文字
背景
行間
3月22日(金)10:30~、標記の式を行いました。
欠席が全校で9名おり、1~5年生全員そろっての修了式とはならなかったのですが、1年の締めくくりを対面でで きたことは良かったと思っております。
修了式では、まず各学年の代表児童に「修了証」を渡しました。5名とも落ち着いた態度で代表にふさわしい立派な態度でした。
次に、私から話をさせていただき、最後に2・5年生とポプラ学級の代表児童が「1年間を振り返って」の発表を行いました。3名の代表の話も素晴らしく、大きな成長を感じました。
最後に、修了式で私が話したことをお伝えさせていただきます。
<修了式での話>
田中北小学校の皆さん、こんにちは。
今行っているのは、1年間のまとめの式という意味の「修了式」です。
みなさんは先ほど、担任の先生から「修了証」を受け取ったと思います。
「修了証」を受け取った人は、次の学年に進級することができます。
みなさんは今どんな気持ちですか?
1年間がんばったなと思う人? もう少し頑張れたかもしれないなと思う人?
1年間楽しかったなと思う人? 正直に言うと、あまり楽しくなかったかなと思う人?
一つ上の学年に上がるのが楽しみな人? ちょっと心配な人?
楽しみな人にも心配な人にも、それぞれ理由があると思います。
できれば、心配なことがある人は、新学期が始まってすぐに、相談できそうな先生に心配なことを伝えてください。先生たちが一緒に心配な気持ちが小さくなるように考えていきます。
話は変わりますが、1年間、校長先生がみなさんに何度も話してきたことが2つあります。
何だかわかりますか?
1つ目は、「考動」です。皆さんに、「今自分はどうすればよいのか」を考えて行動して欲しいと伝えてきました。先日、卒業した6年生が手紙をくれたのですが、10人くらいの人が、「1年間考動を意識してきた」と書いていました。本当にうれしかったです。みなさん、来年度も「考動」を意識して学校生活を送ってください。
2つ目は、先ほども言いましたが、困っている時に助けを求めることです。皆さんは、これからも、不安になったり、困ってしまったりすることがあると思います。その時に、一人で悩まずに、ぜひ信頼できる大人や友だちに相談してください。
校長先生は、皆さんが4月からも、健康に気を付けて、自分や家族、友だちを大切にしながら、勉強や遊び、行事などをがんばることに期待して応援します。
これで校長先生のお話を終わりにします。
3月22日(金)10:00~、先週の卒業式に参加できなかった児童の「卒業証書授与式」を行いました。
これで、89名全員に卒業証書を授与することができました。
当日、辞校式を行う関係もあり、ほとんどの6年生が第2部に参加しました。
最初に、証書授与を行い、私から一言挨拶をさせていただいた後、6年生全員で「別れの歌」(旅立ちの日に)を歌いました。
みんなの力で、あたたかい良い式になったと思います。
ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
6年生による標記の取組が、7日(木)3校時と8日(金)4校時に行われました。
昨日は、昇降口、廊下、流し、中央階段をピカピカにしてくれました。私は校外学習に出かけていたので、活動の様子を見ることはできなかったのですが、きれいにしてくれたことはよくわかりました。
本日は、すべての階のトイレとトイレ前の流しをピカピカにしてくれました。
6年生は、卒業式練習もがんばっています。
本日は入退場の動きを綿密に行っていました。目線、姿勢、手足の動き、曲がり角での足の動き等、意識すべき点が多く大変だったと思いますが、6年生は集中して取り組んでいました。
来週の金曜日、保護者の皆様に立派な態度で、成長した姿をお見せできると思っています。
以下に、「みんなが使う所をピカピカにし隊」の様子を紹介します。
3月6日(水)ロング昼休みに、標記の会を多目的ホールで開催しました。
当初は、「レインボーガーデン」での開催を予定していたのですが、天候が心配だったため、多目的ホールに変更しました。
給食の時間に各学級を回っている際に、「校長先生も発表会を見に行きますか?わたしたちは行きます!」という声をたくさん聞きました。「全員多目的ホールに入れるかな?」と心配になったほど、全校のみんなが楽しみにしていました。
開演10分前。子どもたちが集まり始めました。
5分前に開場しました。すると、あっという間に会場が埋め尽くされましたが、北小の子たちは「考動」できる子が多いので、譲り合って全員鑑賞することができました。
ダンスクラブのメンバーは、あまりの人の多さにびっくりしていましたが、堂々と楽しそうに演技を披露していました。
2曲踊るという計画だったのですが、「アンコール」の声が子どもたちから出て、2回目を踊ることになりました。
アイドルのコンサートのような雰囲気で、拍手と歓声に包まれたとても楽しい時間になりました。
<直前の練習の様子>
<開演>
<会場の様子>
<終演>
6年生が、標記の活動を、今週月曜日から金曜日までの7:45~8:00に行います。
今週に入ってから寒さが戻り、また雨の中での活動になってしまうこともあり、本当に大変だと思いますが、笑顔で元気な挨拶を全校のみんなに届けています。
6年生はあと10日間で北小を卒業します。とても寂しいですが、最後まで立派な姿を在校生に見せてくれると思います。
6年生、ありがとう!
