文字
背景
行間
さくらっこ日記~令和5年度~
修学旅行情報10 ホテル花の季到着
戦場ヶ原から、湯滝までのハイキングを終えて、
無事にホテルに到着しました。
お疲れ様でした。
そして、今年もお世話になります。
修学旅行情報9 絶景の中で気持ちがいい!
三分の一を通過!
歩くとちょっと体が熱くなってきました。
絶景もあって、気持ちがよいです。
修学旅行情報8 戦場ヶ原ハイキング
いざ出発!
修学旅行情報7 中禅寺湖
こちらも紅葉がきれいです。
だからかな、人が多いですね。
修学旅行情報6 いろは坂
いろは坂の紅葉がきれいです。
素敵な時期に来ることができました。
修学旅行情報5 昼食
昼食タイム。
修学旅行用特別メニューです。
日光の名産、湯葉ご飯が特徴的ですね。
おいしくいただいております!!!
修学旅行情報4 東照宮班別行動
世界遺産日光東照宮での班別行動です。
見るべきものがたくさんあったので、
事前の計画通りにはいかないこともあったかもしれませんが、
時間を守って、五感で体験することができました。
修学旅行情報3 東照宮駐車場到着
日光東照宮にバスが到着しました。
バスの中では、バスレクに、おやつに楽しく過ごしました。
これから集合写真を撮って、班別行動です。
修学旅行情報2 羽生 pasar
羽生pasar。
最初の休憩地点。順調に進んでおりますのでご安心ください。
みんな笑顔です。
修学旅行情報1 無事に出発
本日から6年生が修学旅行に出発しました。
校長先生から、「五感で感じる。時間を守る。」というお話をいただき、
学年主任からは「事前学習を生かした学び、自分で考えて行動する」という話がありました。
秋晴れの中、元気に行ってきます。
教育実習生受け入れ中
今週から1年生と6年生に教育実習生が来ています。
未来の先生と楽しい3週間を過ごしましょう。
公園探検
1年生が公園探検に行きました。
今回のテーマは「秋」。
6月に行った時と比べて、どんな変化があったでしょうか。
準備万端!修学旅行
今週末は修学旅行です。
先週にしおりが配られ、準備を進めています。
6年生最大のイベント、素敵な思い出を作りましょう。
文部科学省から選ばれました。
外国語のデジタル教科書実証研究のための授業を
文部科学省の指定を受けて、5年生で実施しました。
学習者用のデジタル教科書を使い、
各自のペースで英語の音声を聞いて、個別最適な学びができました。
もちろん、それだけではなく、友達との伝え合うなどして、協働的な学びにもつなげています。
町たんけん!
2年生が生活科の授業で、町たんけんを行いました。
学区にはいろいろな事業所があり、働いている人がいます。
どんな思いで、どんな仕事をしているのか、
見学とインタビューをさせていただきました。
快く、お引き受けいただきありがとうございました。
また、各グループの引率を保護者や地域の方にお願いしました。
学校を核として、地域が一体となって子供を育て、ひいては地域を育てていく。
受け入れ先の事業所の方からも「これで我々も地域の一員ですね」という言葉をいただきました。
コミュニティ・スクールとしてまた、一歩前進です。
吹奏楽部、素敵な演奏でした!
今日は、柏市小中学校音楽発表会でした。
本校の吹奏楽部も素敵な演奏をすることができました。
文化会館の大きなステージでの発表は緊張したようですが、
練習の成果を発揮し、楽しい時間を過ごすことができました。
柏市小中学校音楽発表会は、今年が最後となります。
伴った、吹奏楽部も解散となります。
今までありがとうございました。
陸上部と合わせて、それぞれの次の目標に向かって、
次の一歩を踏み出しましょう。
通信環境調査研究
本校は文部科学省から委託を受けたNTT東日本によるGIGAスクール構想における
通信環境調査研究の実証校として選ばれました。
今日の5校時に、全学級が一斉にGIGA端末(クロムブック・iPad)を使用して、
通信環境にどれだけ影響があるかを調べました。
詳しい結果は、わかりませんが、普段から授業に活用しているので、
操作に関しては、多くの児童が困ることはありません。
つい楽しい動画を見たり、ゲームで遊んだりという使い方をしてしまいがちな端末ですが
正しい時間に、正しい使い方を多くの児童ができています。
せっかくのGIGA端末です。遊びではなく学びに使えるようになりたいですね。
読書ボランティア大募集中!
