ブログ

2022年10月の記事一覧

揚げパン

(今日の献立)

牛乳

揚げパン

具だくさんポトフ

ひじきとさつま芋のサラダ

フルーツ杏仁豆腐

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は人気メニューの揚げパンです。

高温の油で揚げたパンにきな粉をまぶしました。

野菜もしっかりとれるようポトフを組み合わせました。

肉を煮込んだスープと鰹だしを合わせたスープで野菜を煮こみました。

 

さばの味噌煮

(今日の献立)

ごはん

さばの味噌煮

おひたし

高野豆腐の煮物

かきたま汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

さばの味噌煮を作りました。

給食のさばの味噌煮は、時間をかけてじっくりと煮ます。

煮えた事の確認をしてしばらく火を止めて味を染み込ませます。

味の染みた煮魚はご飯によく合うおかずです。ご飯もしっかり食べてほしいと思います。

スタミナ豚丼

(今日の献立)

牛乳

スタミナ豚丼

ごま和え

かぼちゃのみそ汁

ブルーベリーゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

10月10日は目の愛護デーです。

給食では、人参、ほうれん草、かぼちゃなどの野菜を使いました。

この野菜には目の健康に重要な働きを持つビタミンAを多く含んでいます。

デザートはアントシアニンを多く含んでいるブルーベリーのゼリーです。

ブルーベリーには目の疲れをいやす効果があります。

パソコンなどで目を使う機会が多いと思います。

ビタミンAやアントシアニンなど積極的にとって目の健康を保ちましょう。

 

カレーうどん

(今日の献立)

牛乳

カレーうどん

さつまいもといかの照り煮

もちもちパン

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

スパイシーなカレーうどんです。

今日はカレーうどんの温かさがうれしく感じる日でした。

もちもちパンは、白玉粉のもちもち感が楽しくほんのりと甘みのあるパンです。

 

 

ごはん(柏市産新米になりました)

(今日の献立)

牛乳

ごはん

ほっけのおろしダレ

五目豆

けんちん汁

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

ごはんのお米は柏市産の「ふさこがね」を使用しました。

柏市産の新米です。

お米を味わってほしいので麦を混ぜずに炊きました。

主菜は焼き魚、副菜は煮物です。

具だくさんの汁物もだしがきいていて、ご飯と一緒にもりもり食べてほしいと思います。

麻婆豆腐丼

(今日の献立)

牛乳

麻婆豆腐丼

春雨とキャベツの中華サラダ

卵とわかめのスープ

みかん

*今日は中華の献立です。

麻婆豆腐の中には高野豆腐や人参、しいたけなどを細かくしてまぜました。

高野豆腐は、調味料や肉や野菜の旨味を含んで味がしっかりと感じることが出来ました。

味付けの部分だけでなく、高野豆腐はカルシウムが豊富な食品で、成長期には食べてもらいたいものですが、中々なじみがない食品なので細かくしてひき肉に混ぜて使用すると食べやすくなります。