文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
校長室より⑰教育実習生も先生方も学びの秋&初冬
前回も10月、11月は、特に【授業勝負】と先生方に伝えていることを話題にしました。一人一授業を学校全体で取り組んでいます。そして、3週間本校で教育実習をおこなった二人の大学生も精錬授業というまとめの授業を行いました。
1年生は、国語 働く自動車の読みとり、6年生は、算数 比例を使った学習でした。現行の学習指導要領では、学習が机上で終わるのではなく、日常の生活に落とし込むところが学習の肝です。実習生の授業はいずれも、「笑顔」「丁寧」「一生懸命」など、3週間の実習の成果を感じた授業でした。とても緊張した様子でしたが、無事に終えられほっとされていました。11月11日(土)をもって実習は終了となりましたが、前日には、1年2組、6年4組からサプライズのお別れ会があり、お二人の先生方は感動され、涙していたと聞いています。
教育実習生お二人からの柏四小の子供たちの様子の感想を紹介します。
〇素直で人懐っこい児童が多かったです。学年関係なくたくさん話しかけてくれて自然に笑顔になれる場所、そして元気いっぱいで何事にも全力で取り組める生徒が多い!!学校です。勉強も休み時間も全力で楽しんでいました。
〇毎日明るく挨拶をしてくれる児童が多く、今日も一日頑張ろうと思わせてくれました。授業は集中して取り組み、遊ぶときは全力で遊ぶ、そんな児童に毎日元気をもらいました。
四小でとても素敵な児童に出会うことができました、四小の児童のことは、ずっと忘れません。とても充実した3週間でした。
教育実習生2人をご指導してくださった望先生、彩先生、ありがとうございました。こんな素直なコメントをいただけたのは、児童の皆さんと先生方との素敵なかかわりがあったからでしょう。山野邊先生、山川先生、本校児童が大変お世話になりました。これからも、本校をよろしくお願いします。
先ほども書いた通り、先生方は授業研究として授業を公開し、皆で「どうすればもっと良い授業ができるのか」を研究しています。毎回講師の先生のご指導を受けています。いよいよ今月末は、1・2年生の先生方による今年の最後の研究授業があります。職員室では、指導案という授業計画を先生方同士が検討し、よりよい授業にすべく、話し合っています。普段の授業後の検討会は大変ですが、その検討会こそが、先生方の大切な学びの時間です。最終的には研究主任の伊藤先生を中心に、「学び部会」の先生方の最終確認を経て、指導案は完成します。【学校は授業が勝負!】です。いかに子供たちのやる気にスイッチを与え、学びを楽しめるかが大事であると思っています。
全校朝会、始業式、終業式等の挨拶が私の授業です。聞き手のさくらっこたちに元気や希望を与えられるような話ができないか、毎回試行錯誤しています。
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。