ブログ

2024年9月の記事一覧

2・3年実力テスト一日お疲れさまでした

本日2、3年生は 実力テストを受験しました。来週に期末テストを控える中ですが、自分と向き合い5時間に及ぶテストを解き切りました。3年生は公立高校入試までにあと3回実力テストがあります。計画的に勉強を進めてこの1年を乗り切ってくれることでしょう。一方2年生はまだ受験生ではないものの、来年を見据えて準備を進めていてとても立派です。

 

 

 

 

 

 

6校時には、3年生は来る校長面接に向けて準備を行いました。朝からテストを解いていたとは思えぬほどの集中力を発揮し、予想される面接の質問に対する答えを考えてワークシートに記入していました。その後、実際に生徒同士で模擬面接試験を行う姿もありました。面接は、自分の「人間性」を面接官にアピールする場面です。自信をもって本番の試験を迎える準備が始まりました。

夏休みが明け、残暑が厳しい中ですが、3年生はそれぞれの進路に向けて熱い思いで努力を続けています。

 

 

 

 

いきなり避難訓練

本日3校時に、大きな地震と、その後に理科室から火災が発生したという想定で、抜き打ち避難訓練を実施しました。

放送の直後、生徒たちはすぐに頭を守るために机の下に身を隠します。3年生は体が大きくなり、「この体勢きつい」という声も聞こえてきました。

グランドへの2次避難後は、安全担当と校長先生からのお話。校長先生からは、「もし避難しているときに目の前で仲間ががれきの下敷きになったらどうするか」と全体に問いかけられ、頭を悩ます生徒もたくさんいました。正解はその時の状況によって変わります。何よりも優先すべきは自分の命を守ること(自助)ですが、周囲と助け合う共助の気持ちも、有事の際にはより大切になります。

ちなみに、火災が発生した際には、酸素を入れないために窓は閉める。逃げ遅れや燃え広がりがないか確認できるようにカーテンは開ける。が鉄則ですが・・・・・。咄嗟の時にも瞬時に正しい判断をするためにも、大人も含め、普段から防災や減災の意識をしたいものです。

 

 

3年生男子体育

3年生の男子体育ではソフトテニスの練習をしています。受験勉強にも力を入れた夏休みを過ごしたことと思いますが生徒達の体力は衰えている様子がなく、授業最後の片付けの時間までしっかりと活動しています。授業で使用した道具やコートは、普段はテニス部が使用しているものなので、ボールの拾い残しが無いか入念に探し回る3年生。それだけでなく、ボールに空気を入れるという粋な計らいまでしています。

次に使う人が良い気分になれる心遣いが出来る立派な3年生です。

3年間の集大成!!!

 輝秋祭が行われました。今年度は暑さ対策ということで1・2時間目の開催となりましたが、たくさんの保護者の方にも参観いただきました。ありがとうございました。

 トップバッターは家庭科部! それぞれ思い思いの作品を身にまとい、ステージの上でポーズを決めました。スカートにワイドパンツ、ワンピーズに浴衣どれもクオリティーが高く惚れ惚れしました。

 続いてはコンピューター部。春から撮りだめたそれぞれの部活の活動動画を見ごとに一つの作品として披露してくれました。普段は見られない各部活動の活動や、練習の様子、総体での活躍が見事にまとめられ動画のアレンジも見応えがありました。

 美術部は作品の数々を動画にし紹介しました。個人制作から、共同作品、3年生の卒業生制作の黒板アートは真っさらな黒板に徐々にアートが施される様子が見事でした。個人制作も頑張った点、見どころを紹介してくれ制作者の思いが伝わりました。

 ラストは吹奏楽部! コンクールで披露した曲から、1~3年勢ぞろいした迫力ある演奏を体育館中に響かせてくれました。聴きなれたディズニーの曲やしっとりな曲。様々なジャンルの曲で聴いているみんなを魅了してくれました。

 文化部の集大成となる輝秋祭。どの部も見ている人を楽しませてくれるエンターテイナーでした。この素晴らしい想像力と創造力を今後の学校生活へ活かしてほしいと思いました。

 企画運営してくれた生徒会のみなさんもありがとうございました。生徒会長のお話家庭科部のファッションショーコンピューター部の動画美術部の黒板アート 夏休み明けすぐの一週間全力で生徒たち頑張っています。土日リフレッシュして来週からまた頑張りましょう!!