本日、3月の全校朝会と表彰をリモートで行いました。
まず、昨日の「6年生を送る会」の良かったところを述べた後、以下のような話をしました。
「令和5年度最後の1カ月。時間を大切にしながら、進学・進級に向けた準備を進めていきましょう。」
2週間後には「卒業式」が控えています。全校児童の体調に留意しながら、関係の皆様の心に残る卒業式となるよう準備してまいります。
以下に、全校朝会での私の話を紹介させていただきます。
<全校朝会での話>
田中北小学校の皆さん、おはようございます。
今日から3月。令和5年度もあと1カ月となりました。
1カ月後には、6年生は中学生になり、1~5年生は進級します。
つまり、これからの1カ月は、進学・進級に向けた準備の時間になります。
では、少しだけ今までの11カ月を振り返ってみましょう。
4月、皆さんは初めてこの新しい校舎に入りました。その時の気持ちを覚えていますか?
校長先生は、ワクワクする気持ちと、皆さんがこの新しい環境に不安ではないか心配する気持ちと両方ありました。
今年は4年ぶりに水泳の学習を行いました。皆さん楽しかったですか?
今年の夏は異常な暑さでしたね。皆さんが体調を崩さないか本当に心配でした。
あっと言う間の夏休みが終わり、9月の中旬から運動会練習が始まりました。
皆さんの頑張る姿は今でも目に焼き付いています。
その後も、校外学習、開校イベント、わくわく参観などと続き、大忙しの2学期でした。
そして、ついこの間、新年おめでとうございますと言っていたのに、そこから2カ月が経とうとしています。
こうやって振り返ってみると、時間の経つはやさに驚かされます。
時間を大切にしなくてはならないと思います。
最後に、皆さんに今日一番伝えたいことを話します。
これからの1カ月、時間を大切にして、進学・進級の準備を進めていきましょう!
ぜひ、来年度がんばりたいことも考えてみてください。
そして、進学や進級に向けて心配なことがあったら、先生たちに相談してください。皆さんが一番「相談しやすい」「話しやすい」「話を聞いてくれそう」と思う先生に相談してみてください。
これで校長先生のお話を終わりにします。
2月29日(木)午前中、標記の会を行いました。
全校児童が一堂に会して行う学校行事は今年度初めてでした。不安を感じたり、大きな音や声にびっくりしてしまったりしていた児童もおりましたが、会全体としては良い会になったと思っています。
一番「良かった」と思ったのは、6年生が楽しそうだったことです。
前半の部は、3年生の合奏や手話、ボディーパーカッション、4年生の6年生との思い出を題材にした劇、1・2年生の呼びかけやダンスの発表が行われました。それぞれが工夫された発表で、6年生の笑顔が印象的でした。前半最後の2年生による「ジャンボリミッキー」は6年生も(担任3人も)一緒に踊って盛り上げてくれました。
後半の部は、ポプラ学級の「ポプラ研究所(3つの実験)」の発表、5年生の「10年後の6年生」の発表の後、6年生から合奏と歌の発表がありました。ポプラ研究所の実験では、6年生がびっくりする場面もありましたが、テレポーテーションについてはすぐにネタバレをしてしまったようでした。5年生は、6年生へのアンケートをもとに劇を作っていました。
最後に全校で校歌を歌って、楽しかった会が終了となりました。
改めて、学校行事の素晴らしさと重要性を確認できた一日になりました。このような経験を通して、子どもたちは自信をつけたり、絆を深めたりできると思うので、1つ1つの学校行事を大切にしていきたいと思います。
最後に、当日の様子を写真で紹介させていただきます。