ブログ

活動の様子(R05年度)

失敗からも学ぶ生徒達

本日は先週末に実施された学年末テストの返却をしています。

高得点をとった喜びの声が聞こえてくる教科もあり、生徒達の

1年間の努力の成果が報われているように見えました。

成功に喜ぶだけでなく、失敗に対する反省も生徒達は忘れて

いません。間違った問題は黙々と復習し、同じミスを繰り返さ

ないように注意していました。

学年の集大成という印象のある学年末テストですが、来年も

テストがある1・2年生達には、今回の成功・失敗ともに

次年度へと活かしてほしいです。

期待を裏切らない総務部

テストが終わり、開放感が最高に高まるであろう本日の昼休み

ですが、生徒会総務部の生徒達は自主的に生徒会室へと集まり

三年生を送る会に向けて打ち合わせをしています。元から放課後

には活動する予定が入っていたのですが、テスト明けの精神状態

にも関わらず「放課後にやればいいや」という結論に至らない

勤勉さには驚くばかりです。

「誰か来るかもと思って生徒会室の鍵を開けていた」という

生徒会担当の教員の期待を裏切らない結果となっていました。

 

総まとめ

公立入試目前となった3年生では、最後の授業となる教科

も出て来ています。教科担任からは3年間の学習をまとめた

プリントを配ったり、学んだことを入試で点数を取る以外にも

活かしてほしいと語ったりと授業の内容から3年間の総まとめ

といった様子が伝わってきます。熱く語る教員の話に3年生も

しっかりと耳を傾けていたように見えました。

ピンチはチャンス

本日の気温はとても暖かいなと思っていると、梅の花がぽつぽつと

開花している事に気が付き、だんだんと春が近づいてきていることを

実感します。そんな気分まで良くなりそうな天気ですが、テスト前日

である生徒達の心模様はどうでしょうか?校庭を見ると、いつも昼休み

に遊んでいる生徒達がいつも通りに遊んでいます。

ストレスについて学ぶ1年生の保健体育の授業でも、適度な気分転換

が推奨されており、生徒達はしっかりと授業で習ったことを実践して

いるようにも見えてきます。授業では、適度なストレスはこころの発達

に必要とも説明されていましたが、テスト前日でもリラックスを忘れ

ない生徒達であれば、あらゆるストレスも力に変えてしまうように

思えます。

 

匂いで解る美味しさ

前回の調理実習で中華風サラダを作った1年生は、次のステップ

として肉料理の「中華まん」を作っています。

肉料理ではありますが、餡に椎茸やタケノコを混ぜる本格的な

中華まんなので、野菜のみじん切りにも注力する1年生。細かい

作業で時間がかかりそうですが、なんと生地まで1から手作り

しており、時間内に作り切れるのか心配してしまうほどの作業量

です。

生地と餡の準備が完了し、いざ蒸し始めると、家庭科室の窓は

どんどん蒸気で曇って行きます。廊下から様子を覗くことが

出来なくなりましたが、変わりに肉汁とごま油が混ざり合った

良い香りが家庭科室から溢れ出してきており、調理が進むことで

視覚ではなく嗅覚から食欲を刺激してくるようになっていました。