ブログ

2024年4月の記事一覧

すぐやる課

学級が開かれた3日目の本日は、各クラスが学級目標やクラスの

係を決めています。良い学級と悪い学級の条件を箇条書きする

2年1組の黒板は、端から端まで文字で埋め尽くされており、多く

の生徒が活発に意見を挙げていた様子がうかがい知れます。

係決めをする3年生では、全てがトントン拍子に決まるわけでは

無いようでしたが、司会を務める生徒は慌てずに各係の説明等

をしてスムーズな進行を促しています。さすが学校の事を熟知

した3年生らしい落ち着いた姿です。

午前中の話し合いで出たキーワードは午後の入学式準備の時間で

早速意識されているようで、2・3年生共に仲間と協力しながら

新たな後輩のために学校を綺麗にしていました。

 

桜も霞む名勝負

校庭の桜が見頃を迎えていますが、3年生が繰り広げる学級対抗

長縄跳びレクを前にすれば、自然と視線はそちらに向いてしまいます。

昨年度も同じ長縄跳びをしていた2年生ですが、同じ種目だからこそ

成長を感じる場面もあるようで、跳べる回数では身体的成長。盛り

上がり具合では学年としてより強まった結束力を実感したようです。

レクの終わりには、早くも体育祭についての話も出て来ていましたが

新学期開始2日目にしてこれだけ盛り上がるレクを実施した新3年生

であれば、体育祭も成功へと導いてくれることは疑いようがありません。

希望の春

膨らんできた校庭の桜のつぼみが徐々に開花してきており

天気はどんよりしていますが、なんだか心は明るくなって

くる今日この頃。クラス替えという新たな転機を迎える

生徒達もドキドキワクワクしながら登校してきていると

思います。案の定クラス発表の時間は大盛り上がりで、

同じクラスになった喜びで手を取り合う姿が見られました。

学級発表では盛り上がった生徒達ですが、新学期に配られる

大量のプリントを確認する時間には、しっかりと教員の話

に耳を傾ける切り替えの早さを見せてくれます。教室移動

に伴い出て来た荷物もテキパキと運んでおり、来週からの

生徒達の活躍に期待が膨らんでくる令和6年度初日でした。