ブログ

カテゴリ:報告事項

〈PTA〉おやじの会「ドッジボール大会」が行われました!

5月18日(土)、五月晴れの校庭でおやじの会主催のドッジボール大会が行われました。

毎年恒例のイベントで、今年もたくさんの子どもたちと先生方、保護者のみなさんが参加されていました!

大会開始に向けて、コートの準備、受付や誘導、開会式など、おやじの会のみなさんがてきぱきと作業されていました。

先生方もいっしょに、乾いた校庭に水をまいていました。

 

開会式後、1,2年生、3,4年生、5,6年生でいくつかのチームに分かれてリーグ戦が行われました。

 子どもたちの楽しそうな声が校庭に響いていました。

おやじの会のみなさんと先生方は、いっしょにゲームに参加して盛り上げていました。

また、キャッチできなかったボールが転がっていくところに立って、ゲームがスムーズに進むようサポートされていました。

 

リーグ戦終了後は、5,6年生優勝チームがおやじの会チームに挑む時間です!

優勝した青チームvsおやじの会・先生方チームの戦いは、この日いちばんの熱戦となりました!

先生方を応援する声、お父さんを応援する声、お友だちを応援する声。

たくさんの声援が飛び交う中、ボールも今日いちばんのスピードで飛んでいました!

小さい子相手のゲームでは優しいお父さんたちも、優勝チーム相手となると本気になってしまうようで、それがまた、子どもたちには嬉しかったのではないでしょうか。

 

閉会式が行われ、子どもたちは景品を手にして嬉しそうでした。

盛り上がりポイント満載の、おやじの会のドッジボール大会でした!

令和5年度運動会(おやじの会編)

今年度もおやじの会の皆さんが、準備に片付けに大活躍です。

9月30日(土)の朝。集まったメンバーの皆さんで、まずは駐輪場の整備です。

 

石灰を引いて、駐輪エリアを作っていきます。

 

1台ずつ入るよう、区画を区切っていきます。丁寧なお仕事ですね。

 

手前から奥まで、綺麗に駐輪区画が出来ました!

 

駐輪場ができたら、今度は駐輪場所への誘導です。

門を入ったところから駐輪場所まで、メンバーの方々が入場者を誘導されていました。

こちらへ駐輪お願いします〜

 

運動会終了後も、有志の保護者と一緒に後片付けのお手伝い。

おやじの会の皆さん、お疲れ様でした!今年度もありがとうございました!

草刈り作業を行いました!

7月8日(土)、おやじの会のメンバーで、
長年手付かずだった体育館裏手の雑草を刈り取りました!

刈払機を使って、どんどん作業していきます。

 
伸び放題だった雑草で覆われた場所もこのとおり。スッキリしました!

 

雑草ごみが、かなりの量になりました。これだけ伸び放題になっていたんですね…

 

 みなさん、お疲れ様でした!

 

 

ドッジボール大会が行われました!

5月20日(土)、前日からの雨が続き、朝もあいにくの天気でしたが、みなさんの思いが届いたのか雨も上がり、楽しくドッジボール大会が行われました。

大会前に校庭の吸水作業をするおやじの会のみなさん。そして、ドッジボール大会開催宣言!

 

高学年と低学年に分かれてリーグ戦を行いました。

 

クライマックスは先生方とおやじの会のみなさんチームvs子どもたちチームの決戦が行われました。

結果は、子どもたちの勝ち!若さにはかないません!

最後は、和気あいあいとした雰囲気の中閉幕。参加されたみなさん、お疲れ様でした。

 

   

 

 

 

2023:卒業生を送る、体育館ワックス掛け

おやじの会の皆さんが、卒業生の皆さんのために、体育館をピッカピカにしてくれました。

おやじの会の皆さん、ありがとうございます。

卒業生の皆さん、残りの日々体調に気を付けて

ハレの日を迎えて下さい!