行事の様子(R5年度)
音楽鑑賞教室
♬ 千葉交響楽団の皆様の素晴らしい演奏を聴きました ♬
修学旅行2日目~3日目
修学旅行2日目~3日目の様子です!
春季大会の様子②
前回に続き、部活動の大会の様子を掲載します。
どの部も奮闘していました。優秀な成績を収めています。
春季大会の様子
4月に入り、各部活動が春季大会へ参加し、奮闘しています。吹奏楽部はコンサートに参加しました。
新入生歓迎会
4月20日(木)に新入生歓迎会が開かれました。
生徒会が歓迎会の進行と行事の紹介を行い,
各部活動からはムービーや実演による部活動紹介がありました。
2・3年生はこの日のために,部活動紹介や記念品の準備を昨年度からしっかり準備を進めてきました。
柏二中の一員として活動する1年生。
本日より仮入部も始まり,1年生の活動の場がどんどん広がっていきます。
2,3年生は先輩として良き手本を見せています!
避難訓練実施
全校で避難訓練を実施しました。1年生も含めて改めて避難経路の確認をしました。「いざ」という時のために備える大切さを学びました。
令和5年度 第70回 入学式
4月12日(水)に令和5年度第70回柏市立柏第二中学校の入学式が行われました。暖かい春の日差しに包まれながら新入生が入学しました。
令和5年度 着任式・始業式
4月6日に新しい先生方をお迎えして令和5年度がスタートしました。着任された先生方の挨拶を聞き、新2年生は学級発表を確認して新しい学級がスタートしました。
令和5年度スタート
今年度もよろしくお願いします。
令和4年度修了式・辞校式・表彰集会
令和4年度の修了式を体育館で行いました。久しぶりに体育館に1,2年生が集まり、表彰集会も行いました。全校生徒の前で表彰をうける生徒の表情は誇らしく、頼もしく見えました。校長先生からは「失敗を次につなげること」について話があり、生徒指導主任の井上先生からは春休み中の生活についての注意点の話をうけました。有意義な春休みを過ごし、4月6日の始業式を迎えればと思います。本年度も柏二中の教育活動にご理解とご協力を頂きありがとうございました。
令和4年度第67回卒業証書授与式
3月10日(金)に令和4年度第67回卒業証書授与式を挙行しました。春らしい暖かい日差しの中、卒業生たちは柏二中を巣立っていきました。コロナ禍での入学式がスタートとなった卒業生たちでしたが、3年間をたくましく過ごし大きく成長することができました。これからの成長と活躍を応援しています。ご卒業おめでとうございます。
3年生 思春期講座
本日、3年生を対象に助産師の足立先生を講師にお招きして思春期講座を行いました。卒業後に正しい性情報を選ぶこと、生まれてくる命の尊さから性の認識の仕方などを学びました。
林間学校へ向けて
1年生は林間学校に実施される自然体験の紹介を受けました。大自然の中で思い切り体験できるものが多く、どの生徒も興味深く見ていました。
3年生を送る会
本日、3年生を送る会を行いました。
3年ぶりに、目の前に3年生がいる状態で行いました。入れ替え制や動画視聴やリモート配信を使い分けながら、生徒会役員を中心に3年生を送る会の実行委員たちが協力して会を運営しました。在校生の発表は素晴らしく、工夫が凝らされたものばかりで、3年生も楽しみながら見ることができました。
新入生保護者説明に関するQ&Aについて
令和5年度新入生保護者の皆様から多くよせられている質問についてのQ&Aを掲載しました。ホームページにあります新入生保護者説明会資料から入りご確認ください。
2年生 命の授業実施
2年生を対象に、「命の授業」を実施しました。妊婦体験や赤ちゃんだっこ体験などを行いました。武道場と体育館を使用して、実際に妊婦体験スーツなどを着用し貴重な体験をしました。
薬物乱用防止教室
本日、薬物乱用防止教室を実施しました。3年生は体育館で聞き、1、2年生はリモート配信で教室で聞きました。少年補導センターの上條様にお越しいただき話を聞きました。薬物の危険性や柏駅周辺の治安状況など、具体的に教えて頂きました。
学校評価アンケートのお願い
すくすくメールで配信されている学校評価アンケートのアドレスを以下に記載しますので、回答をお願いします。
柏市中学校新人駅伝大会
昨日、柏市中学校新人駅伝大会が行われました。本校は男子が10位、女子が3位と健闘しました。
1年生 スケアードストレート実施
本日、1年生はスケアードストレート(自転車安全教室)を行いました。柏警察署、市役所の方、スーパードライバーズのスタントマンの方たちに実際の事故の様子や、注意点などを教えていただきました。交通事故の加害者にも被害者にもならないように日頃から気をつけていきたいと思います。
孤独・孤立相談ダイヤル #9999
孤独・孤立相談ダイヤルについて以下に案内をします。
表彰集会
2学期に、たくさんの団体や個人が優秀な成績を収めました。全校での表彰ができないので、該当者のみで表彰集会を行いました。
2学期末保護者会
2学期末保護者会を実施しました。校長室よりリモートで行う形で全体会を行い、校長より2学期について、生徒指導より冬休み中の諸注意について話がありました。学年毎に来年度予定している修学旅行や林間学校についての概要の説明もありました。
1学年 鎌倉校外学習
12/2(金)に1年生は鎌倉へ校外学習に行ってきました。この日に至るまで、係ごとにルールやマナーについて考えたり、鎌倉市内を班別行動するために計画を立ててきました。当日は予定通りに進まないこともあり、臨機応変に対応する場面もありましたが、多くの生徒がこの校外学習を学びの機会へとつなげることができました。この校外学習で学んだことを今後の学校生活へ生かし、さらに成長をしてほしいと思います。
鎌倉校外学習出発
