風早日記

風早日記(R5)

音楽の授業

2年生の音楽の授業では,日本の伝統音楽で使われていた和楽器である琴と太鼓について調べました。奏法を調べ,実際に鳴らしてみて,良い音を出す方法を探りました。

2学期末保護者会

今学期も後一週間余りで終業式となり,冬休みを迎えるところとなりました。保護者の皆様のご支援とご協力をいただき,2学期の教育活動を円滑に進めてこられたことに,心より感謝申し上げます。

2学期は,子供達にとってとても重要な学期だったと思います。9月の体育祭,10月の風文紀祭,1年生は12月の上野への校外学習などの大きな行事がありました。行事は,子供達にとって人間的に大きな成長を遂げるチャンスとなります。多様な行事を行うことで,一人一人が役割を持って活躍する場面を得て,自分の思いや考えをみんなに伝えたり,行動したりしながら,行事を成し遂げることで,自分の良さや成長に気づいたり,自分はできるんだという自信を深めたりすることができたと思います。また,風中生は,諸活動にとても協力的にそして一生懸命に取り組むことができて,これは本当に素晴らしい長所だと思います。仲間と力を合わせて物事を成し遂げることで,生徒同士の連帯感や絆が強くなったことや集団としての成長を感じることができました。

学習においても,2学期は重要な学期です。中弛みしていると,あっという間に置いていかれてしまうとても危険な学期です。1年生は1学期と比べて勉強の難易度が一気に上がりました。2年生は,部活動をはじめとした諸活動で中心として頑張らなければいけない立場となり,勉強との両立が大変になりました。3年生は受験に向けての1,2年生の復習と現在の学習の二刀流での学習が求められました。計画的に粘り強く取り組むことができたかどうかが大きな分かれ道になったと思います。

先月の面談や通知票を参考にしていただいて,お子様がよく頑張ったことについては認め・褒めて,努力がたりなかったことについては温かみのある言葉で冷静に励ましをしながら,良くできたことや向上につながったことは,継続して実行していけるように,上手くいかなかったことや向上につながらなかったことは,どう改めていくのか改善策を具体的に決めて取り組んでいけるようにアドバイスいただければ幸いです。

冬休みは16日間と短いですが,子供達が心と体をリフレッシュして,新たな年,新たな3学期をやる気に満ちて迎えられるように,冬休みを過ごすことができるようにお願いします。

授業の様子

1年生の国語の授業では,毛筆で行書の練習をしています。立派な書初めができることを期待しています。また,図書室で読書もしました。

調理実習

2年生は,家庭科の授業で調理実習を行いました。包丁を上手に扱いながら,おいしい“いももち”を作りました。

陸上部(千葉県ジュニア強化合宿の報告)

12月9日(土)・10日(日)に行われたジュニア強化合宿に本校生徒1名が参加しました。

本合宿は国体や全国大会、関東大会などで活躍することを期待されている選手が招待される合宿となります。

2日間、高いレベルの中で練習や交流ができたことは、これからの競技力向上に大いに役立つと思います。

参加した選手の2日間の記録を読んでみると、練習を通して刺激を受けたことや自分の今後の目標が具体的に書かれていました。また、記録の中に「練習が後半になるにつれてみんなで頑張るぞ!という雰囲気になっていてよかった」という記述があり、技術だけでなく集団行動を行う上で何が大切かを学んだことが分かりました。

陸上部の部員にも、合宿2日間の経験を伝えて、刺激や技術面の向上を図りたいです。

来年の総合体育大会を見据えて、陸上部一丸となって冬季練習を頑張ります。今後も応援をよろしくお願いします。

※写真は1日目の開講式とアイスブレイクの様子です。

【卓球部】千葉県新人体育大会 女子シングルス

12月3日(日)にバルドラール浦安アリーナにて千葉県新人体育大会が行われました。この大会に、柏市の代表として本校からも1名の女子選手が参加しました。

初戦から高いレベルの試合となりましたが、これまでの練習を大いに生かして試合を進めていました。結果、善戦したものの、0-3で惜しくも初戦敗退となりました。

県大会での経験を日ごろの練習につなげ、次の大会でも柏市の代表枠を獲得してほしいと思います。

 

