柏五中給食献立

給食献立

本日の給食(焼きりんご)




牛乳・ゆかりごはん・さばの竜田揚げ・三色あえ・切干大根の味噌汁・焼きりんご

今日のデザートはりんご(紅玉)を使って、「焼きりんご」をつくりました。
グラニュー糖、シナモン、バター、干しぶどうをのせてひとつひとつアルミホイルで包み、オーブンで約20分焼いてつくりました。紅玉は、酸味が強くさわやかな風味がありますが、焼きりんごに調理することで、甘く、また違った味わいに仕上がりました。

本日の給食(千産千消献立)




牛乳・柏野菜のカレーライス・柏野菜のサラダ・りんご・大豆小魚

特産物の豊富な千葉県では、千葉の「千」の字を使うとともに、11月を「千産千消月間」としています。柏五中では、118日を「千産千消デー」と設定し、千葉県や柏市の食材を用いた給食を作りました。

柏市産の米・ネギ・ほうれん草の入ったカレーライス、かぶを使ったサラダです。
今後も給食を通して、地元で採れる野菜を知ってもらえるよう、積極的に地場産物を取り入れていきたいと思います。

本日の給食(手作りパンプキンパイ)




牛乳・きのことトマトのスパゲティ・ひじきとじゃがいものサラダ・手作りパンプキンパイ

今日はハロウィンにちなみ、かぼちゃをたっぷり使ってパンプキンパイを作りました。パイ生地をオーブンで焼き、かぼちゃと牛乳や生クリーム、砂糖、レモン果汁などを加えてつくった甘い具をひとつずつ詰めてつくりました。

本日の給食(秋のクリームペンネ)




牛乳・秋のクリームペンネ・彩りサラダ・かぼちゃと白いんげん豆の甘煮・小魚

※献立変更のお知らせ
1.過日の台風の影響により,納入先が被災し物資調達ができなくなり,
予定献立表の中の使用食材,献立を一部変更いたしました。
 変更内容
(献立)手作り豆入りスイートポテト → かぼちゃといんげん豆の甘煮 に変更
(使用食材)さつまいも → かぼちゃ に変更
2.その他の献立,使用食材については,献立表通り実施いたしました。

お詫びを申し上げるとともに,今後もより安心・安全な給食の提供に取り組んでまいります。

本日の給食(十五夜献立)




牛乳・さといもごはん・さわらの西京焼き・わかめの和えもの・豚汁・みたらし団子

今日の給食は十五夜にちなみ、十五夜の献立でした。
十五夜の日は、団子や里いもなど月に見立てた丸いものと、葉先のとんがりに邪気をはらう力があるとされているススキや秋の七草をお供えする風習があります。
給食では、里いもごはんやみたらし団子を取り入れました。

本日の給食(チキンカツ)




牛乳・枝豆とじゃこのごはん・チキンカツ・野菜の塩昆布あえ・田舎汁・冷凍みかん

今日の給食は、明後日の体育祭にちなみ、体育祭応援献立です。
主菜をチキンカツ(勝つ)にしました。今週は給食室からも、体育祭の練習に一生懸命取り組んでいる生徒の様子がみえます。外はまだまだ暑いですが、練習や本番に備えて、しっかり食べて頑張ってもらいたいと思います。