ブログ

2022年5月の記事一覧

ポテトミートグラタン

(今日の献立)

牛乳

はちみつパン

ポテトミートグラタン

セサミサラダ

コーンポタージュ

冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

今日の給食室は普段よりも慌ただしく作業をしていました。

手作りのグラタンは、具を作って一人分づつ分けてオーブンで焼くまでの作業が、時間のかかる献立です。

調理員それぞれの作業を、手早く衛生的にこなして次々と美味しそうなグラタンが焼きあがりました。

コーンポタージュは小麦粉を使ったルウではなく、柏市産の米粉を使ってとろみをつけました。

気温が高めだったので、とろみの加減も調整して仕上げています。

しっかり食べて、暑さに負けないような体を準備しておきましょう。

 

ホイコーロー丼

(今日の献立)

牛乳

ホイコーロー丼

春雨とキャベツの中華サラダ

フルーツ白玉

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

キャベツたっぷりのホイコーローをご飯にかけた丼です。

テンメンジャンや砂糖などで甘辛く味を付けたホイコーローでご飯がすすみます。最初ににんにくや生姜のみじん切りを炒めるのですが、炒め始めると元気になりそうな香りが、給食室中に広がって、おなかが減ってきます。給食室からこのいい香りがもれて、食欲を刺激していたのでは?しっかりご飯と一緒に食べてほしいと思います。

今日のデザートは、冷やしたフルーツたっぷりのフルーツ白玉です。

今日は、先日までの気温とは違って、冷えたデザートが食べたくなる気温になりました。

果物もしっかりと食べてビタミンを補給しましょう。

 

 

 

 

鰆のにんにく醤油焼き

(今日の献立)

牛乳

ご飯

鰆のにんにく醤油焼き

蕪とキュウリのごま酢和え

さつま芋のきんぴら

けんちん汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

4つ食器が並んで、副菜が2つある献立です。

鰆は、焼く前にごま油をまぶしてこんがりと焼いて、

ねぎやニンニクを入れた香りのよいタレをかけます。

ご飯によく合う味付けなので、しっかり食べてもらいたいです。

チキンピラフ

(今日の献立)

牛乳

チキンピラフ

ビーンズサラダ

イタリアンスープ

グレープゼリー

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

今日ピラフに使っている鶏もも肉には、体をつくるたんぱく質や疲労回復効果のあるビタミンB群、貧血予防効果がある鉄分、骨を丈夫にしてくれるビタミンKなどが含まれています。他にも玉葱、にんじん、などの野菜、レンズ豆が入っています。

中学校の主食の量が多いのは、体を動かすエネルギーが必要だからです。減らしすぎるとエネルギー不足になりやすいので、できるだけしっかり食べてほしいです。

主食に限らず、苦手なものでも、みんながスプーン1杯(約15g)多く食べてくれると柏三中全体で約8㎏の残菜が減ります。毎日調理員さんが一生懸命作ってくれているので、全く食べないというのはせず、少しチャレンジしてみて下さい。

 

 

豆腐のチリソース丼

(今日の献立)

牛乳

豆腐のチリソース丼

野菜のナムル

ワンタンスープ

黒糖カシューナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

しっかりご飯を食べられる丼にしました。

麻婆豆腐の味付けは食べなれていると思いますが、今日はチリソースの味付けです。

辛いだけでなく甘みのある味付けです。

ナムルは、ごまや海苔の香りがきいて食べやすい味付けです。