文字
背景
行間
南部っ子の活動 令和3年度
1年生 学校のことをつたえあおう
1年生では,学校の先生方にインタビューを行い,聞いた事をクラスのみんなに伝える学習をしています。
この活動で,1年生の成長ぶりにびっくりさせられました。
インタビューでは,とても丁寧な言葉で質問をし,聞いた事をメモすることが出来ました。
クラスで行った報告会では,メモをもとに上手に発表していました。伝える力が付いています。
また,子どもたちは友だちの発表を聞き,内容に沿って質問をしていました。聞く力も付いていますね。
4年生理科の実験
理科室で実験を行う4年生の様子です。
やはり,生の実験は子どもたちにとって,とてもいい刺激になるようです。
今日も興味津々で実験に取り組んでいました。
実験ではタイムを計る子,様子を観察する子,記録を取る子,と協力して行っていました。
4年生版画教室
4年生が木版画家の大野隆司先生をお招きし,版画教室を行いました。
彫刻刀の持ち方や気を付けることなどを丁寧に指導してくださり,子どもたちは集中して作業に取り組みました。
力加減や使う彫刻刀の種類によって,描かれる線の違いを楽しみながら表現することができました。
中学校に向けて
6年生は風早中学校の先生が準備したテストを実施しました。
中学校の先生が見に来ていることもあり,いつもとは違った緊張感の中,テストに取り組んでいました。
テスト後は「中学校に向けて」のガイダンスを行っていただきました。
今年度は入学説明会や体験活動がなかったため,進学に向けて不安を感じている児童もいたと思います。このような機会を設けることで,少しでも不安を取り除くことが出来ればと思い,実施に至りました。
風早中学校の先生方,ご協力ありがとうございました。
子どもたちからは学習のこと,部活動のこと,校則についてなど質問が出ました。
中学校進学に向け,一歩ずつ進んでいます。
今日は節分
今日は節分です。
子どもたちにとって鬼とはどのような存在なのでしょうか?
学校の図書室には,鬼が出てくる物語がたくさんあり,悪い鬼もいれば良い鬼もいます。これを機にたくさんの本に触れてみてはいかがでしょうか。
3年生はちょうど国語で「おにたのぼうし」の学習をしています。そんな子どもたちが鬼に会ったらどのような反応をするのでしょうか・・・
なんとそこへ,赤鬼が登場!!突然の出来事に子どもたちは大興奮。手づくりの豆を投げつける学年もありました。
鬼は慌てて逃げたようです。
【3年生の教室掲示】
【手づくりの豆を投げる2年生】
実は,学校内に鬼はもう一匹いました。会えた学年はラッキーですね。
ご家庭でもぜひ,話題にしてみてください。
朝礼・児童会引継ぎ式
3学期もあっという間に一か月が過ぎ,今日から2月です。
本日もリモートで朝礼を行いました。最初に1月に行われた校内書初め展で金賞だった児童の表彰を行いました。
時間の関係で賞状の受け取りは各学年の代表児童1名でしたが,受賞者には各教室で担任から賞状が渡されました。
今月の生活目標は「お世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えよう」です。
私たちの学校生活はたくさんの人たちに支えられ成り立っています。保護者の方や地域の方,給食室の方,先生,友だちなど,感謝の気持ちをどのように伝えると良いのか。考えてみて欲しいと思います。(特活主任から話がありました。)
児童会の引継ぎ式も行いました。今年度活躍した6年生は引退となり,新メンバーのお披露目です。4,5年生はたくさんの児童が来年度の児童会に立候補し,学年で選挙を行うほどでした。
多くの児童がリーダーとして活躍したい,学校を良くしたいという思いを持っているようで,とてもうれしいです。