掲示板

進路情報(R03年度)

学校 公立高校事前指導(2/4)の資料

 

公立高校事前指導補資料
生徒用
 
目的:公立高校の出願から発表前までを適正に行うため
資料:今日配布する「拓 38号」及び前回配布した「拓 37号」

主な内容:

1、郵送出願の注意:受験票が届いたら、受験番号を担任に報告する。また、15日の段階で届いてなかったらトラブルの可能性があるので、必ず中学校に連絡すること。中学校が高校に問い合わせる。

 

2、窓口出願の方法:

1)9日の朝、交通費(キャッシュレスを含む)と市立の受験料を担任に預かってもらう。

2)4時間目から少しずつ願書、封筒を返却し、同時に調査書を配布する。

3)安全に気を付けて出願に出かける。

4)出願時に何かあったら、高校にお願いして、電話を借りて中学校にすぐ連絡する。そこで3学年の先生を呼んでもらい、その先生の指示通りに行動する。

5)安全に気を付けて寄り道せず帰宅する。

6)翌日の朝、担任の先生に受理票を提出すると同時に、受験番号を伝える。

 

3、志願・希望変更について:

1)14日に千葉県教育委員会のホームページにて「入学志願状況」が6:00頃発表させる。

2)変更希望者は前日16日の夜に作業をするほうが安全なので、その前に担任に変更することやっていることを伝える。16日の夜に作業できた場合、17日の朝自宅から変更の手続きに出発できる。

3)17日に行う場合は朝、8時半までに会議室に必要なものをそろえて集まる。基本は保護者が行う。必要なものは前もって担任の先生からプリントをもらい用意しておく。

4)17日6:00「志願変更状況一日目」がHPでみられる。

5)21日5:00「入学志願確定数」がHPでみられる。この後は変わらないし、変えられない。

 

4、当日の受検について

1)18日までに「受験直前計画書」を担任の先生に提出し、確認していただく。

2)当日まで「健康観察」を続け、当日は所定の「健康観察シート」を高校に提出する。

3)前々日(22日)に体調が悪く、別室受検になる家庭は22日の3時前に中学校に連絡する。中学校が高校に連絡する。

4)23日(祝)以降の体調は24日の朝保護者が直接高校に申し出て相談する。

5)「拓」38号、およびチャートをよく読んで自分がどんな時、どんな対応をするか家族でシミレーションしておくこと。(ここで先生から説明)

6)本試験を受検できず、追検査を受検したい場合、25日の午前中までに、中学校に連絡する。すると、中学校は高校に電話をし、その旨を伝える。また、同時に28日(月)からの追検査の出願の準備をこの日に行う。

 

5、発表について

1)3月2日までに「発表計画書」を担任の先生に報告し、確認していただく。

2)発表の日の3学年全員の動きは別の時に学習する。

 

6、質問:特にフローチャートは自分のことと思って考えていくことが大切

重要 入試目前にして

始業式の学年集会で生徒の皆さんと確認したこと

本番の入試では一人で立ち向かうのですが、不安になったら、今まで応援してきてくれた家族・先生方・学年の仲間が背中を支えていることを思い出してください。チーム柏として。

1,テスト前だからといって特別な行動をしない。学校を休んだりしない。普段通りのルーティーンがあなたの心のバランスを保ちます。

2,受検直前計画を作り、安全に入試に望む。

3,晴れバージョン、雨バージョン、雪バージョンの3通りを作る。また、体調不良時の対応、インフルエンザの時の対応、新型コロナ感染症関連の時の対応を家族で確認しておく。

4,柏中生として恥ずかしくない態度で臨む。特に、朝の行き、控え室での過ごし方、帰宅までの行い。

5,当日は臨機応変な行動。

6,テスト翌日は中学校に報告。 

7,発表計画書の提出。

8,進路先が決まったらお世話になった方々すべてにお礼の報告をし、たくさんのおめでとうをいただこう。そして、残りの中学生活にしっかり目標を持ち、素敵な卒業を迎えよう。

9,クラスには合格者も不合格者もいます。特に不合格者に対する暖かい言動を。

10,希望校はすべてあなたが選んだ学校。どの学校に決まっても胸を張って突き進む。大切なことは入ってから。

お知らせ 入学願書用の写真はご自宅でご用意ください

進路保護者会でもお知らせしていますが、入学願書用の写真を学校で一斉に撮ることはしませんので、ご家庭でご用意ください。また、サイズをはじめ枚数など、志願先ごとに違いますので、来年度入試の募集要項をご覧ください。千葉県公立高校は2枚(縦4㎝×横3㎝、正面上半身脱帽、令和3年12月1日以降に撮影したもの。カラー・白黒いずれも可)を添付することになっています。

 理由① 進路希望先によっては写真を必要としない生徒もいる。 理由② 方法によってはリーズナブルに用意できるので、学校にて一律の料金を集金するべきではない。 理由③ Web出願が多くなり、一般的なスマートフォンで撮影した写真も可能な学校が増えている。

 不明な点は、中学校、または直接高等学校にご連絡ください。