1年生校外学習事後集会

校外学習(12/1)のふりかえり集会を行いました。

実行委員が中心となり、各班・各クラスの反省を共有しました。

スライドやグラフを活用し、工夫して発表することができました。

校外学習で学んだことを普段の生活や来年度の林間学校に生かしてほしいと思います。

赤い羽根共同募金

12/4~8の期間で,募金活動を行いました。赤い羽根共同募金は,町の人の優しい気持ちを集める募金です。集められた募金は,子供達,お年寄りや障がいのある方などを支援するさまざまな福祉活動に役立てられます。あなたの優しさが,あなたの住む町を,もっと優しくしてくれます。

人権講演会

弁護士(スクールロイヤー)の先生をお招きして,いじめを憲法・法律や人権の観点から考えました。憲法や法律はなぜ必要なのか,いじめとはどのようなことなのか,弁護士という立場から具体的にわかりやすく説明していただきました。また,いじめによる刑事責任やSNSトラブルについても詳しくお話をいただきました。

自分の人権も他人の人権も大切にし,みんなが安心して生活できるような行動ができるようになりたいと思います。

KIKUCHIプロジェクト

教育実践研究家として全国の学校で飛び込み授業をされている菊池省三先生をお招きして,1年2組と2年2組で道徳の授業をしていただきました。菊池先生のほめ言葉のシャワーを浴びて,生徒は生き生きと意見を言ったり,仲間と話し合ったりしながら学びました。

3年性教育講座

日本医科大学付属病院の産婦人科の先生をお招きして,3年生を対象に性教育講演会を行いました。①男女の体の変化,②月経のトラブルと対処法,③LGBTQ+と性別違和,④望む妊娠と望まない妊娠,⑤性感染症,⑥子宮頸がんとHPVワクチンについて,専門的な見地からお話をいただきました。

R5 1学年校外学習 事後学習

本日の5時間目に、校外学習の事後学習を行いました。校外学習を行うまでの準備や当日の行動を振り返り、反省を行いました。自分や班が立てた目標は達成できたのか、改善点はどこなのかを振り返り次の学習に生かしていきます。

 

振り返りでは、計画についての反省が多く出ました。計画した行程通りに行動することが想像よりも難しかったようです。

次回の行事では、先を見通した計画を立て、行動できると良いですね。

 

 

カルチャー部 展示

カルチャー部の作品が、12/10(日)までひまわりプラザ(沼南近隣センター)に展示されます。

その他、市内の小中学校の児童生徒の作品が展示されていますので、足をお運びいただければと思います。

吹奏楽部の活躍

吹奏楽部は,12/2,3に地域のイベントで演奏を披露しました。2日は,ひまわりプラザで開催されている「ひまわりプラザまつり」で,高柳中,柏四中と合同で演奏しました。また,3日は,高柳中で開催された「高柳ふれあいの集い」で,高柳中と合同で演奏をしました。柏市の太田市長も出席されていました。日頃の練習の成果を発表するよい機会となりました。また,なじみのある曲を演奏してみなさんに楽しんでもらいました。

1学年校外学習

本日は上野方面に校外学習へ行きました。

コロナ禍も落ち着きを見せ、通常の行事を行えるようになってきました。

事前に作成した班別コースをもとに、各班動物園や博物館、美術館などで様々な学びを得ることができました。今日学んだことを、今後の学習や生活へ活かしていきます。

技術・家庭科の授業

1年生の技術では,木材加工の基礎技能の習得に取り組んでいます。さしがねを使ってけがきをしました。3年生の家庭科では,調理実習に取り組んでいます。幼児のおやつ作りをしました。

柏市学力・学習状況調査

1,2年生を対象に,国語,社会,数学,理科,英語のテストを実施しました。今年度の学習内容から出題し,どの程度理解しているか確認するためのものです。また,全学年を対象に,生活・学習意識調査をWebアンケートで実施しました。生活や学習上の課題を調べ,改善の手立てを講じていきたいと思います。

1年生校外学習事前集会

3日後となった上野方面への校外学習での行動を確認するための集会を行いました。みんなで協力して取り組み,仲間の絆を深める,実りある校外学習になることを期待しています。

授業の様子

1年生の英語では,柏市の魅力を英語で紹介する動画を制作しています。2年生の英語では,オンラインドリルを使って一人一人が学習しています。社会では,中部地方の特徴について調べ学習を行っています。3年生の理科では,太陽の動きを透明半球に記録して調べています。