文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
ふ・ゆ・や・す・み
ふ:普段通りの早寝早起き朝ごはん
ゆ:ゆっくりじっくり考えて(お金の使い方)
や:やりすぎ注意、ゲームにスマホ
す:素敵な思い出、たくさん作ろう
み:みんな元気で、また来年
今日は2学期の終業式でした。
校長先生から、先生や友達とのかかわりの中で自分を成長することができた2学期になったのではないか、
そのために、一人一人がみんなの成長のために貢献したことを振り返ろうというお話がありました。
また、上記の言葉は、生徒指導主任からの冬休みの生活についてのお話です。
いよいよ明日から、楽しい冬休みです。
ぜひ、家庭や地域の行事に参加するなどして、
冬休みらしい成長をしてくれることを願っています。
皆さん、よいお年をお迎えください。
♪歌声交流会♪
5年生と6年生が歌声交流会を行いました。
6年生はクラスごと、5年生は学年まとまって歌声を披露しました。
高学年として学校を引っ張る高学年の歌声は、体育館中に響き渡りました。
残り3か月で、最高学年のバトンを引き継ぐことになるという
お互いの姿をそれぞれ目と耳に焼き付けたことでしょう。
小学校ってこんなところ!
近隣の保育園の園児が遊びに来ました。
1年生との交流会です。
自分たちで作ったおもちゃなどで遊び方を伝えるなどしながら、
楽しい時間を過ごしました。
普段お世話されている1年生ですが、
今日は、とっても大人に見えました。
冬の大堀川
4年生が大堀川探検を行いました。
夏に、一度探検に行き、動植物の観察を行っていましたが、
冬はどうでしょうか。
同じ!ということはなく、虫たちの姿はほとんど見当たらず、
木々はすっかり姿を変えていました。
五感を駆使して、いろいろなものを見つける視点を
専門家の方から教えていただきながら楽しく探検しました。
自然を学びつつ、身近な大堀川を愛するきっかけとなりました。
学校がきれいになります。
今日は落ち葉はき3回目。
校庭の隅やなかよし山の裏まで、
ていねいに落ち葉等を掃除していただきました。
日程決定が遅くなってしまったにもかかわらず、
延べ30人もの方が参加してくださり、感謝です。
また、現在ミシンボランティアも活躍していただいております。
当該学年ではない方の参加も多く、「ウチの子」だけではなく、
「地域の子」をみんなで育てていく意識を感じました。
happy birthday ☆
本日12月15日は柏第四小学校の誕生日です。
67歳になりました。
地域の方の中には、同い年という方もいらっしゃるかもしれません。
誕生日が同じ方もいらっしゃいますか?
今日は、みんなでお祝いしましょう!
書き初め練習会
1月に行われる書き初め大会に向けて、練習会を行いました。
書道家の先生を講師としてお呼びし、
丁寧な指導を受けることができました。
ボランティアで指導しに来てくださる方もいて、
とても充実した練習会となりました。
冬休みに練習を重ね、1月の大会が楽しみになりました。
ボラ活が、交流の場に!
落ち葉はき・ミシン・書き初め
現在、3つのお手伝いを募集・活動中です。
時間のある方が、少しずつでもお手伝いいただけると、
子供たちの励みにもなり、我々教員の力にもなります。
また、この活動に参加してくださっている方自身が
交流の場にもなったというお言葉を聞くと、場を設定した甲斐があります。
学校支援にとどまらず、win-winの関係になることが協働活動と考えています。
学校としても、+αではなく、狙って価値づけできる活動を考えてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。これらの活動もまだまだ募集中です。
学びの未来デザインシート
千葉県では、「学びの未来デザインシート」と称して、
子供たちの学びがどの程度、社会で通じるものになっているのか
というのを計る試験を行っております。
すべて、オンライン上で行うもので、教科の枠組みを超えて、
日常生活に直結する課題の解決策を探る問題が出題されています。
みんなどれくらいの学びがみについて、それぞれどんな課題があるのでしょうか。
3学期に配付される個票をお楽しみに!
紙芝居もやります。
今朝も読み聞かせを行いました。
読書ボランティアの方が、毎回工夫を凝らして
選書したり、読み方を考えてくれています。
今日は、紙芝居をやっていただいた学級もありました。
読み方、めくり方が素晴らしく、子供たちも見入っていました。
毎回ありがとうございます。現在、メンバーを大募集中です!
今の平和は当たり前ではない!
6年生が柏和会の方を招いて、戦争についてのお話を聞きました。
今の平和な日本は決して当たり前のものではなく、
みんなが普通に学校に通えていることも、しっかりご飯を食べることができる事も、
歴史を学んで、感謝すべきことなのだということを考えることができました。
平和な社会を作る担い手として、先人の教えを守っていきましょう!
自己ベスト更新!
持久走記録会を行いました。
約1か月前に校庭で同じ距離を測り、記録を取りました。
そこから、ほぼ毎日、大休憩や体育の時間に練習をしていました。
大堀川の気持ちの良い土手を、保護者や地域の方の声援を受けながら走りました。
自己ベスト、記録更新できたでしょうか。
いずれにしても、みんなよく頑張りました。
残念ながら走ることができなかった児童も、精一杯応援する姿にも感動です。
準備万端!
1日順延しましたが、明日は天気の心配をすることなく
持久走記録会を実施できそうです。
先生方で、大堀川へ行き、ラインを引いてきました。
本番の応援よろしくお願いします。
♪曇天模様の空の下
持久走記録会に向けて最後の練習です。
ずっと曇天で、とても寒い中の練習となりました。
記録会が順延が決まり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
気持ちを入れなおして、頑張りたいと思います。
ラストスパート!
いよいよ今週となった持久走記録会
子供たちの練習もラストスパートです。
生きるって素敵です。
4年生が助産師さんを呼んで「命の授業」を行いました。
4年生だけではなく、ほかの学年の保護者の方の参観もOKとし、
たくさんの保護者の方が参観していました。
少し恥ずかしい、性についてのお話。でも、性は生、つまり生きることに直結します。
正しい知識と向き合い方を学んで、自分自身の二次性徴に戸惑わないようにしてほしいと願っています。
授業後は、参観していただいた保護者の質問に答える時間があり、
大人も子供も有意義な時間となりました。
●令和7年度柏市立小学校入学式
令和7年4月10日(木)
午前9時30分開始
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。