さくらっこ日記~令和5年度~

さくらっこ日記~令和5年度~

手洗いも大事!

6年生が家庭科の学習で洗濯をしています。

いつもは、洗濯機に入れるだけの子たちも、

自分で、手洗いというものを体験し、家事の大変さを実感しました。

家では、洗濯機がやってくれているという家も多いとは思いますが、

原点に立ち返ることも、良い学びです。

用務員にも話を聞きながら、楽しく学習できました。

委員会活動

この写真は、刑事委員会が作成した11月の掲示板です。

本校では5・6年生がそれぞれ委員会に所属し、学校のための活動をしています。

毎日、当番制でいつも、どこかで、誰かが、何か学校のためになる活動をし、

月1回の集まりで、確認しあっています。

児童が自主的に取り入れた活動もあり、「自分で考える子」を育てる場にもなっています。

読み聞かせボランティア!

月曜日の朝は読み聞かせ。

ボランティアの方たちのお話にいつも引き込まれる子供たち。

毎回毎回楽しみにしています。

次はいつ来てくれるかな…

ぜひ、たくさんの方が参加してくださって、日程が増えるとうれしいです。

就学時健康診断

就学時健康診断が行われました。

次の4月に入学する子たちの健康診断です。

体育館ではスマイルサポータの方たちによる

学用品の展示があり、保護者の方にとっても安心のサポート体制です。

柏四小での生活が楽しみになってくれたらうれしいです。

教室はまちがうところだ!

今日から11月。ということで全校朝会が開かれました。

先だって、本校児童が様々なところで活躍しているのでその表彰も行いました。

読書感想文・科学展・陸上競技大会などなど・・・

様々なことにチャレンジして、結果が出ても、出なくても、頑張るみんなが素敵です。

校長先生からは、学校は失敗から学ぶところ、

失敗した友達を温かく受け入れ、安心して失敗できる学校・仲間を作りましょうというお話をいただきました。

食べるって大事!

家庭科の学習では、栄養について学習します。

食べることは、生きること。

我々の身体は、食べたものでできている。

栄養士が、教室に来て、そんな話をしてくださいました!

給食も残さず食べよう!!!

聞き手を育てる!

今年度の本校の授業研究は「聞き手を育てる」ことをテーマに

算数を中心に行っています。

今日は、4年生と5年生の授業に焦点を当てて、授業を行いました。

放課後は、この授業について先生方で協議をし、

成果と課題を整理し、明日以降の教育活動につなげていくという研修を行いました。

話し合いのテーマと、手法が明確であれば子供たちは、活発に自分の考えを伝えます。

伝わる表現ができるようになるには、聞き手がいかに聞き出すか、

具体的には、相槌だったり、掘り下げる質問をしたりが求められます。

授業の中で、トライ&エラーをすることで、一緒に成長しあえる仲間づくりにもなると信じています。

修学旅行無事帰着!

全員無事に帰ってきました。

五感を使って時間を守った、素敵な学び多い2日間となったと思います。

疲れた顔の中にも、一回り成長した姿が見えています。

残り5か月、最高学年として、さらに柏四小を引っ張っていってくれることでしょう。