先ほど鎌倉へ向けて学校を出発しました。生徒たちにとって実りある校外学習になることを期待しています。
1年生鎌倉校外学習前日集会
明日、いよいよ1年生は鎌倉校外学習に行きます。最終確認を実行委員を中心に行いました。点呼の仕方や行程表の確認をしました。
令和4年度コーラスフェスティバル開催
3年ぶりとなるコーラスフェスティバルを柏市民文化会館で行いました。当日は保護者入れ替え制となりましたが、多くの保護者の方にもコーラスフェスティバルを参観いただくことができ、生徒たちも初めて文化会館でコーラスフェスティバルを行いとても良い経験をすることができました。
防犯ポスターコンクール表彰
防犯ポスターコンクールに、本校から2名の生徒が受賞しました。柏警察署の方にお越しいただき、表彰をしていただきました。
新型コロナ感染症の療養期間について
11/11(金)に配布しました新型コロナ感染症に伴う療養期間についての手紙をPDF資料として下記に添付いたします。感染した場合や、農耕接触者に該当した場合は確認していただければと思います。
校内研究授業実施
本日は、柏市教育委員会より指導主事をお招きして校内研究授業を行いました。
女子千葉県駅伝・卓球部新人戦
柏市駅伝で入賞を果たした女子駅伝部が県駅伝に出場をしました。また、卓球部も柏市新人戦が行われて二中生が上位入賞を果たしました。
野球部1年生大会
野球部の1年生大会が実施されました。粘り強い野球により3位入賞を果たしました。
コーラスフェスティバルの時間の変更について
本日、コーラスフェスティバルの時間変更の手紙を配布しました。下記PDFファイルに同様の手紙を記載しますので確認をお願いします。
ボランティアクリーン活動
生徒総会で決まったボランティアクリーン活動が行われています。自主的に学校をきれいにしようと思っている生徒たちが朝7:50から正門や裏門の清掃を行っています。また、生活委員会の生徒は朝の挨拶運動を行い挨拶が元気よくできる運動を行っています。
第2回進路保護者会
第2回進路保護者会を行いました。受検方法や、出願手続についての説明がありました。3年生はいよいよ進路選択を具体的に決める時期となってきました。
令和4年度柏第二中学校 文化祭「~百花繚乱~」
令和4年度の柏二中文化祭「~百花繚乱~」が行われました。今年は、3年生は体育館へ行き、演劇部や吹奏楽部の発表を目の前で見ることができました。文化部の生徒たちにとってとても良い発表の場となりました。
文化祭前日準備
明日は5.6校時に文化祭が行われます。3年生は体育館で鑑賞し、1.2年生は教室で録画映像を鑑賞します。文化系部活の生徒たちはこの日のために一生懸命準備をしてきました。
新人戦の様子④
10/22、10/23に新人戦が行われました。男子バレーボール部、サッカー部は3位入賞を果たすことができました。
11/22コーラスフェスティバルの案内について
本日、11月22日に行われるコーラスフェスティバルについての案内を配布しましたので確認をお願いします。下記PDFにもありますのでよろしくお願いします。
生徒会長選挙
昨日行われました生徒会選挙の中から生徒会長の信任選挙を行いました。
放送で実施しformsでの投票で行いました。
柏5小町探検来校
柏5小の2年生が町探検に訪れました。校内を見学して、いつか自分たちが通う校舎を見て小学校との違いについて学びました。
第74回東葛飾地方駅伝競走大会
10月15日(土)、3年ぶりに東葛飾地方駅伝競走大会が行われました。柏二中駅伝部も奮闘をし、37位という結果を収めました。選手のみなさんお疲れさまでした。当日、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、地域の皆様、生徒のみなさんありがとうございました。
第74回東葛飾地方駅伝大会壮行会
第74回東葛飾地方駅伝大会が3年ぶりに開催されます。体育委員会主催によるリモートでの壮行会を開催しました。柏2中駅伝部の選手たちも夏休みからきつい練習を乗り越えてきました。当日はご声援をお願いします。
生徒会役員選挙・コーラスフェスティバルに向けて
生徒会役員選挙に向けて、給食時の放送や、昇降口のポスター掲示等をして行っています。
どの生徒も学校が良くなるために様々な公約を掲げています。
本日より、歌声活動の延長が始まりました。特別教室などを使いながらコーラスフェスティバルにむけて取り組んでいます。
新人戦の様子③
寒暖の差が大きい三連休となりましたが、新人戦に取り組んでいる団体の活躍を紹介します。
まだ、勝ち続けている団体もあります。今後も二中生の活躍を応援しています。
中間テスト2日目
急に寒くなり、冬服で登校する生徒や、校内でもジャージを着用して過ごす生徒も多くなってきました。本日は中間テスト2日目となり、昨日に続き生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。
PTAバレーボール大会
本日、PTAバレーボール大会が沼南体育館で行われました。本校のPTAの方とともに山之内先生が参加しました。結果は光ケ丘中に0-2と惜敗となりました。
中間テスト1日目
中間テスト1日目となっています。多くの生徒が時間ギリギリまで友達と勉強をしていました。
柏市駅伝大会・ロードレース大会/新人戦の様子④
先日、柏市内駅伝大会・ロードレース大会が行われました。駅伝大会では男子は7位入賞、女子は3位で県大会出場を決めました。新人戦では柔道部やソフトテニス部も活躍して県大会出場を決めています。
今後の二中生の活躍を応援しています。
新人戦の様子③
新人戦の様子を紹介します。
今週末にも新人戦が予定されています。二中生の活躍を応援しています。