文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
1学期終業式
1学期の終業式がオンラインで行われました。
~校長先生から~
今週の中学生のニュースについて話がありました。
「できるわけがない」から「できるかもしれない、きっとできる」へ
~1学期を振り返って~
今回発表したのは2年生と4年生
~夏休みの生活について~
4つの色について話がありました。
赤・・・
青・・・
黄・・・
黒・・・
何だったかぜひお子さんの口から聞いてみてください。
職員普通救命講習
昨日の午後は職員の普通救命講習を行いました。
4つのグループに分かれて全員が心臓マッサージとAEDの使い方を実践しました。
何もしないことが最大の失敗
だれでもできる
救命措置
なんだろう
休み時間廊下をあるいていると何やら人だかりが。
「何をしているの」と聞くと、「やごに餌をあげています」という答えが返ってきました。
夏休み前にとんぼになればいいな。
4年生理科の授業
校庭を見ると膨らませたビニール袋を持った子どもたちが出てきました。
何が始まるのかとみているとポン,ポンという音が聞こえてきました。空気鉄砲の音でした。ビニール袋は的です。
「とじ込められた空気」の学習でした。
しばらく校庭でポン,ポンという音が響いていました。
クラブ活動
今日は今学期最後のクラブ活動がありました。4年生から6年生までが一緒に活動します。
工作クラブ ブーメランづくり
パソコンクラブ 学校紹介の動画づくり
囲碁将棋クラブ
手芸クラブ
読書クラブ
理科クラブ こまづくり
室内ゲームクラブ
ミニバス
ボールゲーム
レクリエーションクラブ
異学年での交流活動なので学級や学年での活動とは違った魅力があります。マンガ・イラストクラブは都合により時間がなくなってしまったので次回(2学期)紹介します。
校内授業研究会
今日は3年生と6年生の校内授業研究会でした。校内授業研究会とは教員の授業力向上のため、お互いに授業を見合ってそれについて意見交換をして、さらに講師の先生から指導助言をいただくというものです。そのためには学年を中心として何日も前から授業について話し合いをし、指導案というものを作ります。とても労力を要しますが、どの学年も年に1回は授業研究会を行って子どもたちのために授業力を磨きます。
<3年生の授業>
「生き物ブック(図鑑)」を作るための組み立て表を作る授業です。
お互いの組み立て表を見合ってより良いものを作ります。
一生懸命、今日のまとめを書いています。
完成したら学校の図書室に置いて全校のみんなに見てもらう予定です。
<6年生の授業>
「パネルディスカッション」の授業です。
今日は、はじめてパネルディスカッションを体験します。
パネリストは「授業で学ぶべき教科」について説明します。
作戦会議
さすが6年生。質問や意見も思わずうなってしまうものがでました。
子どもたちが下校した後は1時間30分みっちり先生方で意見を交わしたり,講師の先生から指導を受けたりしました。
トランペットの授業
昨日は3年生の音楽の授業でトランペットの授業を行いました。トランペットと言ってもいくつかの種類があります。それぞれのを楽器を実際に講師の先生に演奏してもらいました。そして、音色の違いや特徴を自分の耳で感じ取りました。
子どもたちは目をつぶってトランペットの音を聞いてどのトランペットの音か当てます。
トランペットの音が教室中に響き渡りました。
ジュニア救命教室
今日は5年生がジュニア救命教室を行いました。
心肺蘇生のやり方の説明を受けました
心臓が止まっているときの呼吸の特徴を実演してくれました
実際に心臓マッサージを行いました
1分続けるのにかなりの力が必要です
続いてAEDの使い方
パッドはここに貼るのかな?
「最大の失敗は何もしないこと」という言葉が耳に残ります
七夕
今日は7月7日、七夕です。
色々なところに七夕感が・・・
みなさんはどんなお願いをしましたか?
緑の羽根募金
今週は児童会の子たちが緑の羽根募金を行っています。朝の登校時に昇降口に立って募金を呼びかけています。
明日が最終日です。
朝の運動部
今日の朝は雨でした。運動部は校庭が使えなかったので体育館と校舎を使って練習しました。
体育館では今年が最後の陸上大会に向けて種目ごとの練習をしていました。
食育の授業
昨日の1時間目に3年生が食育の授業を行いました。テーマはトウモロコシ。
トウモロコシはどのように生えているのか知っていますか。これが実物です。
トウモロコシのひげの数はなんと・・・(正解は3年生の子に聞いてみてください)
トウモロコシからできるものにはいろいろなものがあります。
こんなものまで
いよいよ実際にトウモロコシの皮をむいてみよう!
上手にむけたかな
このトウモロコシが今日の給食で出ると聞いてみんな真剣
給食で食べたトウモロコシはそれはそれは甘くておいしかったです。
実際のトウモロコシはワゴンルームの前にしばらく置いてあるそうです。
戦争体験講話
今日は6年生が戦争体験講話を聞く授業を行いました。
6年生の教室の前には戦争に関する写真が貼ってありました。
立ち止まってじっと見ている子もいました。
実際に広島で原爆を体験した方からお話を聞きました。
子どもたちも真剣に話を聞いていました。
二度と戦争を起こさない世の中になってほしいと願うばかりです。
食育の学習
2年生が食育の学習をしていました。今日のテーマは野菜!
学校で育てている野菜や家で育てている野菜を元気に発表していました。
野菜の効果は5つもあります。
野菜の大切さがわかって,食事の時の自分の目標を書きました。
【別紙】「学校において予防すべき感染症一覧」に記載の感染症と診断された場合には、医師に「疾患名」「発症日」「登校再開可能な日」を確認のうえ、学校にご連絡ください。
登校の際は、【様式1】「療養報告書」に保護者が必要事項を記入したものを持ってきてください。