輝秋祭 前日準備

 

明日は柏三中の文化祭である「輝秋祭」が行われます。

家庭科部、コンピュータ部、美術部、吹奏楽部の今までの集大成が発揮される時間となります。

今日は、当日のためのリハーサルを体育館で行いました。

各部、ステージでの動きやマイク・映像の確認をして準備を整えました。

明日、最高の発表になることを期待しています。

保護者の方もご来場して観覧することも可能です。ぜひご覧ください。


本格的に始動!

夏休み明けから3日目、給食も始まり6時間授業、本格的に学校生活がスタートしました。そろそろ休みモードも抜けてきた頃でしょうか。

6時間目の学活では、1年生は校外学習(10月11日上野方面)に向けてプリントを使って事前学習、2年生は林間学校(10月2日・3日栃木県那須方面)の部会ごとでの話し合い、3年生は前期期末テストに向けて学習計画の作成を行いました。行事も勉強も充実した日々になるよう願っています。また明後日は輝秋祭です。文化部は最後の追い込みを頑張っています。保護者の皆様もお時間があればぜひご参観ください。

  

残暑残る中、良いスタートがきれました

こんにちは。日頃から教育活動へのご理解ご協力ありがとうございます。

夏休み明け、笑顔で元気よく登校してきました。

暑い中、バドミントンや縄跳びで身体を楽しく動かすことができる中学生の若さに敬服しました。楽しんでいる学校生活の様子をご覧ください。

昨日も活動していた選挙管理委員会の生徒達は、全校生徒よりも一足先に登校し選挙公示を貼りつけています。生徒達が来るまであまり時間はありませんが、他の掲示物を整理して生徒達の目につきやすいスペースを作っており、忙しいながらも配慮を忘れることはありません。

そんな活動の甲斐あってか、公示初日から立候補の意思を持つ生徒が複数名確認されているようです。推薦人を20人集める必要はありませんので、やる気のある生徒には是非ともチャレンジしてほしいですね。

未来への第一歩

長いようで短かった、短いようで長かった夏休みを終えて、再び学校生活がスタートしました。少し前まで台風が上陸すると心配されていましたが、そんなことを忘れさせるような快晴の中、生徒たちは登校しました。きっと、生徒たちの「学校に行きたい」「みんなに会いたい」という強い思いが空まで届いたのでしょう。

 今日は、全校で夏休み明け集会を行いました。校長の話では、「グッドルーザー(よき敗者)であれ!」という仙台育英高校野球部、須江航監督の言葉を引用して生徒たちにメッセージが伝えられました。グッドルーザーであるためには、試合で負けた時こそ、それまで支えてくれた人たちへの感謝や勝者に対する賞賛と敬意を表することが大切です。負けた今日という日を無駄にしないことが敗者復活戦への「未来に向けた第一歩」だというメッセージです。

この話を聞いて生徒たちはどんなことを思ったのでしょう。夏休みを終えた今日この日をきっかけに、一歩前に進んでほしいですね。

 

 

 

 

 

 

夏休みの思い出を語る2年生の口からは、楽しそうな思い出だけでなく、夏休み中に18000分勉強したという驚愕の思い出話も飛び出していました。時間に直すと300時間で夏休みが42日なので、1日あたり7時間も勉強していたことになります。こちらの想像をはるかに超えてくるストイックな夏休みを送る生徒を見ると、夏休み明け初日でも多くの生徒が活気にあふれて活動していることにも頷くことが出来ます。

1年生はテスト計画表作成・3年生は面接対策のビデオ視聴と、どの学年も楽しい夏休みから一気に現実へと引き戻されるような活動でしたが、やはりどの学年もしっかりと課題に取り組んでおり、多くの生徒達が楽しいだけでない夏休みを過ごしていたのではないかと想像できました。

放課後には明日から始まる選挙公示に向け、選挙管理委員会の生徒達が活動をしていますが、前に立ち説明をする委員長の3年生は本当に昨日まで夏休みだったのか疑いたくなるほど流暢に説明をしています。受験生でありながら学校の活動にも注力してくれる3年生の姿は本当に立派です。