今日は2学期初めての読書ボランティアによる読み聞かせの日!
月に1回程度やってくる読み聞かせの日を
子供たちは楽しみにしています。
保護者や地域の方たちが、子供達のためにと、本選びから、読み方の工夫まで
いろいろと考えてやってくれています。
はじめは「上手に読めないから・・・」と二の足を踏んでいたかたも、
「今はこの日が楽しみ」と読み手の楽しみも得られている方もいらっしゃいます。
ぜひぜひ、読書ボランティアやってみませんか?
次は吹奏楽の番です。
陸上大会の次は音楽発表会です。
こちらも、今年度で最後の発表会となります。
思い出に残る演奏をぜひ!
運動部解散
昨日行われた、柏市小学校陸上大会が60年の歴史に幕を閉じました。
それに伴い、本校の陸上部も解散することとなりました。
これまで頑張ってきた児童に大きな拍手を送りたいと思います。
次のそれぞれの目標についても、全力で応援したいと思います。
柏四小大活躍
今日は、小学校陸上競技大会が行われました。
選手に選ばれた者たちは、緊張感と闘いながら、
力いっぱい、協議を行いました。
応援団としていったもののも、だれよりも大きな気持ちを選手たちに向けていました。
校内では、速報が入るたびに、歓声が上がり、選手たちにもきっと届いたことでしょう。
nevergive up、一生懸命にです
学生ボランティア活躍中
本校では現在、5名の学生がボランティアとして活動しています。
プリントの印刷や、〇付け、掲示などをしたり、
子供たちと一緒に遊んだりしています。
ゆくゆくは先生になりたいという思いのあるすてきな学生ばかりです。
陸上部も応援していこう!
今日は陸上選手を励ます会が行われました。
来週に行われる柏市陸上大会に出場する選手が、それぞれの種目を披露してくれました。
低学年の目には、選手の姿がかっこよく、あこがれの対象として映っていたのではないでしょうか。
四小の看板を背に、自分の力を発揮してほしいと思います。
全校児童が応援しています。
進度調整日
今週の後半は進度調整日ということで全学年早帰りです。
今年度前半の学習進度を確認して、一人一人の進捗状況を先生方が整理しています。
児童の皆さんも、運動会までの前半戦をしっかりと振り返り、
担任の先生などと一緒に、さらなる成長のための次の一手を考えて取り組んでいきましょう。
【授業に集中すること】【落ち着いた生活を送る】ことを心がけていきましょうね。
今月の生活目標
「きまりをまもって生活しよう」
全校朝会でのお話です。
もちろん、決まりは1年中守らなければなりませんが、
運動会が終わり、大きな目標が達成されてしまった今だからこそ、
落ち着いて、勉強や友人関係構築を、振り返って気持ちを入れなおす時期と考えます。
実りの秋を実感できるように!!!
ゲゲゲの鬼太郎♪
10月18日に行われる柏市小中学校音楽発表会に参加する
吹奏楽を励ます会が行われました。
当日演奏する「ゲゲゲの鬼太郎」を披露し、
全校児童が聞き入っていました。
柏市で行われる最後の発表会ということで
悔いのない演奏をしていただきたいと思います。
あと約2週間、頑張ってください。
運動会 一生懸命 輝きました!
暑すぎない気候で、でも心厚い応援をしあう中、熱い戦いが繰り広げられました。
総合優勝紅組 応援賞白組という結果で今年度の運動会は幕を閉じました。
9月に入ってすぐ練習が始まり、熱中症と感染症に気を付けながら、一生懸命頑張る子供たち。
厚い心で、熱い言葉をかける先生方。裏で細かい準備を支援してくださった保護者の方。
暖かい目でも守っている地域の方々。
すべての人が、それぞれのポジションで、力を合わせた積み重ねが、今日という日でした。
皆様、素敵な1日をありがとうございました。
準備万端!
