行事の様子(R5年度)
文化祭「ここがすごい!二中文化祭~二中魂~」
令和5年度の柏二中文化祭「ここがすごい!二中文化祭~二中魂~」が行われました。今年は、全生徒が体育館へ行き、演劇部・吹奏楽部・科学部・美術部・文芸デザイン部の発表・展示を目の前で見ることができました。文化部の生徒たちにとってとても良い発表の場となりました。文化部の皆さん、素敵な一時をありがとうございました!
体育祭
暑さが厳しい日が続き、少ない練習時間でしたが、すべての競技を無事に終えることができました。 生徒一人ひとりが競技に熱心に取り組み、応援合戦も見ごたえのあるものでした。
各色の先頭に立って引っ張り、体育祭を盛り上げた応援団。実行委員会をはじめ、それぞれの準備や仕事をスムーズに進めた各委員会。日に日に成長し、みんなをまとめ、見事な体育祭を作り上げました。体育祭を通して学んだことは、今後の学校生活に必ず生かされるはずです。
また除草作業や、参観をいただいた保護者の皆様、見守っていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
体育祭プログラム図
9月16日(土)に行われる体育祭プログラムの学級対抗リレーのクラス別ゼッケンの色と学年種目の競技図(学級場所等)が以下のPDF資料にあります。体育祭参観の際にご活用ください。
体育祭集会・結団式
体育祭の体育祭集会・結団式が行われました。
実行委員会よりスローガン、
「主役は俺だ。奮い上がれ柏二中」
が高らかに宣言されました。
また,赤組,白組,それぞれの団長が,勝利への決意を力強く表明し、
各団の熱気のある練習が始まりました。
これより,応援賞と総合優勝を目指した取り組みが始まります!
避難訓練
本日1校時に避難訓練を実施しました。
雨天により急遽、1次避難のみとなりましたが、
生徒達は直ちに机の下に入るなど真剣に訓練に取り組むことができました。
始業式
9月1日(金)2学期始業式。
暑い中でしたが、新しく着任された先生の紹介、表彰などがあり、久々に体育館に集まりました。
夏休み中は、大きな事故などもなく、本日また生徒たちは元気な顔を見せてくれました。
いよいよ2学期、スタートです!
終業式
終業式では、久しぶりに全校で校歌を歌い、校長先生のお話を聴きました。
夏休みは約40日間あります。家族で大切な時を過ごすとともに、元気な姿で9月を迎えられるようにしましょう。
また、表彰が行われました。生徒たちは堂々とした姿で立派でした。
これから総合体育大会・コンクール・発表会をむかえる部活もあります。
皆さんのいままでの練習の成果が発揮されることを祈っています。
部活動壮行会
7月7日(金)に部活動壮行会が行われました。3年ぶりに全校生徒が体育館に集まって行うことができました。各部の大会・コンクール・発表会の日程や意気込みを聞くことができました。応援団を中心に、手拍子やひな壇を作るなどしてみんなで応援しました。みんなの気持ちが一つになり、大会・コンクール・発表会にむかいました。
リサイクルデー
制服・ジャージなどのリサイクル品が集まったので
本日、本校の柔道場にて、「リサイクルデー」が開催されました。
企画・準備・運営をしてくださったPTA成人教育委員会の皆様、ありがとうございました。
林間学校2日目~3日目
林間学校2日目 は1日目の雨天の影響により計画を変更し、
午前は体育館でのレク、午後は渓流散策、夜にキャンプファイヤー!
登山こそできませんでしたが、無事にキャンプファイヤーを行うことができました!
3日目は「野外体験」。 様々なことに、思いっきりチャレンジしました!
【2日目午前 レク】
【2日目午後 渓流散策】
【2日目夕方~夜 キャンプファイヤー】
【3日目 野外体験】
林間学校1日目
林間学校1日目の様子です!
【入館式】
【フィールドビンゴ】
【飯盒炊飯】
給食試食会
【給食試食会、開催!】
1 齋藤栄養士からのお話
「給食ができるまでの過程・栄養のバランス等について」
2 給食試食
PTA学年委員の皆様に配膳準備をしていただき、給食の試食を行いました。
PTA学年委員の皆様、企画・準備・運営等、本当にありがとうございました。
また、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
※いただいたご意見は今後に活かしてまいります。
音楽鑑賞教室
♬ 千葉交響楽団の皆様の素晴らしい演奏を聴きました ♬
修学旅行2日目~3日目
修学旅行2日目~3日目の様子です!
春季大会の様子②
前回に続き、部活動の大会の様子を掲載します。
どの部も奮闘していました。優秀な成績を収めています。
春季大会の様子
4月に入り、各部活動が春季大会へ参加し、奮闘しています。吹奏楽部はコンサートに参加しました。
新入生歓迎会
4月20日(木)に新入生歓迎会が開かれました。
生徒会が歓迎会の進行と行事の紹介を行い,
各部活動からはムービーや実演による部活動紹介がありました。
2・3年生はこの日のために,部活動紹介や記念品の準備を昨年度からしっかり準備を進めてきました。
柏二中の一員として活動する1年生。
本日より仮入部も始まり,1年生の活動の場がどんどん広がっていきます。
2,3年生は先輩として良き手本を見せています!
避難訓練実施
全校で避難訓練を実施しました。1年生も含めて改めて避難経路の確認をしました。「いざ」という時のために備える大切さを学びました。
令和5年度 第70回 入学式
4月12日(水)に令和5年度第70回柏市立柏第二中学校の入学式が行われました。暖かい春の日差しに包まれながら新入生が入学しました。
令和5年度 着任式・始業式
4月6日に新しい先生方をお迎えして令和5年度がスタートしました。着任された先生方の挨拶を聞き、新2年生は学級発表を確認して新しい学級がスタートしました。