室です。市役所の方のお話を

一生懸命聞いていました。

 お話の後には,横断歩道を渡る練習をしました。車に見立てたボールにひかれない

ように気を付けて,手を挙げて渡ることができました。

 

 

 3・4年生は自転車の乗り方について学びました。自転車を乗り降りする

時の注意点を,実際に体を動かしながら学ぶことができました。

 車についても併せて学び,安全に運転する大切さを再認識することができました。

車がブレーキを踏んでから止まるまでの距離を実際に見たときには,驚きの声

もあがりました。

 

 5・6年生は自転車に関するルールを学びました。

 自転車保険の話を聞いたり,点検整備の仕方を確認したりしました。また,

自転車を安全に乗るためのルールの話を聞いて,普段の自転車の乗り方を

振り返っている様子でした。

 

 最後には,代表の児童が自転車安全利用の推進宣言をしました。中原小学校

全体として,交通事故の未然防止に努めていきます。 

 

<5年生> NSまで残り1週間

 Nature Schoolまで残り約1週間になりました。

各クラスでしおりの読み合わせや、キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習を進めています。

27日(月)には養護教諭から保健に関する特別授業、29日(水)には学年全体でしおりの読み合わせを行いました。

  

 

子ども達も初めての宿泊行事に向けて、積極的に活動に取り組んでいます。

引き続き当日に向けての準備を行う予定です。

〈2年生 生活科〉いろいろな野菜

2年生は生活科の授業を通して,いろいろな野菜と関わっています。

まずは,「ピーマン・エダマメ・ミニトマト」 植えたい野菜を選び,水やり・観察をしながら愛情込めて育てています。 実も少しずつなり始め,子どもたちは見つけるたびに大喜びでした。

つぎに,「サツマイモ」 2年生の畑に苗を植えました。たくさんの草が生えていましたが,学年みんなで力を合わせて草取りと苗植え。どんなサツマイモが収穫できるか,秋が待ち遠しいです。ちなみに,サツマイモの苗には,特徴があります。ピーマンなどにはない…どんな特徴かは,ぜひお子様に聞いてみてください。

【草取りの様子】

最後に「グリンピース」 給食の先生 西山先生のお願いで,給食全校児童分のグリンピースのさや剥きを行いました。初めて見る国産のグリンピースの実の大きさに,「おっきぃーー!」と気分が上がっていました。その日の給食のグリンピースご飯は,どのクラスもおかわりする子多数でした。本当においしかったです。ごちそうさまでした!

【さや剥きの様子】