いよいよ明後日となった運動会。
今日はどの学年も最後の練習に気持ちが乗っていました。
午後は6年生が校庭などの整備や、用具の準備などをしてくれており
最高学年としての素敵な姿を見ることができました。
ありがとうございます。
土曜日1日休養日を挟みますが、日曜日、元気いっぱいの姿を見せてくれることを期待しています。
準備、着々と。
明日は運動会の前日準備日。
それに合わせて、用具なども確認してます。
子供たちも、運動会に合わせて、わくわくどきどきソワソワの日々です。
待ち遠しいですね。
応援団と一緒に
応援団が朝の時間に各教室を回って応援練習をしています。
紅組も白組もコールを覚えて元気よく応援しましょう。
応援団ってかっこいいね!
運動会予行練習!
「絆のパワーは無限大!心を燃やせ限界突破」
をスローガンに掲げています。
今日は運動会予行練習。
気持ちも、どんどん盛り上がってきました。
これぞまさにPTAとの協働作業
先日の土曜日、23日の秋分の日に保護者の皆様に、運動会用のテtントを設営していただきました。
雨雲レーダーとにらめっこしながら開始時刻をずらしましたが、
40名以上もの保護者の方が参加してくださり、16張りのテントが1時間足らずで立ち上がりました。
昨年度末にPTAで購入していただいた新しいものもあり、
昨年度の記録通りにはいかなかったのですが、臨機応変に動いてくださり、
保護者の方の力を感じました。
平日は教職員が、休日は保護者の方が、それぞれの時間に合わせてできることをやっていく。
まさに、コミュニティ・スクールや地域学校協働活動の理念の具体的な姿ではないでしょうか。
運動会まで残り1週間、感染症と熱中症にも負けず、できることを頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
テント設営の後、有志のお父様型で遊んでいた姿も素敵でした。
朝の応援練習
今朝からモジュールの時間を使って応援練習を行っています。
応援団が作成したビデオを使って各クラスで練習です。
来週は、応援団が各クラスを回る予定です。
紅白対抗リレーも練習中
学年を混合したチームを編成しての紅白対抗リレー。
初めて顔を合わす仲間もいるので、しっかりと声を掛け合って
バトンパスがつながるといいですね。
本番が楽しみです。
全体練習は教室で
今日は、校庭で全校練習の予定でしたが、
学級閉鎖もあり、感染症拡大防止の観点から
テレビ放送を使って、各教室での練習となりました。
応援団による応援練習を中心に行いましたが、校舎内に元気な声が響いており
運動会当日は、みんな元気に参加してくれることを
改めて、願わずにはいられませんでした。
感染症にご注意を!
3連休が明けて、本校でも、発熱等による欠席者が増えております。
学級閉鎖を行ったところもあり、児童の体調を心配しているところです。
手洗いうがい、早寝早起き朝ごはんをしっかりと行い、体調管理に努めていきたいところです。
徹底していても、体調を崩すことはあります。無理をしないようにしていきましょう。
もしも、インフルエンザ等と診断された場合は「療養報告書」のご提出をお願いいたします。
吹奏楽部も再開しています。
吹奏楽部は10月の音楽発表会に向けて練習中です。
テントが立ちました。
雰囲気が出てきました!
午後練習も行っています。
運動部は放課後練習も行っています。
暑さ対策を取りながら、体力作りに励んでいます。
10月の陸上大会の選手発表もまもなくか!
学校運営協議会が開かれました。
今日は柏五中の図書館で今年度2回目の学校運営協議会が開催されました。
本校は柏五中・高田小と3校でコミュニティ・スクールとなっております。
地域とともにある学校・学校を核とした地域づくりを目指して、
教職員・保護者・地域の方々が一体となって、地域に住む子供たちを育て、
ひいては、持続可能な地域づくりにつなげていくことを行いたいと考えています。
学校運営協議会は、その中で中心となる会議体です。
今回は環境面学習面での学校支援について話し合われました。
学校としても、教育課程の中で地域のために何ができるか考えていきたいと思います。
運動会練習再開
金曜日の雨が嘘のように今日は、順調に運動会練習を行うことができました。
休み時間には、応援団や開会式の練習が行われています。
まだ3週間ありますが、みんな気合十分です。
台風! 急な変更にご協力ありがとうございました。
今日は台風接近のため、13時下校となりました。
急な変更に、ご対応いただきまして感謝しております。
子どもたちの安心安全のため学校・家庭・地域の協力を感じた1日でした。
月曜日、またみんなが元気に過ごせるようになるといいなと思っております。
応援団始動!
