ブログ

活動の様子(R05年度)

新たな視点

2年生は社会の授業で、高知県にある馬路村の過疎化対策について

学習しています。村の特産品を活かした商品を様々な形でアピール

して販売したことで全国的な知名度が上がり、村の収入も250万円

から30億円へと増額したという、過疎化問題が解決されたのだろう

と誰もが思いそうな好事例が説明されます。しかし、授業のまとめは

収入や知名度が増大しても人口は年々減少しているという厳しい現実

でした。

明日から林間学校で訪れる山梨県南都留郡の方面も、周辺には過疎地域

と定義されている地域があります。豊かな自然や現地でお世話になる方々

に、胸が弾むような体験を提供してもらえることかと思いますが、今回

の社会の授業を受けた生徒達であれば、楽しむだけではなく、少し違った

視点からも何か学ぶことがあるかもしれません。

平等

中学校生活初の体育祭のに向けた活動をする1年生は、生徒達が主体と

なってリレーの走る順番を決めています。話し合いをする黒板には作戦

が書かれており、作戦を遂行してくれそうなクラスメートの名前を次々

にうめていっています。入学してから2ヶ月が経過し、クラスメートの

長所が段々と分かってきているように感じます。体育科の教員が担任の

3組では、リレーの細かい戦術が解説される場面があり、他のクラス

よりも一歩リードしているような印象を受けました。

しかし、体育の授業で1組の生徒達が繰り出す見事なバトンパスを見ると

先述した印象が一気に崩れ去ると同時に、3組担任が全ての生徒達へと

バトンパスのコツを伝授していることが分かりました。遠くにいても聞こえ

てくる、バトンを渡す合図の掛け声からは並々ならぬ気合が伝わってきます。

体育祭当日は全てのクラスが高レベルなバトンパスと戦術を駆使する熱い

レースが繰り広げられるのではないでしょうか。

 

卒業式準備開始

卒業式まで残り約9ヶ月と半日くらいの時間がありますが、菜の花学級

では式場に飾るためのプリムラの栽培を始めました。残り9ヶ月と半日

では、最高学年の3年生でも卒業のイメージが湧いていない可能性が高い

ですが、生徒達はせっせとポリポットに土を入れて卒業式の準備に精を

出していました。

ポットに土を入れ終わると次は種まきの時間になりますが、プリムラの

種の大きさは砂粒程度と言っても過言ではないほどの小ささです。繊細

な指使いと集中力が求められる作業ですが、種の一粒一粒を数え出して

均等に種を蒔こうとするほど没頭する姿が見られました。

修学旅行㉒

予定通りのぞみ230号で出発しました。品川到着17時48分、柏到着18時38分の予定です。無事に全行程を終えることができそうです。3日間ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

修学旅行⑲

北野天満宮では、学年全体で御本殿に拝殿し、ご祈祷をしていただきました。北野天満宮は学問の神様である菅原道真公が御祭神としてまつられる、全国一万二千社ある天満宮、天神社の総本山。きっと御利益があると思いますが、自らの努力も忘れてはいけません。

修学旅行⑱

おはようございます。いよいよ最終日。今日は学級別の活動となります。北野天満宮や太秦映画村、金閣寺などを巡ります。

今日の朝ごはんです。

修学旅行⑰

今日も1日の最後に各学級の反省会のあと拡大実行委員会が実施され、今日の成果と課題が話し合われました。一人一人がしっかりと考えを持って会議に参加しており、成長が目に見えるようでした。担当の石森先生からは明日の最後の締めくくりを期待していると伝えられました。きっと期待に応えてくれると思います。

※写真撮るの忘れました。

 

修学旅行⑯

能楽体験を終え、宿舎に戻ると最後の夕食です。今日のメインは「すき焼き」です。食事美化部会の代表のいただきますの挨拶の前に、全員が水の入ったコップを持ち、「最高の感謝を込めて乾杯」と発声があり、宿のみなさんからも拍手を頂きました。

修学旅行⑮

2日目最後のイベントは大江能楽堂にて、能楽体験です。室町時代から伝わる最古の伝統芸能である能の成り立ちや、アドリブを許さない独自の様式についての説明を聞いた後、能面や衣装を実際につけさせてもらうなどの体験を行い、最後に能の演目「羽衣」を観劇しました。とても貴重な体験ができました。

 

修学旅行⑭

班長を中心に、協力して活動しているのがわかります。体調が悪い仲間を気遣って荷物を持ってあげたり、予定を変更してゆっくり歩いたり、優しい子が多いです。

 

修学旅行⑪

京都班別学習が始まっていますが、平日とは思えないほどの混雑状況です。観光バスの数が、いつもよりもすごく多いので、移動が大変だと地元の方のお話を伺ったところです。

清水寺で生徒と会えました。

修学旅行⓾

おはようございます。修学旅行2日目の朝は少し肌寒い曇り空です。午後はにわか雨の予報もあるのですが、なんとかもってほしいところです。今日は京都市内を班別に巡ります。班別研修終了後は、大江能楽堂で、能を体験します。今日も盛りだくさんのスケジュール。たくさんの思い出を作ってほしいです。

さて、昨日のお休み放送に続き、おはようDJタイム。担当の生徒が、音楽に合わせてモーニングコールDJを放送します。

 DJ担当とスタッフの人です。

今日の朝ごはんです。京都らしく、湯豆腐と焼き鮭、ベーコン、茶碗蒸しと盛りだくさんです。たくさん食べて2日目をスタートしましょう!

 

修学旅行⑨

修学旅行一日目が終わります。各学級の反省会を受け、拡大実行委員会で成果と課題が確認されました。担当の石森先生からは、この修学旅行を通じて一人一人が成長してほしいと話がありました。そのために周りの人のことが考えられる人になってほしい、周りからどう見られているかをしっかり考えてほしいと伝えられました。またはしゃぐことと楽しむことは違うということも話されました。学年主任の矢野先生からは、リーダーの頑張りが評価され、昨年の林間学校からの成長が認められました。その一方で、修学旅行は、日常の延長であり、もう一度見直す部分を考えて欲しいという要求もだされました。明日の京都班別学習は今日より長く、広範囲の移動になります。リーダーを中心に今日の反省を活かして充実した時間にしてほしいと思います。今日は暑かったので疲れたと思います。しっかり休んでください。おやすみなさい。

     

 

修学旅行⑧

今日から2日間お世話になる、松園荘保津川亭さんです。とても素敵なお宿です。

  

  

若女将さんのご挨拶と食事の説明の後、食事美化部会長の号令で一日目の夕食が始まりました。たくさん食べて明日に備えましょう!

  

修学旅行⑦

本日の最終行程である、平等院鳳凰堂を見学しました。全国各地から修学旅行生が訪れており、また外国人観光客も多く、ものすごい混雑でした。