運動会に向け応援団が決まり、練習が始まりました。
運動会を盛り上げる応援団、どんどん声を出して、学校中のお手本となってください。
2学期学級委員 よろしくお願いします。
今日は、代表委員会が開かれ、2学期の学級委員の任命式が行われました。
運動会から始まる2学期 1年で一番長い2学期 暑い夏から寒い冬まで季節が大きく変わる2学期
新しい学級委員の下で、すてきな楽級づくりをみんなで取り組んでいきましょう。
素敵な作品がたくさん!
今日と明日、夏休み作品展が行われています。
「夏休みに何か一つ取り組んでみよう」という思いで
子供たちは様々なことに取り組んでいたようです。
理科的な実験や観察、図画工作的な作品、社会科的な調査研究、家庭科的な創作活動などなど・・・
教科の枠にとらわれない作品も多くあり、見ていて楽しいものです。
有意義な夏休みを感じられる作品ばかりですので、ぜひご覧ください。
関東大震災から100年
本日、避難訓練を実施しました。
地震から火事が発生するという想定で行う予定でしたが、
あいにくの雨となり、実際に動くのは地震による一次避難のみとしました。
その後、安全主任と校長先生から放送によるお話があり、
自分の身を守ることの大切さと、必ずしも同じ行動が正しいとは限らないということを考えました。
各学級でも、地震から火事が発生することの可能性を改めて確認し、
次はどのように行動することがよいのかを、それぞれが考えることができました。
台風が近づくなど、災害が身近になりつつあります。
自分の身は自分で守ることができる子を育てていきたいと思います。
2学期始業式
42日間の夏休みが明けて、今日から2学期が始まりました。
長かったでしょうか?、終わってみればあっという間だった人もいることでしょう。
また、今日から改めて、グローカル人材になるべく、みんなで力を合わせて
楽校づくりをしていきましょう。
今日の始業式で、校長先生から夏休みの目標の達成度についてお話がありました。
2学期も、ちょっぴり頑張れば達成可能で、達成できたかどうかがわかりやすい目標を立てて頑張っていきましょう。
2学期は運動会の練習から始まります。
まだまだ暑い日が続きますが無理をせず、でも「一生懸命」に取り組むことが大事だと
校長先生もおっしゃっておりました。
そして、特に取り組んでほしいことが「みそあじ」の「そ」 掃除です。
ぜひ、みんなで、みんなの学校をきれいにしていきましょう。
夏休みの具体的な目標は?
今日で1年生66日間 2~6年生71日間の1学期が終了です。
全校児童が一堂に会しての終業式。
校長先生から3つのお話がありました。
1つ目は、1学期の成長したことや頑張ったことを振り返りです。
30秒ほど、自分で思い浮かべる時間をとって、それぞれが振り返りをしました。
2つ目は、夏休みの具体的な目標を立てるということです。
校長先生の目標も教えていただきました。
3つ目は、大事な命を大切にということです。
その後の夏休みの生活の話にもつながりますが、事故や不審者に気を付けて、
9月1日に全員が元気に再会することを願っています。
また、最後に3年生と4年生の代表児童が、1学期の振り返る作文を発表しました。
明日から始まる夏休み、皆さんにとって有意義な時間となり、9月1日に元気な姿を見せてくれることを
心より願っております。
今学期のさくらっこ日記の投稿は今回が最後になります。
1学期の教育活動にご理解とご協力に感謝します。
2学期もよろしくお願いします。
「校長室より」やお知らせなどは、更新することがありますので、時々ご覧いただければ幸いです。
美味しそう!
2年生が生活科で育てている野菜です。
おいしそうに実ってきました。
もう収穫しているものもあります。
毎日、欠かさず水を挙げてお世話をしている影ですね。
デジタル校務職員研修
我々教員の仕事も、デジタル化が進み、
いろいろなシステムを活用しています。
柏市内の学校と教育委員会を結び、
さらに児童の出席管理や、成績処理を行うシステムが
今年度より一新されました。
本日は、その活用のための研修です。
何事も、慣れていたものが変わるのは、大変です。
でも、そうやって学び続けることが我々教師には求められており、
そんな姿を子供たちにも見せていきたいと思っております。
●令和7年度柏市立小学校入学式
令和7年4月10日(木)
午前9時30分開始
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。